廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン
はじめまして!
廿日市市で生まれ育ち、現在も廿日市に住んでいるフリーランスのWEBライターです!
地元で「廿日市」と「キャンプ」の魅力を再発見すべく、自然豊かなキャンプ場を厳選しました!
この記事では、初心者からベテランまで満足できるスポットをピックアップし、「廿日市市でキャンプ」をキーワードに、予約方法や設備情報を丁寧に紹介します!
地元ライターだからこそ伝えられるリアルな視点で、アクセスのしやすさから利用料金、体験談を交えて解説します。
アウトドア好きの皆さんが、この記事を参考にして「廿日市でキャンプ」を実際の計画に落とし込み、現地へ訪れるきっかけになれば嬉しいです!
自然に囲まれてリフレッシュしたい方、「廿日市とキャンプ」がもっと身近に感じられるような内容になっています!
ぜひ参考にしてみてください!
廿日市市津田に位置する岩倉ファームパークキャンプ場は、予約不要で気軽に訪れられるフリーサイトとして人気です。
清流・小瀬川沿いに広がる林間サイトと芝生エリアがあり、車をテント横付けできるオートキャンプスタイルが魅力です。
テント約100張収容可能で、ゴールデンウィークや夏休みには混雑しますが、平日や早朝なら自分好みの場所を確保しやすいです。
設備は充実しており、炊事棟や水温シャワー(3分100円)、自販機、遊具広場、トイレも改装され清潔感があります。家族連れやソロキャンパーにも安心の環境です。
料金は、宿泊が中学生以上800円、デイキャンプなら400円とリーズナブル!
薪や炭、バーベキューコンロのレンタルも可能で、気軽に手ぶらキャンプが楽しめます!
私が訪れたのは初夏。第2キャンプ場脇の川辺で焚き火を始めたところ、ほたるがふわりと舞い降り、幻想的な時間に包まれました。
また、水温シャワーで汗を流し、夜の川音に包まれながら寝袋にもぐり込むと、一日の疲れが自然と溶けていくようでした。
この魅力、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
自然に囲まれた「廿日市でキャンプ」の原点がここにあります!
①スポット名:岩倉ファームパークキャンプ場
②住所:広島県廿日市市津田868
③電話番号:0829‑72‑0449
④営業時間:デイ・宿泊とも08:30~翌17:00(管理棟08:30~17:00)
年間営業、冬期休場
引用:立野キャンプ場
廿日市市吉和の西中国山地国定公園内にある市営・無料の立野キャンプ場は、豊かな渓流と緑に囲まれた静寂の空間が魅力です!
利用には事前の使用許可申請が必要で、市役所窓口または公式LINEで申請し、現地で許可書を受け取ってからキャンプ場を使用します!
営業期間は例年4月上旬~11月末。12月~3月は冬季閉鎖となります 。
敷地内には炊事棟、水洗トイレ(多目的も含む)、芝生サイトと林間サイトがあり、車両乗り入れ可能でオートキャンプやツーリングにも対応します。
標高約590mの高台に位置し、吉和川での水遊びや渓流釣りを楽しむ人も多く、徒歩圏内には女鹿平温泉クヴェーレ吉和もあります。
僕がソロで訪れたときは、朝の川沿いを散歩し、冷えた空気と鳥や虫の音に包まれ、夜は満天の星空の下で焚き火を楽しみました!
大自然のなか、心がすっと安らぐ体験でした!
自然を味わい、自分自身と向き合える「廿日市でキャンプ」。
立野キャンプ場はそんな時間を求める方にぴったりです。ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか?
①スポット名:立野キャンプ場
②住所:広島県廿日市市吉和立野
③電話番号:0829‑77‑2114(吉和支所 環境産業建設係)
④営業時間:4月上旬~11月末(12/1~3/31休場)
申請受付平日8:30~17:15、イン・アウト自由
廿日市市原にある「極楽寺山憩いの森キャンプ場」は、標高約693mの高地に広がる林間キャンプ場で、夏の暑さから避難したい方や、自然と程よく向き合いたい方にぴったりの場所です!
