廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン
皆さん、こんにちは。廿日市市の魅力を伝えたい!WEBライターです。
廿日市市では30℃を超える日も珍しくなくなってきて、本格的に夏ですね!読者の皆さん、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。著者は早くも夏バテの気配に怯えています……(笑)。
そんな夏真っ盛りの廿日市ですが、夏バテ防止にはまずしっかりした食事が大切ですよね。暑いからと言って、冷たいそうめんなどばかり食べるようになってしまうと、身体も冷えますし、栄養も偏って、夏バテを起こしやすくなってしまいます。
そんな時にオススメの食品のひとつが、1皿(1個)で、主食・タンパク質・野菜まで摂れる最強の食品『ハンバーガー』です!
実は今、廿日市のグルメシーンで、著者がひそかに注目しているのも『ハンバーガー』なんです。
公式Instagramのフォロワー1400人以上!2020年末にオープンした、大人気のハンバーガーショップ『暁輔バーガー』さんをご存知でしょうか?地元・廿日市の食材を使った、独創的なハンバーガーを数多く販売している、著者イチオシのお店です。
この記事では、廿日市で今アツい!『暁輔バーガー』さんの絶品ハンバーガーと、ハンバーガーの魅力をご紹介します!
『暁輔バーガー』さんのハンバーガーをご紹介する前に、まずは普段何気なく食べているハンバーガーについて知っていきましょう!
ハンバーガーという食品は、19世紀末にドイツからの移民がアメリカに持ち込んだハンバーグステーキ(ハンブルグステーキ)が発展して出来上がったものと言われています。
当初は、牛肉のパティをパンで挟んだシンプルな食べ物として人気を博していました。その後、レストランで提供されていた状態から、バーガースタンド、フードトラックなどにハンバーガー販売店がどんどん拡大していき、20世紀に入って以降は、押しも押されぬファーストフードの代表格となりました。
日本には第二次世界大戦後の1951年に初めて上陸し、瞬く間に全国に広がりました。今では、各地でガラパゴス化した独創的なご当地バーガーが登場し、日本独自のハンバーガー文化が形成されています。
食に対する探究心が強く、良いものは貪欲に取り入れてアレンジしていく日本の国民性に、ハンバーガーはまさにピッタリですね!
著者はハンバーガーが大好物なのですが、海外からの観光客も多い廿日市にも、日本ならでは・廿日市ならではのハンバーガーショップが、もっと増えないかなあ……と、常々夢見ています(笑)。
それではいよいよ次の章から、そんな著者の勝手な夢を叶えてくれた、廿日市が誇るオリジナルバーガーショップ・『暁輔バーガー』さんのハンバーガーについてご紹介していきます!
『暁輔バーガー』さんは、地元・広島や廿日市の新鮮な食材を使用することにこだわった、地域密着型のハンバーガーショップです。
注文が入ってから一つずつ丁寧に手作りされるハンバーガーは、どれもオーナーさんのこだわりが詰まった絶品です!
広島県産のジビエや魚介を使ったメニューは、一度食べたら忘れられない体験になること間違いなし。地元である広島・廿日市の味を存分に楽しむことができる『暁輔バーガー』さんは、地元民だけでなく観光客にも大人気です!
それでは、そんな『暁輔バーガー』さんの豊富なハンバーガーメニューの中から、著者の独断と偏見で選ぶ、廿日市に来たときはぜひこれを食べてほしい!というオススメバーガーをいくつかご紹介します。
このバーガーはまさにスペシャル!ジューシーなイノシシ肉のパティ、フレッシュなトマト、シャキシャキのレタス、そして特製のデミグラスソースが絶妙にマッチした、お店の公式HP内「メニュー」ページの中でも最初に記載されている、イチオシのハンバーガーです。
食べる度に口の中に広がる旨味がたまりません!特製ソースはオーナーの秘密レシピで、一度食べたら忘れられない味わいですよ。
テイクアウト ¥1,620/イートイン ¥1,650
この商品は猪肉のパティが主役ながら、スモークサーモンが一緒に載ったオリジナルハンバーガーです。パティの濃厚な味わいとスモークサーモンの組み合わせがユニークで、オニオンの香りと食感がアクセントになっています。
地元の食材をふんだんに使ったこのバーガーは、廿日市の味を存分に楽しめる一品です。
テイクアウト ¥860/イートイン ¥880
バンズ・チーズ・パティ・野菜類にトマトソースと、シンプルながらも、猪肉のパティが引き立つ、インパクト満点のバーガー。
猪肉の自然な旨味を堪能できるよう、シンプルなトマトソースに加え、新鮮な野菜とマヨネーズが絶妙なバランスを生み出しています。猪肉ファンにはたまらない一品です。
テイクアウト ¥540/イートイン ¥550
広島県産サーモンを使ったサーモンフライのサクサク感と、タルタルソースが絶妙にマッチした商品です。
新鮮なサーモンをフライにして、トマトやレタスと一緒に挟んだこのバーガーは、シーフードとタルタルソース好きにはたまらない一品です。タルタルソースとトマトの酸味が、サーモンの旨味を抜群に引き立てています。
著者は無類のタルタルソース愛好家なので、こちらの商品が大のお気に入りです!
