廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン
「広島で、美味い酒と肴を楽しみたい」
そんなとき、どこに行けば間違いないのか。
僕は広島県廿日市市に住むフリーランスのライターで、仕事終わりや休日、旅先でも“飲み”を欠かさないタイプです!
特に一人旅が好きで、旅先で居酒屋にふらっと入る瞬間って、なんだか特別なんですよね。その町の空気を一番感じられるのが、居酒屋じゃないかと思っています。
広島の居酒屋は、本当に奥深いです!
瀬戸内の魚介や地酒、広島ならではのB級グルメ、そして心地よい人の温かさ。
どの要素も、ここで飲むことを「ただの食事」じゃない特別な体験にしてくれます!
今回はそんな僕が、広島で実際に行って「また行きたい!」と思った居酒屋を4つ厳選してご紹介します。
観光で訪れる人はもちろん、地元の人でも「まだこんな良い店があったのか」と思ってもらえるようなお店を選びました。
さあ、広島の夜に乾杯したくなる一軒を、ぜひ見つけてください!
引用:食べログ
エキニシ界隈で、気取らずに美味しい魚と酒を楽しみたい!
そんな夜に僕が選ぶのが、「大漁酒場 ざこ丸」!
広島駅から徒歩5分ほどの場所にあり、にぎやかな提灯と横断幕が出迎えてくれる昔ながらの大衆居酒屋です!
店内は活気がありながらもどこか落ち着いていて、1人飲みでも肩肘張らずに入れる空気感があるのが好きなところ。
カウンターで一杯やる常連客、2階でわいわい盛り上がるグループ客、観光で来たらしきカップル……客層の幅の広さが、この店の居心地の良さを物語っています!
特に印象に残っているのが「刺身の盛り合わせ」。瀬戸内で獲れた新鮮な魚が豪快に盛られ、どれも脂が乗っていて酒が進みます。
この日は賀茂鶴の冷酒を合わせたのですが、口の中で旨みが一体になって、思わず笑ってしまいました。料理を口に運ぶたび、日々の疲れがほどけていくような感覚がありました。
さらに魅力なのが、コスパの良さ。料理のボリュームがしっかりあって、お会計の時に「えっ、これで?」と少し驚いたのを覚えています。
これだけ満足度が高いのに、気軽に通える価格帯なのは本当にありがたい!
実はこの店、仲間とのちょっとした集まりにも使える2階の貸切スペースがあるんです!
以前、地元の友人たちと集まったときに使ったのですが、まるで誰かの家に集まったような感覚で、時間を忘れて盛り上がりました。
駅近で、鮮度のいい海鮮をリーズナブルに楽しめる。ざこ丸は、そんな“ちょうどいい”居酒屋です。広島の夜のスタートを、ここから始めてみるのも悪くありません。
店舗名:大漁酒場 ざこ丸
住所:広島県広島市南区大須賀町13-25
電話番号:082-236-6268
営業時間:平日16:00~23:00(土日祝は公式案内に準ずる)
引用:ヒトサラ
「今日はちょっと落ち着いた雰囲気で飲みたいな」と思ったときに重宝しているのが、「個室居酒屋 いろり家 広島本店」。
全席個室という贅沢さで、ゆっくりと食事とお酒を楽しめる、まさに“大人の隠れ家”といった一軒です。
広島駅から歩いて10分ほどの場所にあり、中心街の喧騒から少しだけ離れていることで、落ち着いた空気が漂っています。
店内は和モダンな雰囲気で、照明も少し暗め。仕事帰りに訪れると、自然と肩の力が抜けていくような安心感があります。
料理は、広島らしい素材を活かした創作和食が中心。
僕が特に感動したのは炙り寿司。口の中でとろけるような食感と、炭火の香りが鼻に抜ける瞬間がたまりませんでした!
地元産の穴子や牡蠣を使った料理も多く、観光で来た方にも広島の味覚をしっかり楽しんでもらえると思います。
この店、静かな空間でじっくり話せるので、僕はパートナーとの記念日にも一度使ったことがあります。誕生日に行ったんですが、周りを気にせずに過ごせる時間がとても良かった。料理の美味しさだけでなく、「また一緒に来たいね」と言いたくなるような居心地の良さがあるんです!
