廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

観光 2025/03/21 #ふりかけ #お土産 #牡蠣

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!
 

みなさんこんにちは!

宮島の魅力を沢山お届けしたい!宮島出身のWEBライターです!

 

皆さん突然ですが、「ふりかけ」はご飯にかける派ですか?かけない派ですか?

私はふりかける派です!!

 

白米だけだとどうしても食べることが進まないことがよくあります。

だからこそ、味が濃くなってご飯が進むふりかけが欲しくなりますよね。

 

ふりかけはいろいろな種類があって、家に沢山ふりかけが用意してあっても困りませんよね!!

 

ふりかけは、値段もお手頃で、その街ならではの味もあるので旅行に行った時のお土産などに最適ですよね!!

 

ということで!

今回は、宮島観光に行った際ぜひ買ってほしい宮島のお土産に最適な絶品ふりかけを3選ご紹介します!!

お土産に購入したい宮島の絶品ふりかけ①巻くふりかけ

画像引用:公式HP

 

まず最初にご紹介したい宮島のお土産に最適な絶品ふりかけは、「旅行の友 本舗」さんの、「巻くふりかけ」です!

 

「今までにない新しいふりかけ」のキャッチコピーのもと、開発に20年以上をかけたこのふりかけ。

国産原料を使用しており、品質にもこだわって作られています!

 

とても薄く、シート状になったこのふりかけ…どのようにして作られたのか気になりませんか?

 

実は、薄いシート状のふりかけを作るために、湿度や温度にこだわった専用の部屋で作られているんです!!

 

開発当初は「湿気」になやみ、曲げると割れていたそうです。

そのため柔軟性のある質感を追求した結果、特許を取得し、独自製法でふりかけを作る今のスタイルになったそうです。

 

「巻くふりかけ」を作るために、ものすごい企業努力が感じられますね。




 

 

現在販売している味は、「大根菜」「さけ」「赤しそ」の3種類です。

 

この3つの商品すべて、販売元の「田中食品」の他のふりかけで使用している原材料で作られています!

 

原料の品質に長年こだわって、ふりかけを作り続けている「田中食品」のふりかけをこうしたシート状という新しい形で楽しめるのはとても魅力がありますね。

 

切ったり折ったり曲げたり自由自在!想像をはるかに超えてくる、既存にはない新感覚の食感が楽しめます!!

 

宮島本店でしか買えないレアなお土産なのでぜひ1度チェックしてみてください!

 

=====【このふりかけが買えるオンラインストア】=====

旅行の友 本舗

広島県廿日市市宮島口1丁目11-8etto1F

0829-30-7707

===================

 

お土産に購入したい宮島の絶品ふりかけ②宮島ふりかけ牡蠣入り

画像引用:公式オンラインストア

 

続いてご紹介したい、宮島のお土産に最適な絶品ふりかけは、人気ふりかけ「ゆかり」でおなじみの「三島食品」さんの「宮島ふりかけ 牡蠣入り」です!!

 

第15回 ひろしまグットデザイン賞 奨励賞」を受賞した、こちらのふりかけはパッケージのおしゃれさだけではなく、味にもこだわって作られています!

 

広島産の牡蠣を丸ごとプレスし、牡蠣の旨味と風味をそのまま閉じ込めたこちらのふりかけ。

 

開けた瞬間から、牡蠣の旨味が沢山広がり食欲を掻き立てます!!

 

ご飯に乗せるのもよし、たまごやきの上にトッピングするのも、牡蠣のうまみを引き出して美味しく食べられる方法ですよね!



 

広島のお土産を贈ることが出来る「福屋公式オンラインストア」で注文すると、無料でラッピングをつけられるのでお土産や暑中見舞いなんかにも最適です!

 

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

=====【このふりかけが買えるオンラインストア】=====

三島公式オンラインストア

公式URL:https://www.mishimashop.jp/view/item/000000000192?category_page_id=ct09

===================

 

お土産に購入したい宮島の絶品ふりかけ③宮島かきのしょうゆ 海苔ふりかけ

画像引用:公式オンラインストア

 

最後にご紹介したい、宮島のお土産に最適な絶品ふりかけは「田中食品」さんの「宮島かきのしょうゆ 海苔ふりかけ」です!!

 

こちらの商品は、「佐伯醤油」の宮島かきのしょうゆを海苔に味付けし、牡蠣の旨みと風味を生かしたふりかけです。

 

炊きたてのご飯にふりかけるのはもちろん、バターをのせた食パンの上にふりかけたり、お豆腐にふりかけたりなど、自分の好みに合わせていろいろな食べ方が出来ます!

 

製造元のおすすめは、熱々のスパゲッティにふりかける食べ方。和風スパゲッティに早変わりし、宮島の牡蠣の風味を感じることが出来ます!!

 

画像引用:やま磯公式オンラインショップ

 

やま磯」のオンラインショップではふりかけのなる前段階の「宮島かきの醬油のり」を

楽しめます!

 

コチラも併せて「宮島かきのしょうゆ 海苔ふりかけ」をチェックしてみてお土産として検討してみてくださいね!!

 

=====【このふりかけが買える場所】=====

広島夢ぷらざ 実店舗

広島県広島市中区本通8-28

0825-44-1122

 

      【このふりかけが買えるオンラインストア】

田中食品公式オンラインストア

公式URL:https://www.tanakafoods.net/SHOP/4780.html

===================

 

最後に…

今回は宮島観光に行った際、ぜひ買ってほしい宮島のお土産に最適な絶品ふりかけを3選をご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

今回は宮島観光のお土産にふりかけをご紹介しましたが、実は旅行に行った際ご当地のご飯のお供、ふりかけをお土産として購入している人が増えてきているんです。

 

手軽に購入できて、保存も効くふりかけは、大人気商品。

約3人に2人が購入しているんだとか・・・!(おやゆびアンケート 2025調べ

パッケージも可愛いものが多く、喜ばれる人が多いんですね。

 

私もお土産として頂いたことがあり、とてもワクワクしました✨😊

ぜひお土産として検討してみてくださいね!!

それでは😊

この記事を書いた人

宮島出身ライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

ネット情報 2025/04/15

宮島の干潟で自然体験!親子で楽しむ「干潟の観察会」と宮島水族館の魅力を紹介

広島・宮島水族館で春に開催される「干潟の観察会」は、ペアで参加できる自然体験型イベント。カニやヤドカリなどの生き物観察に加え、宮島水族館も満喫できる充実の1日をご紹介します! 本記事では、4月26日開催の「干潟の観察会」を中心に、宮島水族館の見どころや干潟の自然環境についても丁寧に解説しています。お子さん・お孫さんとのお出かけ先を探している方にもぴったりな内容です。春の宮島で、思い出に残る1日を計画してみませんか?

ネット情報 2025/04/10

広島駅の新顔、ついにお目見え!「ミナモア・エキエ」探訪レポート!

2025年春、広島駅に新たなランドマーク「ミナモア・エキエ」が誕生!地元ライターが実際に足を運び、注目テナントやグルメ、観光拠点としての魅力を徹底解説。駅直結で観光にも最適な最新スポットを、広島愛あふれる視点で紹介します。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す