廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

東京にいても広島気分!?東京都内で楽しめる『広島グルメ』特集!~その1~

ネット情報 2024/11/01 #都内 #B級グルメ #居酒屋

著者が生まれ育った最高の土地こと、広島県。そんな広島県には、たくさんのご当地グルメがあります。当然、広島県にお住まいではない皆さんも、「ああ、広島グルメを食べたいなあ」と思うことが日々あることかと思います。そんな時に役立つ、東京都内で楽しめる!広島グルメを提供しているお店を、2回に分けて合計6店舗ご紹介します!

はじめに

皆さん、こんにちは!広島県廿日市市出身、毎度おなじみ広島の魅力を世界に伝えたいWEBライターです。

私事ですが、実は先日、仕事の関係で東京都に行ってきました。久々の東京、しかも2泊3日というちょっと余裕があるスケジュールでしたので、仕事の後は全力で楽しんできました!

 

今回の東京では、浅草の雷門で有名な仲見世通りをあちこち見て回ったり、スカイツリーを眺めながら過ごしたり。夜には新宿に移動して、広島にはない超絶怒涛の人混みとネオンで彩られた繁華街を観察したりもしました。そして前回行ったときとはだいぶ様変わりした渋谷のスクランブル交差点を渡ったり、銀座でウィンドウショッピングをしたり、新橋の飲み屋街をのぞいたり……と、おのぼりさんとして主要な観光スポットを巡りながらも、ちょっと落ち着いた場所にも行きたいと思い、神田やお茶の水あたりの街並みも堪能してきました。余裕があるスケジュールのはずが、結局ホテルにはほとんどいませんでした(笑)。

 

東京は本当に刺激的で、何度行っても飽きることがありません。

街のスケールや人の多さ、それにバラエティ豊かなショップやグルメ……。広島とはまた違った魅力がたくさんありますよね。でも、せっかく都内の華やかな空気の中にいても、広島県民の魂は抑えられない……やっぱり地元広島グルメの味が恋しくなっちゃうんです(笑)。そんなわけで、今回の東京滞在では、広島グルメを提供しているお店をいくつか訪ねてみました!

 

実は、東京都内には広島グルメが楽しめるお店が結構あるんです。広島名物のお好み焼きはもちろん、広島の地酒や海鮮料理まで、本場の味を提供している名店が多くあります。この記事では、都内で広島グルメを楽しめるスポットを、この記事で3つ(次の記事と合わせて6つ!)ご紹介しますので、広島出身の方も、広島料理に興味のある方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

都内で広島グルメを楽しめる店①『もみじ屋 神田店』

写真引用元:ぐるなび

 

最初にご紹介する、都内で広島グルメを楽しめるお店は、神田にある「もみじ屋 神田店」です。我々広島の民にとって、名物広島グルメと言えば、やはり最初に思い浮かぶのは「お好み焼き」ですよね。

こちらのお店の代表は広島県のご出身で、なんとキャベツひとつ取っても季節ごとに産地を変えるなど、素材へのこだわりが半端ではありません。

お好み焼きの麺も、特製のオリジナル麺を製麺所と共同で開発しているんです!

 

私が今回いただいたのは、「もちチーズ入りお好み焼きのふわふわたまごトッピング」。もちもちした食感とチーズのコクが絶妙で、さらにフワフワの卵がトッピングされていることで、普通のお好み焼きとは一味違った食べごたえがありました。

 

広島の廿日市市で食べるお好み焼きと比べても全く遜色のない味……どころか、むしろ東京都内でこれだけ本格的な広島のお好み焼きが楽しめることに感動しました!地元廿日市の名店を思い出しながら、広島に帰ったような気持ちに浸ることができましたよ。

 

さらにメニューには、とん平焼きや肉玉お好み焼きといった、広島のお好み焼き店の定番メニューも揃っており、ついつい目移りしてしまいました。今回は都内広島グルメの食べ歩きツアー中だったので泣く泣く断念しましたが、次回はぜひとも他のメニューも堪能したいと思います!

