廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

廿日市のグランピングで、贅沢な時間を楽しもう!

観光 2024/07/23 #グランピング #ラグジュアリー

夏といえば、アウトドアアクティビティのシーズンですよね。とはいえ、自然の中でBBQしたり、テントを張ってリラックスしたりは、実は結構ハードルが高い……。そんな方のために、今回は手ぶらで楽しめちゃう!グラマラスなキャンプ、『グランピング』についてご紹介します!
 

はじめに

こんにちは、皆さん!廿日市市の魅力を伝えたい!WEBライターです。

突然ですが、皆さんは、キャンプのご経験はありますか?

何を隠そう、著者は旅行とアウトドアが大好きで、特に自然の中でリラックスできる&旅行の楽しみを味わえる、キャンプが大好きです。特に、我らが廿日市市は、瀬戸内海に面した湾岸エリアだけでなく、中国山脈の雄大な自然を楽しめる、キャンプに最適な街ですよね。

ただ、廿日市市の美しい自然を楽しみたくても、アウトドアに慣れていない方には、キャンプのハードルって結構高いのではないでしょうか?

 

そんなアウトドアに慣れていない方でも、廿日市の自然を存分に楽しめるのが、最近どんどん注目されてきている「グランピング」です!

今回は、自然に囲まれた贅沢な宿泊体験を提供するグランピング施設を3つご紹介します。

廿日市のおすすめグランピング施設

皆さんは「グランピング」という言葉をご存知でしょうか?

昨今かなり流行ってきているアウトドアアクティビティで、「グラマラス」と「キャンピング」を足し合わせた言葉です。

グランピングは、特に「キャンプしてみたいけど、テントの設営とか、キャンプギアを揃えるのはハードルが高い……」というような方にオススメのアクティビティです。

テント設営や食事の準備など、キャンプに付き物の煩わしさから旅行者を解放した、「良い所取りの自然体験」こそが、「グランピング」なのです。

 

今回は、廿日市市周辺でそんな「グランピング」を楽しめる施設をいくつかご紹介します!

森の中の隠れ家『森のリトリート フォレスタ ディ ルーチェ』

まずご紹介するのは、廿日市市・吉和にある『森のリトリート フォレスタ ディ ルーチェ』さんです。

『森のリトリート フォレスタ ディ ルーチェ』さんには、ヴィラ・パビリオン・ログハウスの3タイプの客室があります。この中で、パビリオンタイプのお部屋が、まさに理想のグランピング施設と言えるクオリティのお部屋になっています。

こちらのパビリオンは、室内空間と屋外空間が一体となった独立型の宿泊棟です。

内装を施した半屋外空間では、プロジェクターを映し出すことができるようになっており、

夏はバーベキュー、冬はこたつでお鍋を囲みながらくつろぐことができるようになっています。

普通のキャンプなら、テント設営だけでも一苦労になるような雨の日や雪の日でも、気軽にアウトドアやカフェタイムを楽しめちゃいます!

また、ロフトの三角窓から眺める、廿日市の星空も迫力満点。息を吞むような美しい景色を堪能できますよ。

 

施設案内

森のリトリート フォレスタ ディ ルーチェ』さんのパビリオン『櫟(クヌギ)』では、アウトドアテント・ガーデンパラソル・机・椅子・ファイヤーピット・炭・薪・BBQシートなど、熟練のキャンパーでも持ち運びが億劫な設備がすべて用意されています!

そのため、手ぶらで行っても全天候型のグランピングを楽しむことができるようになっています。

自然に囲まれた、自分たちだけの静かな環境で、焚火を囲んで団らんしたり、マシュマロを焼いてみたり……。きっと、廿日市観光の思い出に強く残る、贅沢なひとときを過ごすことができますよ。

 

===============

森のリトリート Foresta di luce(フォレスタ ディ ルーチェ)

住所:広島県廿日市市吉和字細井原983-2

電話:080-3875-1794

===============



 

山間で贅沢なひとときを楽しむ『ASOBINO』

次にご紹介するグランピング施設は、『ASOBINO』さんです。

『ASOBINO』さんは、廿日市市・友田にある施設で、車でのアクセスが便利です。周辺には、車で5分ほどの距離にコンビニやスーパーがあるので、買い出しにも困りません!(笑)

また、廿日市市が誇る小瀬川温泉も11kmほどの距離にあるので、お風呂はみんなで温泉に出かけるのも良いですね!

 

グランピング施設『ASOBINO』さんの最大の魅力は、心ゆくまで山の自然を楽しめる立地と、贅沢なバーベキュー設備です。手ぶらで気軽にバーベキューを楽しめるプランもあるので、キャンプ初心者や未経験の方でも安心ですよ!

