廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

“日本三大舟神事”のひとつ「管絃祭」が廿日市市で開催されました!

観光 2023/08/04 #イベント #お祭り #ツアー

廿日市市では、毎年7月下旬頃に「厳島神社」の御祭神がお乗りになる管絃船を造り、瀬戸の海を渡っていく“日本三大舟神事”が行われます。

皆さん、こんにちは。

廿日市市WEBライターです。

 

皆さん、暑い日が続いていますが、夏のイベントの花火やお祭りなど行きましたか?

 

廿日市市では、2023年8月3日(木)に“日本三大舟神事”のひとつ「管絃祭」が行われました! 

コロナウイルスを経て、4年ぶりに開催された「管絃祭」ですが、今年は約1万2千人の方が集まりました!

「管絃祭」は、船上で管弦を優雅に奏でる日本三大船神事のひとつと言われています。 

平安時代に、貴族が河川に船を浮かべ、優雅な「管絃の遊び」をしていたことから、嚴島神社を造営した平清盛は遊びを嚴島神社に移し、神様をお慰めする神事として執り行うようになったそうです!

そのため、毎年神を祭る優雅な祭りとして観光客や地元民に楽しまれています!


「管絃祭」は、潮の干潮時に行われるため夕方から開催されます。船は、瀬戸内海を渡り島周辺の神社へ移動していきます。 

各神社から祭典と管絃の奉奏を楽しむことができますが、フェリーからも「管絃祭」を見ることができます!神社からよりも間近で「御座船」を見ることができるので、祭典をしっかり味わいたい!という方にオススメです!

 

【御座船ルート】

■発輦祭[はつれんさい]・・・ 16:00

■御本殿出御                      ・・・ 17:00

■大鳥居前の儀     ・・・ 17:40

■火立岩[ほたていわ]    ・・・ 19:00

■地御前神社      ・・・ 20:20

■長浜神社       ・・・ 21:40

■大元神社       ・・・ 22:30

■火焼前[ひたさき]  ・・・ 23:20

■客神社前       ・・・ 23:30

■御本殿還御      ・・・ 24:00

 

クライマックスは、灯された厳島神社で、一気に御座船を三匝しながら管絃を奉奏します。潮の香りと海未に浮かぶ豪華な船は、「管絃祭」でしか見られない景色です。


さらに厳島神社に船が戻るころに本殿で行われるのが「ちょうちん行列」です!
誰でも無料で参加でき、ちょうちんを持って御座船をお出迎えします。

祭典当日は長浜神社で、ちょうちんを配布していて、お祓いも受けることができます!
ちょうちんを持ち、「管絃祭」のクライマックスを楽しむことができます。

ちょうちん配布(長浜神社)・・・19:30  

採火式          ・・・21:00

御座船到着。ちょうちんの灯りでお出迎え。・・・21:20

行列出発(長浜神社→表参道商店街→嚴島神社)・・・21:40

イベント情報

『嚴島神社 管絃祭』

開催場所:嚴島神社 及び その周辺

住所:広島県廿日市市宮島町1-1

主催者・運営:嚴島神社 0829-44-2020

日程:2023年8月3日(木)

アクセス:

電車

JR山陽本線「宮島口駅」から徒歩で約5分、「宮島口桟橋」からJR西日本宮島フェリーまたは宮島松大汽船に乗船(約10分)、宮島桟橋下船、徒歩で約12分

交通情報

宮島口桟橋から宮島桟橋への乗船料金(片道)は、大人180円・子供90円/運行時刻は、JR西日本宮島フェリーが6:25〜22:14、宮島松大汽船が7:15〜20:15。日中は約10〜15分間隔で運行

駐車場情報

車で訪れる場合は、宮島口桟橋周辺の有料駐車場を利用し、船で宮島へ

 

最後に…

廿日市市で行われる『嚴島神社 管絃祭』は、いかがでしたか?

船の上での太鼓や笛の音色、潮風に揺れる炎が彩る、豪華なお祭りは、圧巻の演出と言われています。

また、幻想的な自然の中で行われる厳島神社と日本三景の宮島ならではの情景です! 

来年も行われる「管絃祭」に皆さんぜひ遊びに来てください。

この記事を書いた人

廿日市市WEBライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

ネット情報 2025/04/15

宮島の干潟で自然体験!親子で楽しむ「干潟の観察会」と宮島水族館の魅力を紹介

広島・宮島水族館で春に開催される「干潟の観察会」は、ペアで参加できる自然体験型イベント。カニやヤドカリなどの生き物観察に加え、宮島水族館も満喫できる充実の1日をご紹介します! 本記事では、4月26日開催の「干潟の観察会」を中心に、宮島水族館の見どころや干潟の自然環境についても丁寧に解説しています。お子さん・お孫さんとのお出かけ先を探している方にもぴったりな内容です。春の宮島で、思い出に残る1日を計画してみませんか?

ネット情報 2025/04/10

広島駅の新顔、ついにお目見え!「ミナモア・エキエ」探訪レポート!

2025年春、広島駅に新たなランドマーク「ミナモア・エキエ」が誕生!地元ライターが実際に足を運び、注目テナントやグルメ、観光拠点としての魅力を徹底解説。駅直結で観光にも最適な最新スポットを、広島愛あふれる視点で紹介します。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す