廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

宮島SAに「ピクミン現る!?」世界観が可愛すぎると話題!【ピクミンテラス】

ネット情報 2024/02/16 #イベント #あなごめし #名所 #お土産 #穴場

広島県廿日市市にある山陽自動車道の宮島SAを、ご存知でしょうか?広島県廿日市市おすすめのグルメ・お土産やなどが豊富に揃っていて、観光客にも人気のスポットです。今回は宮島SAで話題になっているピクミンのイベントを紹介します!夏まで開催されているので、ぜひ期間中に訪れて見て下さい!
 

皆さん、こんにちは!

廿日市市WEBライターです!

 

今回は、広島県廿日市市を通る山陽自動車道「宮島SA」の魅力についてご紹介します!

 

イベントスペースや廿日市市の名産品を多く扱うサービスエリアは、廿日市市の魅力がギュッとつまったスポットとなっているため観光やドライブにおすすめです。

 

今期のイベントでは、宮島SAが「ピクミン」とコラボしています。特設スペースだけでなく、ショップもあるので、充分楽しむことができます!記事を参考に行ってみてください♪

 

ピクミンテラス 見どころ① ピクミンフォトスポット

宮島SAに突如現れた「ピクミンテラス」は、オープン当日は、行列で人数規制がかかるほど、多くの方に来場いただきました!
中でもこのピクミンのフォトスポットは、自然豊かな広場にピクミンが現れたようで、インスタ映えすると、とても人気でした!

 

パネルは、宮島SAや広島をイメージしたオリジナルデザインに、青、黄、赤の3体のピクミンが立体で再現されたフォトスポットでピクミンたちとの記念撮影を楽しむことができます。

 

また、宮島SAの屋外スペースでは、複数のスポットでピクミンたちが立体再現されています。広島名物のもみじ饅頭やしゃもじを運んでいるピクミンたちもいるので、ぜひご覧ください♪

 

ピクミンテラス 見どころ② 特設ショップ


同じ敷地内に、ピクミングッズを取り揃えた特設ショップもあります!限定商品として、オリジナルデザインの「マグネット・クリアファイル・ポストカード」の3点セットも販売されています。その他、「ピクミンもみじ饅頭BOX」も販売しているので、ここでしかない「廿日市×ピクミン」グッズを是非お買い求めください!

 

※品切れの場合もございますので予めご了承ください。

 

ピクミンテラス 見どころ③ スタンプラリー


SA内で、ピクミンたちにまつわるクイズラリーを開催しています!参加されたお客さまには、クイズラリーでしか手に入らないオリジナルデザインのポストカードをお渡しします。

 

皆さんも参加して、ぜひポストカードを手に入れてみてください!ピクミンに少し詳しくなれるクイズが面白いです(笑)

 

※参加費/1人600円

 

さらにピクミンテラス内に『Pikmin Bloom』のスペシャルスポットが出現するみたいです!アプリを持っている方は、あるイベントに参加できるのだとか!詳しくはこちらを見て下さい!

 

まだまだピクミンテラスには、可愛らしいピクミン達の広島廿日市市とのコラボスポットがあります。現地でお待ちしております!

 

【ピクミンテラス in 宮島SA】

場所:広島県廿日市市上平良76 山陽自動車道 宮島サービスエリア(下り線) 

イベント開催期間:2023年12月13日~2024年8月31日

営業時間:10:00~18:00(年中無休)


宮島SAには、イベントスペースの他にも、グルメなど楽しめる場所がたくさんあります!


 

宮島SA名物!西イチグルメ決定戦2017本選大会で準グランプリを受賞した「広島はぶて焼き丼」を紹介!

写真提供

宮島SA内にある「お食事処磯もみじ」では、「はぶて焼き」を食べることができます。

 

煮魚を焼くと身が崩れて上手くいかず、焼いている人がふくれっ面になる(はぶてる)ことから『はぶて焼き』と呼ばれている広島の郷土料理を、鯛、穴子、牡蠣を使って丼で再現したものです。煮出し汁の焦げた香りと見た目のインパクトに食欲がそそられます!

 

他にもあなごやカキフライ丼などもあるので、広島廿日市市の海の幸を充分に味わうことができます!ぜひ宮島SAに行った際は立ち寄って見て下さい♪

 

廿日市市のお土産が充実!もみじ饅頭進化系のお菓子とは?

 

広島廿日市市のお土産と言えば、「もみじ饅頭」ですが、その発展形とも言うべき、知る人ぞ知る銘菓が宮島SAで販売されています。もみじ饅頭に似ていますが「桐葉菓(とうようか)」は、生地にもち粉が使用されており、モチモチとした食感が特徴で “ちょっぴり贅沢なもみじ饅頭” です。

 

「桐葉菓」は、こし餡と粒餡の合せ餡は小豆の風味を最大限に生かし、もちっとした生地に相性が良く舌触りが良い上品な味わいが特徴です。

 

もみじ饅頭を、食べたことがある方はぜひ「桐葉菓」を召し上がって食べ比べして見て下さい!

 

ちなみに筆者は、しっとりとした味わいが好きなので「桐葉菓」が好みです(笑)

 

お土産では、もみじ饅頭派か桐葉菓派か分かれるので、どちらも買うのが良さそうですね♪
 

【山陽自動車道 宮島SA(下り)】

広島県廿日市市上平良76

 

最後に…

今回は、廿日市市を通る山陽自動車道「宮島SA」について紹介しました。サービスエリアは、ドライブの休憩所のイメージでしたが、宮島SAを目的地として、利用したくなるような充分に楽しめるサービスエリアでした。

 

宮島SA(下り)からは、宮島と瀬戸内海を眺めることができるので癒されること間違いなしです!最高の休憩スポットですね。

 

期間限定で「ピクミンテラス」イベントもやっているのでこの機会にぜひ宮島SA(下り)に足を運んで見て下さい!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事を書いた人

廿日市市WEBライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/07/14

あなたの名前が灯す、厳島の夜。新しい花火大会を、100の提灯でともそう。

2025年10月、宮島で完全新規開催となる「厳島水中花火大会」。その開催を支える新たな取り組み「名入り提灯協賛」が始まりました。あなたの名前を刻んだ提灯が、花火の夜に宮島を灯します。提灯は後日贈呈、桟敷席付き。限定100口、申込は7月25日まで。

ネット情報 2025/07/11

地元ライターが厳選!廿日市で楽しむ、自然と癒しのキャンプ場4選

自然の中で、焚き火と星空に癒される——そんなキャンプ体験が、広島県廿日市市ならすぐに叶います! 本記事では、岩倉ファームパークや立野キャンプ場など、初心者にも安心なおすすめキャンプ場を厳選紹介します! 設備やアクセス情報に加え、地元在住ライターのリアルな体験談も掲載。季節ごとの魅力や注意点もわかるから、次のキャンプ地選びにぴったり!自然の中で心ほどける時間を、ぜひ廿日市で味わってみてください。

観光 2025/07/10

広島も参加!大阪・関西万博の【5日間限定】注目ブース「RE:WORLD HIROSHIMA」とは?

【広島県が大阪・関西万博に登場!】被爆80年の節目に、平和とエネルギーをテーマにしたブース「RE:WORLD HIROSHIMA」が出展されます。グルメや観光、VR体験など広島の魅力がぎゅっと詰まった空間で、未来へつながる“広島の今”に出会えるチャンスです。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す