家族やカップルでのんびり過ごすもよし、友達とわいわいバーベキューを楽しむもよし。自然に囲まれた『ASOBINO』さんは、廿日市で贅沢なグランピングタイムを過ごすのにぴったりの施設です。

 

施設案内

ASOBINO』さんは、大きな露天ジャグジーや室内ブランコ、冬季であれば薪ストーブなど、大人も思わずはしゃいでしまう憧れの豪華な設備が整っています。

外にはハンモックやバーベキュー設備も完備されているので、贅沢なグランピングが楽しめます。

しかも、多くのグランピング施設と違い、使った食器などを洗って出る必要が無いんです。チェックアウトの時間ギリギリまでお部屋を満喫できますね!

 

著者も1度、冬に友人と利用したことがあるのですが、設備が充実していてかなり快適でした。食後に薪ストーブを囲んで、ブランコとソファに思い思いに腰かけてボードゲームで遊んだ思い出があります(笑)。

ファイヤーピットが置いてあるテラスには屋根もついているので、みんなで焚火を囲みながら、森の空気を楽しむような、心の底からリラックスできるグランピング施設です!

 

===============

ASOBINO あそびのコテージ

住所:広島県廿日市市友田218−250

電話:082-236-3105

===============

 

最上級のアウトドアリゾート『 IHANA!』

次にご紹介するグランピング施設『IHANA!』さんは、廿日市市の施設ではないのですが、個人的にかなりオススメなので、ぜひ紹介させてください(笑)。

『IHANA!』さんは広島県安芸高田市にある施設で、廿日市市内から山陽自動車道で約1時間の距離にあります。

『IHANA!』さんは、とにかく贅沢を突き詰めた、ハイエンドグランピング施設です。ヴィラタイプドームテントタイプのお部屋があり、それぞれプライベートプール、ジャグジー、バレルサウナが完備されているという徹底ぶり。

アメニティひとつをとっても、タオルは今治産の最高品質なものを使用しているなど、まるでどこかの王様にでもなったかのような気分を味わえますよ。

 

施設案内

『IHANA!』さんの特長は、なんといってもその高級感あふれる設備とサービスです。個別に設置されたバレルサウナやプライベートダイニングは、他では味わえない贅沢な体験を提供します。

また、プールも常にきれいな水が張られており、なんと通年利用が可能。冬季は、バレルサウナのあとの水風呂として使えるそうですよ。

 

また『IHANA!』さんでは、地元である広島県産の食材にこだわったグランピングBBQが楽しめます。

もちろん、グランピング施設なので、綺麗なキッチンで自分流のキャンプミールを作ることも出来ますよ!

 

ただ、『IHANA!』さん宿泊のために安芸高田市までお越しの際は、翌日の廿日市観光も忘れずにお楽しみください(笑)

 

===============

IHANA!

住所:広島県安芸高田市八千代町勝田2281-3

電話:予約・変更・追加・キャンセルはWEBからのみ受付

===============

 

まとめ

廿日市市でのグランピングは、自然に囲まれた贅沢な時間を心ゆくまで楽しむことができます。

今回紹介した廿日市市の『ASOBINO』さん、『森のリトリート フォレスタ ディ ルーチェ』さん、安芸高田市の『IHANA!』さんの各施設は、それぞれに異なる魅力を持ち、グラマラスで忘れられない体験ができること間違いなし。

次の旅行では、是非廿日市市・安芸高田市のグランピングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

廿日市の魅力を伝えたいWEBライターの記事、次回もお楽しみに!

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

ネット情報 2025/04/15

宮島の干潟で自然体験!親子で楽しむ「干潟の観察会」と宮島水族館の魅力を紹介

広島・宮島水族館で春に開催される「干潟の観察会」は、ペアで参加できる自然体験型イベント。カニやヤドカリなどの生き物観察に加え、宮島水族館も満喫できる充実の1日をご紹介します! 本記事では、4月26日開催の「干潟の観察会」を中心に、宮島水族館の見どころや干潟の自然環境についても丁寧に解説しています。お子さん・お孫さんとのお出かけ先を探している方にもぴったりな内容です。春の宮島で、思い出に残る1日を計画してみませんか?

ネット情報 2025/04/10

広島駅の新顔、ついにお目見え!「ミナモア・エキエ」探訪レポート!

2025年春、広島駅に新たなランドマーク「ミナモア・エキエ」が誕生!地元ライターが実際に足を運び、注目テナントやグルメ、観光拠点としての魅力を徹底解説。駅直結で観光にも最適な最新スポットを、広島愛あふれる視点で紹介します。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す