キャンプ場は蛇の池を囲むように約30張の常設テントサイトが整備されており、レンタル用品もあるためキャンプ初心者でも安心して利用できます!
設備は炊事棟、水洗トイレ、常設テント(5人用)、遊歩道があります。
周辺にはピクニック広場や自然観察路も整備され、子ども連れのファミリーだけでなく、大人のソロやデュオキャンパーにも好評です!
営業期間は4月1日~11月30日、公園入口は毎朝8:30開門、17:30に閉門です。
私が訪れたのは秋の週末でした。
朝は池のほとりを散歩し、湿った空気の中で蝉の声と野鳥の声が心地よく響き渡っていました。昼間は常設テントの前でコーヒーを淹れ、夏に溜まった疲れが、時折吹く涼しい風にのってスーッと引いていくようでした!
夕方になると、山並みの向こうに瀬戸内海が遠く見え、満天の星空を眺めながら焚き火に癒された記憶が今も鮮明です!
雄大な自然と適度な設備のバランスが取れた環境で、「廿日市でキャンプ」するには最適な選択肢の一つです。
自然のリズムに身を委ね、心をゆったりと休めてみませんか?
①スポット名:極楽寺山憩いの森キャンプ場
②住所:広島県廿日市市原牛池山533
③電話番号:0829‑31‑5656(はつかいち観光協会廿日市本部)
④営業時間:4月1日~11月30日 8:30~17:30(公園入口)期間中無休
引用:もみのき森林公園公式HP
廿日市市吉和にある「広島県立もみのき森林公園キャンプ場」は、標高約850mの高原に位置し、東京ドーム約86個分という広大な敷地でキャンプやアクティビティを楽しめる施設です!
夏は広島市内より約5℃涼しく、過ごしやすい環境が魅力です。
サイトは西エリアと東エリアに分かれており、西エリアには電源・水道付きの林間区画オートサイト(面積100㎡~120㎡)、ソロ・デュオ用サイト、TENT★CABINなど多様なタイプがあります!
東エリアには柵付きペットサイト(最大500㎡)などファミリー層にも配慮された区画が用意されています。
設備面でも充実しており、シャワー室(3室)、コインランドリー、大浴場(一部日に限る)、売店では薪・炭・蚊取り線香なども購入可能です。
子どもが遊べるアスレチックやサイクリングコース、ドッグランなども整備され、家族連れからソロキャンパーまで幅広く楽しめます!
料金はオートサイトで約4,830円、電源付きで5,340円(いずれも税込)で、テント・シュラフ・BBQコンロなどのレンタルも可能です!
チェックインは13:00~18:00、チェックアウトは8:00~11:00で、水・木曜日(祝日除く)が定休日です。
私は秋に訪れた際、西エリアのソロサイトでテントを設営し、夜は満天の星空を眺めながら焚き火を楽しみました!
冷たい山風とともに聞こえる虫の声、翌朝の野鳥のさえずりは、非日常の豊かな時間でした。
キャンプ初心者でも安心して訪れられる環境と、自然と過ごす喜びがここにあります。
このキャンプ場で、あなたも自然の中でゆったりとした時間を味わってみませんか?
①スポット名:もみのき森林公園キャンプ場
②住所:広島県廿日市市吉和1593‑75
③電話番号:0829‑77‑2011(もみのき森林公園センター)
④営業時間:チェックイン13:00~18:00/チェックアウト8:00~11:00
営業期間通年・定休日は水・木曜日(祝日除く)
広島県廿日市市には、手軽に行けて自然としっかり向き合えるキャンプ場が点在しています!
今回紹介した4つのキャンプ場は、それぞれ個性がありながらも、どこも静かな環境と設備の安心感を兼ね備えています!
焚き火を囲みながら過ごす夜、鳥の声で目覚める朝、川や山に包まれた時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。
市街地からのアクセスも良く、初心者でも気軽に始めやすい環境が整っているのも、廿日市ならではの魅力です。
高原の涼しさを求めて、あるいは川辺のせせらぎを聴きながら、あなたもこの街の自然の中で、自分だけの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
ネット情報 2025/07/11
ネット情報 2025/07/03