廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

宮島のお好み焼きといえばここ!きしべにいってみた

観光 2022/06/21 #穴場

焼き牡蠣やあなごめしで有名な宮島ですが、広島といったらお好み焼きというイメージを持つ方も少なくないのではないでしょうか? 意外と知られていない宮島でおすすめのお好み焼き屋についてご紹介したいといます。
 

宮島のお好み焼きを調べると意外と少ない・・・

 
”宮島 お好み焼き” で検索したところ、いくつかお好み焼き屋が出てきますが、その数はあなごめしや焼き牡蠣と比べるとやはり少ないです。
下記で紹介してみます!
 
 

①広島風お好み焼 ももちゃん

住所:広島県廿日市市宮島町北之町浜553
時間:10時00分~17時00分
定休日:なし(不定休)
 
表参道商店街の中にあり、アクセスは抜群です。
ネットで調べると毎日オープンと書いてありますが、この日は休業でしたので実際に行ってみることをオススメします!
トッピングが色々とあり、ボリュームもなかなかとのこと!
実際に食べた方のレポートはこちら!
 

②広島風お好み焼き くらわんか

住所:広島県廿日市市宮島町甲589−5
時間:11時00分~17時00分
定休日:なし(不定休)
 
こちらも同じく、表参道商店街の中にある広島風お好み焼きのお店です!
雰囲気もよく観光客でも入りやすいお店かなと思います!
お店の名前の由来については、
"江戸時代、淀川を往来する大型船に近寄り、その乗船客に「くらわんか(食べませんかを結構乱暴にいった言葉)」と声をかけ、飲食物を売っていた枚方の小船があったようです。その名前と同様の店名をしている当店ですが、フワフワ、キャベツシャキシャキ!具だくさんで結構ボリューミーとのこと。"
と言われています!
 
 

③お好み焼 きしべ

 
住所:広島県廿日市市宮島町483−2
時間:17時00分~20時30分
定休日:木・金
 
表参道商店街から一本外れた町家通りにあるお店です。
他のお店は昼の営業がメインの中、コチラは夜の営業がメインになる珍しいお店!
地元民もよく飲みに来たりするそう。
今回ご紹介する中では、他の方々の口コミからも一番良いコメントが多いお店になります!
 
 

④お食事処 よさこい

 
住所:広島県廿日市市宮島町590 みやじま薬局2F
時間:11時00分~15時00分, 17時00分~22時00分
定休日:水
 
こちらは表参道商店街から一本海側の道にあるのが特徴です。
お店はみやじま薬局の2Fということもあり少し気づきにくいかもしれませんが、広島風お好み焼きや名物のあなごめしなども食べれます。
また、宮島では非常に珍しい夜もやっている貴重なお店です!
味も確かで芸能人のサインもところどころにあるとのことです。
詳しい口コミはこちらを参考にすると良いかもしれません。
 

⑤お好み 桜まる

住所: 広島県廿日市市宮島町510−2
時間:11時00分~16時00分
定休日:水
 
表参道商店街の中にあるお店です。
ここは、お好み焼きの専門店で色々な種類のお好み焼きが食べれます。
公式HPにメニューなどもあります!
 
 

一番評価が良い”お好み焼 きしべ”とは・・??

お好み焼 きしべは実際にGoogleのレビューでは4.4と高く、地元民・観光客のどちらからも愛されていそうです。
そのため、他の方のブログや口コミでも良いコメントが多く載っています!
 

MIYAJIMA BLOG

"ネギたっぷり海鮮もたっぷりで、男性の方はお腹も満たされ大満足ですよ♪女性は、スタンダードな肉玉そばが人気だそうです。雑誌に載ってない隠れたお店。本場、広島のお好み焼きをご賞味あれ♪"
 

0000 Sealsさん

"町屋通りにあるお好み焼きのお店。お好み焼き等がお手頃価格でいただけます(^^)他にも焼きそばやラーメン、鉄板焼のメニューがあります。女将さんと娘さんのお二人でされているようで、地元の方とざっくばらんにお話されていて賑やかでした(^^)"
 

Mr.カマクラさん

"厳島神社詣でに行ったのだが、とにかく混んでいます。しかも、夏日で暑い。なので、メインの参道の店でお好み焼きや穴子飯、海鮮料理を食べるのは、かなりきついかなという感じに。で、裏通りに行ってみて、そこで出会ったのがこの店。完全に地元民相手の店の雰囲気なのだが、英語メニューもあり、かなりひっきりなしに外国人のお客さんが入ってくる。きっと口コミで外国人観光客には有名なのだろう。
さて、おばちゃん2人が切り盛りしています。おばちゃんが注文を受けて、黙々と鉄板でお好み焼きを焼いていきます。キャベツともやしと肉と卵というシンプルな肉玉そばを注文。ビールを飲みながらしばらく待っていると、出てきます。オタフクソースが甘く、しゃきしゃきとした野菜とよく合いますな。簡単にペロリ。相方も娘もペロリでした。"
 
 

宮島観光でお好み焼きといえば”お好み焼 きしべ”ということで実際に行ってみました!

 
宮島で営業時間が夜ということで、実際に行ってみました。
 
スタッフさんも女性2人でやられていて雰囲気がよく、観光客でも入りやすいお店だなと感じました。
こだわりの空間づくりに雰囲気もアットホームを意識しているみたいです。
アットホームな雰囲気でのんびり食事ができるお店。宮島へ観光で訪れた時に立ち寄っていく観光客の姿も多い。
 
メニューはこんな感じです。
 
 
英語メニューもあります!
 
オススメのスペシャルを注文しました。
海鮮と卵を割ってスタートです。
 
 
 
野菜と肉も一緒に焼いていきます!
 
いい感じになってきたら今度は麺を焼いていきます!
 
麺も一緒に焼いていってほぼ完成の形になります。
 
最後にソースをつけていきます。ここで香ばしい匂いがして既に待ちきれないぐらい美味しそうです!
 
 
最後にネギをのせれば完成!
 
地元民は鉄板の上に載せたまま、少しずつ取って食べていくみたいです!

気づいたらあっという間に完食していました!
 
この日は地元のお客さんが1名と途中でテイクアウトをする地元のお客さんがいました!
最後の方は私が一人になってしまったのですが、スタッフの女性の2名の方が気さくに話しかけてくれてとても良い思い出になりました。
もちろん味も美味しかったです!
 

総論

宮島のお好み焼きが食べれるお店とおすすめのお好み焼 きしべをご紹介しました!
今回お邪魔したお好み焼き きしべは地元民にも愛され、本場広島風お好み焼きが味わえる貴重なお店です!
夜の時間帯も入れる貴重なお店なので、宮島でお好み焼きも食べてみたいという方には是非一度行ってみることをオススメします♪

この記事を書いた人

廿日市観光ライター

廿日市市はもともと観光したことはありませんでした。 観光をしながら記事を書いていこうと思います。

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す