廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

道の駅『スパ羅漢』(らかん)でリフレッシュ!日頃の疲れを温泉とサウナで癒してみませんか?

観光 2024/03/06 #名所 #穴場 #温泉・サウナ #道の駅

廿日市市の清流渓流温泉地、羅漢温泉をご存知でしょうか?広島県には珍しいラドン温泉で、冷え性や疲労回復など、様々な効能が期待できるんです! なんと、その温泉があるのは「道の駅」なんです!道の駅には珍しく、温泉・サウナを完備した『スパ羅漢』(らかん)。今回は、道の駅『スパ羅漢』(らかん)の魅力についてご紹介します!
 

皆さん、こんにちは!

全国に廿日市市の魅力を伝えたい!WEBライターです!

 

今回は、廿日市市飯山にある道の駅、『スパ羅漢』をご紹介します!

 

『スパ羅漢』は、広島岩国道路廿日市ICから車で約40分のところにある道の駅です。

 

一級河川である小瀬川の上流。廿日市市が誇る、『羅漢峡』から湧き出る温泉を楽しむことができる、スパ施設をメインとした、珍しい道の駅となっています!

 

『スパ羅漢』 おすすめポイント① 大自然に囲まれた温泉

 

『スパ羅漢』といえば、まずはやっぱり温泉です!

 

大きな窓からの眺望が楽しめる、展望大浴場はもちろんですが、

著者の個人的なおすすめは、小瀬川のせせらぎと四季の彩を眼前に感じられる露天風呂です。

画像のような迫力ある雪景色だけでなく、新緑、紅葉など、

廿日市市の魅力のひとつでもある、四季折々の美しい景色は、身体だけでなく心もリフレッシュさせてくれます。

 

道の駅『スパ羅漢』の温泉は、広島県では珍しい「ラドン温泉(ラジウム温泉)」と呼ばれる種類のものです。

弱アルカリ性の泉質で、神経痛、筋肉痛、リウマチ、消化器病、冷え性、疲労回復、高血圧症など、様々な効能があります。また、お湯から上がった後も、しばらく身体がポカポカするんだとか。

しかも、全国の温泉の中で、天然のラドン温泉はなんと7%と言われているんです!

 

温泉施設がある道の駅というだけでも珍しいですが、泉質まで珍しいなんて、驚きですよね。

著者の個人的な感想ですが、地元・廿日市市に、レアな温泉があると聞いて、嬉しくなってしまいました。

 

また、道の駅『スパ羅漢』はサウナもおすすめです!

道の駅というワードからは想像がつかないくらい、しっかり熱くて「ととのう」サウナです。

著者自身、サウナが好きで、廿日市市に限らずあちこち訪れているのですが、道の駅『スパ羅漢』での雄大な森の景色を眺めながらの外気浴は本当に最高です!サウナーも、サウナに普段行かない方も、大満足の施設だと思います。

 

ぜひ、廿日市市が誇る道の駅『スパ羅漢』の温泉・サウナで、身体の芯まで温まってみてください!



 

『スパ羅漢』 おすすめポイント② レストラン

 

温泉で温まった後は、道の駅レストラン『羅漢食堂』へ!

 

元気いっぱいになる「ひとりすっぽん鍋定食」や、渓流温泉地ならではの「イワナから揚げ定食」などなど。

お腹が許すなら全部食べたいくらい、魅力的なメニューが充実しています!

中でも、「すっぽんラーメン」は、ラーメン通もうなる逸品だとか。

道の駅というと、運転で疲れた身体で訪れることも多いですし、元気になれるすっぽん料理は嬉しいですね!

 

旬の魚や山菜をふんだんに使った、ほっこりするお料理を楽しめるお店です!

 

廿日市市は、海の幸だけでなく、山の幸も楽しめるのが、大きな魅力ですよね。

 

レストランエリアは大きな窓に囲まれているので、廿日市市の美しい四季の移ろいを眺めながら食事をすることができます。

もちろん、レストランのみの利用も可能です!

 

また、道の駅レストラン『羅漢食堂』では、季節限定メニューが提供されることもあるようなので、

公式ホームページの「お知らせ」ページも要チェックですよ!

 

『スパ羅漢』 おすすめポイント③ 産直市売店

 

道の駅『スパ羅漢』では、産直市売店でのお買い物も楽しめるんです!

 

季節ごとに、色鮮やかな旬の野菜や、ぴかぴかの新米などがずらっと並びます。

特に、地元である廿日市市周辺の農家さんたちと、密に連携して入荷している、超新鮮な採れたて野菜が大人気!いつも売り切れてしまうので、早い時間帯での来店がおすすめだそうですよ。

地域密着型の品揃えは、道の駅ならではの強みですよね!

 

どの棚もおいしそうな野菜で埋まっているので、ついつい目移りしてしまいます!

 

また、道の駅『スパ羅漢』で厳選した、廿日市市周辺の地域での特産品も取り扱っています。

※画像の商品は、廿日市市の『津田いちごワイワイファーム』さんのものです。

 

廿日市市周辺の地域にある農園さんなどが開発した、イチオシ商品がたくさん!

他にも定番の広島菜から、お土産にもばっちりなお菓子まで、幅広い商品を取り揃えています。

 

また、キャンプを楽しむ方にもおすすめな、道の駅『スパ羅漢』特選のレトルトカレーなどもあるようです。道の駅という強みを活かした、素敵な着眼点ですよね!

温泉でスッキリできる上に、いつもとちょっと違うキャンプご飯も楽しめちゃうなんて、何度も通いたくなってしまいます。

 

季節ごとに取り扱う商品も変わっていくので、ぜひ新着情報もチェックしてみてくださいね。

 

最後に……

 

今回は、廿日市市飯山にある道の駅『スパ羅漢』について紹介しました。

温泉やサウナ、レストラン、産直市売店など、魅力がてんこ盛りでした。道の駅というと、ドライブ中にふらっと立ち寄る場所というイメージが強かったのですが、『スパ羅漢』は寄り道にとどまらず、廿日市市を楽しむための、目的地のひとつとして訪れたくなるような、素晴らしい施設だと感じました!

 

四季折々の景色やメニュー、お土産などが楽しめるので、何度でも足を運びたくなりますね。

 

著者は、個人的にドライブが大好きなので、あちこちの道の駅を訪れたことがあるのですが、

道の駅『スパ羅漢』は、その中でも屈指のお気に入り施設です!

 

ぜひ皆さんも、廿日市市に来た時には、道の駅『スパ羅漢』を訪れてみてくださいね!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

スパ羅漢

【電話】

0829-72-2221

【住所】

廿日市市飯山21-5

【営業時間】

温泉:10:00~19:00

レストラン:11:00~19:00(ラストオーダー18:00)

産直市売店:10:00~19:00

【定休日】

第1・第3水曜日 12/30~1/2

及び 臨時休館あり

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す