 

====================

 

もみじ屋 神田店

住所:東京都千代田区神田須田町1-15-1

電話:03-6260-9313

 

====================

 

都内で広島グルメを楽しめる店②『酔心酒蔵 新橋店』

写真引用元:食べログ

 

続いてご紹介する都内で広島グルメを楽しめるお店は、新橋にある「酔心酒蔵 新橋店」です。こちらは、東京都内でありながら、広島銘酒「酔心」の蔵元から直送される地酒を楽しめるお店です。実は、創業者は昭和10年に酔心の東京支店長として、東京での販売に携わっていた人物だそうです。広島のお酒を東京で広めるために、情熱を注いだ人物が立ち上げたお店で、そのこだわりが今でもしっかりと息づいています。

 

そんな中、今回私がいただいたのは「酔心樽酒」。樽の香りがふんわりと鼻をくすぐり、口に含むと広がる米の旨味が絶妙でした。

香り高い日本酒が好きな方なら、この「酔心樽酒」は必ず気に入るはずです!

 

さらに、広島グルメ……かは怪しいところですが、ホヤの塩辛や板わさといった、日本酒にぴったりのつまみも堪能しました。これらの料理と一緒に飲むと、日本酒の味がさらに引き立ち、ついついお酒が進んでしまうんですよね。

都内随一のビジネス街でもある新橋のサラリーマンたちが集うこのお店は、まさに広島の地酒を楽しむには最適なスポットでした。

 

====================

 

酔心酒蔵 新橋店

住所:東京都港区新橋2-6-9

電話:03-3580-2455

 

====================

 

都内で広島グルメを楽しめる店③『広島お好み焼き Big-Pig 神田カープ本店』

写真引用元:食べログ

 

続いてご紹介する都内で広島グルメを楽しめるお店は、我らが広島カープファンにとってはたまらないお店、『広島お好み焼き Big-Pig 神田カープ本店』です。

こちらのお店では、広島出身の職人が作る本格的な広島のお好み焼きや鉄板焼きを楽しむことができます。しかも、店内は広島カープ一色。お店に入った瞬間から、カープの試合中継が流れ、まるで広島にいるかのような雰囲気が広がっています。広島の地元愛に溢れた最高の空間ですよ!

 

今回私がいただいたのは、広島名物の『瀬戸内がんす』。がんすは、魚のすり身にパン粉をまぶして揚げたものですが、そのサクサクした食感と中のふわっとした食感のコントラストが素晴らしく、これぞ広島グルメ!という味を堪能できました。

がんすは、広島県民である我々には馴染み深い料理ですが、実は都内で食べられるお店は少ないそうですよ。

 

さらに今回は、『ぶっかけねぎお好み焼き』も頼んでみました。広島お好み焼きの定番である「肉玉そば」の上に、山盛りのネギが乗ったお好み焼きで、そのシャキシャキとした食感がたまりません。ネギの爽やかさとソースの濃厚さが絶妙にマッチしていて、思わず「もう一枚食べたい!」と思ってしまいました。

 

ちなみにこのお店では、プロ野球のオフシーズンになると、広島カープOBや広島にゆかりのある著名人を招いてイベントを開催することもあります。カープファンにとってはたまらないイベントで、実際に選手に会えるチャンスもあるかもしれません。

都内とは思えないほど店内全体がカープ愛で溢れているので、広島県民にとっても、カープファンにとっても、都内でカープ愛を感じたければ、このお店は一度は訪れるべきスポットです!

 

====================

 

広島お好み焼き Big-Pig 神田カープ本店

住所:東京都千代田区内神田3-4-6 冨士エレベータービルB1F

電話: 050-5385-2643

 

====================

 

さいごに

さて、ここまで『都内で楽しめる広島グルメ』をテーマに、3店舗の素晴らしいお店やスポットを紹介してきました。どのお店も都内で広島の魅力を存分に感じられる素晴らしい場所ばかりでした。

 

どのお店も都内でありながら、広島に帰ってきたかのような懐かしさを感じさせてくれるだけでなく、地元廿日市市の誇りを改めて感じさせてくれる貴重な体験となりました。東京にいながらにして、広島の味や文化に触れられる場所がこれだけ揃っているとは、広島出身者としては嬉しい限りですね!

次回の記事では、今回の記事に加えて、あと3店の都内で広島グルメを楽しめるお店を紹介します。

お楽しみに!

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す