テイクアウト ¥540/イートイン ¥550
『暁輔バーガー』さんが販売している「極みシリーズ」の一角、贅沢をとことん極めた商品です。
フォアグラ、赤ワインソース、チーズ、そしてジューシーな牛パティを組み合わせたこのバーガーは、その重厚な存在感も合わさって、まさに贅沢の極み。口の中でとろけるフォアグラと、赤ワインソースの深い味わいが絶妙にマッチし、一口食べるごとに至福の時間が広がります。
イートイン限定商品 ¥2,200
『暁輔バーガー』さんでは、これらの商品の他にも、地元・広島県産のハーブ鶏を使った「広島ハーブ鶏照り焼きクリームチーズバーガー」や、極みシリーズ「食べにくさの極み 牛ステーキバーガー」などなど、豊富なオリジナルハンバーガーメニューを販売しています。
ぜひ、何度も訪れて、制覇を目指してみてください!
===================
住所:〒738-0026 広島県廿日市市上平良133-8
電話:0829-30-7795
営業時間:10:00~19:00 ※水曜日のみ13:00まで
===================
ここまで記事を読んでくださった方の中には、「どうしても今日ハンバーガーが食べたい!でも今日は『暁輔バーガー』には行けない!」という方もいらっしゃることかと思います。
そんなあなたのために、自宅でハンバーガーを作るためのレシピをご用意しました。
『暁輔バーガー』さんを訪れるその日までは、こちらのメニューを参考に、ご自宅でオリジナルハンバーガーを作ってみるというのはいかがでしょうか?
さて、自宅でおいしいハンバーガーを作るためには、まず基本的なレシピをマスターしましょう!必要な材料は、バンズ、パティ、チーズ、トマト、レタス、マヨネーズです。廿日市のスーパーマーケットでも揃うものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
▼材料(4人分)
牛ひき肉:500g
玉ねぎ:1個(みじん切りにし、きつね色になるまで炒めておく)
塩:小さじ1/2
胡椒:少々
バンズ:4個
トマト:1個(スライス)
レタス:4枚
チーズ:4枚
トッピング用玉ねぎ:1/2個(スライス)
マヨネーズ:適量
ケチャップ:適量
マスタード:適量
▼作り方
①ボウルに牛ひき肉、炒めた玉ねぎ、塩、胡椒を入れて混ぜ、4等分にしてパティの形に整えます。
②中火で熱したフライパンかホットプレートに油をひき、パティを入れ、両面がこんがりするまで焼きます。
③バンズを上下半分に切り、軽くトーストします。
④バンズの下半分にマヨネーズを塗り、レタス、トマト、玉ねぎ、焼いたパティ、チーズを順に重ねます。
③最後にケチャップとマスタードをお好みで加え、バンズの上半分をのせて完成です!
次に、『暁輔バーガー』さん風のハンバーガーを自宅で作りたい方のためのメニューもご用意しました。こちらの材料入手難易度はかなり高めですが、お近くにジビエ肉を取り扱っているお店がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
▼材料(4人分)
猪肉:500g
玉ねぎ:1個(みじん切りにし、きつね色になるまで炒めておく)
塩:小さじ1/2
胡椒:少々
バンズ:4個
スモークサーモン:4枚
トマト:1個(スライス)
レタス:4枚
玉ねぎ:1個
▼デミグラスソース材料(4人分)
赤ワインまたは料理酒:大さじ4
ケチャップ:大さじ4
中濃ソース:大さじ2
砂糖:大さじ2
しょう油:大さじ2
▼作り方
①ボウルによく叩いてひいた猪肉、炒めた玉ねぎ、塩、胡椒を入れて混ぜ、4等分にしてパティの形に整えます。
②中火で熱したフライパンかホットプレートに油をひき、パティを入れて両面がこんがりするまで焼きます。
③パティを焼いた後の肉汁が残ったフライパンに、ソースの材料を全て入れて弱火にかけ、焦げ付かないように軽く煮立たせます。
④バンズを半分に切り、軽くトーストします。
⑤バンズの下半分にデミグラスソースを塗り、レタス、トマト、玉ねぎ、焼いたパティ、スモークサーモンを順に重ねます。
⑤最後にタルタルソースをお好みで加え、バンズの上半分をのせて完成です!
猪肉を用意するのはなかなかハードルが高いですが、もし用意できた場合は、ぜひお試しください(笑)。
今回は、廿日市が誇る新進気鋭のハンバーグショップ『暁輔バーガー』さんについてと、ハンバーガーという食品の魅力についてご紹介しました。
我らが廿日市は、美しい自然と豊かな歴史を持つ町で、美味しいグルメも豊富です。
そのグルメ激戦区の中でも、『暁輔バーガー』さんは、地元の新鮮な食材を使用し、手作りにこだわった絶品ハンバーガーを提供する注目のお店です。
廿日市を訪れた際は、ぜひこのお店で、その美味しさを体験してみてください!
廿日市の魅力を感じられるとともに、素晴らしいハンバーガーたちが、あなたのハンバーガーに対する常識を覆してくれるはずですよ。
また、『暁輔バーガー』さんを訪れる際には、事前に公式Xや公式Instagramで、店舗の営業日や営業時間を確認することをおすすめします。
また、人気メニューは売り切れることもあるので、早めの訪問がベストです。ぜひ、ご家族やご友人と一緒に、廿日市の美味しいハンバーガーを楽しんでみてください。お腹も心も満たされること間違いなしです!
観光 2025/04/03
ネット情報 2025/04/02
ネット情報 2025/03/27