もちろん、接待や会食にも向いていると思いますが、個人的には“ちょっと特別な夜”にぴったり。静かに、でもしっかり満足できる居酒屋を探しているなら、ぜひ候補に入れてみてほしいです。
店舗名:個室居酒屋 いろり家 広島本店
住所:広島県広島市中区幟町14-11 ウィンベル幟町2F
電話番号:082-962-4334
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
引用:ホットペッパー
僕が初めて「創作和食 一花 -ikka-」を訪れたのは、ちょっと背伸びをしたデートの夜でした。
SNSで見つけた写真の美しさに惹かれて予約したのですが、実際に訪れてみて、その“映え”は写真以上。
料理の見た目、空間のデザイン、そして味……すべてが洗練されていて、いい意味で居酒屋らしくない居酒屋でした!
場所は広島市中区の流川エリア。繁華街の中でも、やや落ち着いた立地にあります。店内は、木目を基調にした和モダンなデザインで、大人っぽくて落ち着く雰囲気。
席の間隔も広めで、まわりの会話が気にならないのも好印象でした!
一花の魅力は何と言っても、創作料理のクオリティの高さ。
見た目が美しいだけでなく、どの皿にもストーリーを感じる工夫がされていて、「これどうやって作ってるんだろう?」と話が盛り上がるんです!
僕のお気に入りは「燻製鴨のカルパッチョ」。甘めの和風ソースと、鴨肉の香ばしさのバランスが絶妙で、レモンサワーとの相性も抜群でした。
それに、ドリンクメニューも豊富で、自家製の果実酒や季節のサワーなど、女性でも飲みやすいお酒が充実しています。
僕のパートナーはゆずとジンジャーのサワーを気に入っていましたね!
デートだけじゃなく、女子会や記念日など、特別な夜を演出したいときにぴったりの一軒です。
正直、こういうお店は味が二の次になってしまいがちな印象があるのですが、一花はそのバランス感覚がすごい。美味しさも、雰囲気も、写真映えも妥協しない。
広島で“ちょっと良い夜”を過ごしたいなら、自信をもっておすすめしたいお店です!
店舗名:創作和食 一花 -ikka-
住所:広島県広島市中区堀川町1-14 レックスMB2F
電話番号:082-241-1163
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)
引用:楽天ぐるなび
「今日はがっつり飲みたい。でも財布の中身はちょっと心配……」
そんなときに僕が真っ先に思い浮かべるのが、「わさび 広島駅前店」です!
広島駅南口から徒歩2分というアクセスの良さに加えて、料理のクオリティと価格のバランスが本当に素晴らしい。まさに“コスパ最強”の一軒だと思っています!
店内はにぎやかな雰囲気で、20代の若者グループから、仕事帰りのサラリーマンまで幅広い層のお客さんで賑わっています。
僕が行ったときはちょうど金曜の夜で、空席がギリギリでした。
ふらっと入るのもいいですが、週末は予約しておくのが無難かもしれません!
料理の中で印象に残っているのが「刺身五点盛り」。
とにかく量が多く、厚切りで新鮮。見た目のインパクトも強くて、隣のテーブルから「おおっ」と声が上がっていたのを覚えています!
刺身に限らず、揚げ物や焼き物も全体的にボリュームがあり、酒の進みが早い人でも安心です!
しかも、地酒のラインナップが地味に豊富。広島の銘酒「賀茂鶴」や「雨後の月」も用意されていて、しかも一合あたりの価格が控えめ。
酒好きにとっては、こういう店の存在は本当にありがたいんです。僕もついつい長居して、気づけば閉店間際まで飲んでいたこともありました。
リーズナブルで使い勝手の良い居酒屋は数あれど、ここまで“安くてうまい”を徹底している店はなかなかないと思います。
広島駅周辺で、気兼ねなく飲める場所を探している人には、ぜひ一度足を運んでみてほしいです!
店舗名:わさび 広島駅前店
住所:広島県広島市南区松原町10-1 フルフォーカスビル6F
電話番号:082-261-1474
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)
広島の居酒屋には、地元の素材と人の温かさが詰まっています。
海鮮、地酒、雰囲気、それぞれに個性があって、その日の気分や誰と飲むかで選べるのも魅力です!
観光で訪れた方も、地元に住む方も、ぜひ今日紹介したお店をきっかけに、新たなお気に入りの一軒を見つけてみてください!
広島の夜が、もっと楽しく、もっと美味しくなりますように!
観光 2025/07/25
ネット情報 2025/07/25
観光 2025/07/17