廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

絶景と戦略性を兼ね備えた広島のゴルフ場4選|自然を感じるラウンドで休日をもっと豊かに

観光 2025/08/14 #ゴルフ #名所

自然に囲まれた広島のゴルフ場は、絶景・戦略性・快適さの三拍子が揃った魅力満載のプレー環境。 本記事では、筆者が実際に訪れたり、リサーチを重ねて厳選したおすすめのゴルフ場を4つご紹介します。 休日のラウンドやゴルフ旅の参考に、ぜひチェックしてみてください!

はじめに

こんにちは、広島県廿日市市在住のフリーランスライターです!

普段はWEBデザインや記事制作の仕事をしていますが、休日はよく自然の中でリフレッシュするのが習慣。
その中でも、最近ハマっているのが「ゴルフ」です!

きっかけは父との久々のラウンド。
昔はまったく興味がなかったのに、気がつけば道具を揃え、週末にはどこへ行こうかと検索するように。
調べてみると、広島には思っていた以上に個性豊かなゴルフ場が点在していて、絶景・戦略性・アクセスの良さと、三拍子そろった魅力に驚かされました!

今回は、そんな僕自身の体験やリサーチをもとに、広島県内で特におすすめのゴルフ場を4つに絞ってご紹介していきます!
ゴルフ好きの方も、これから始めてみたい方も、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

 


第1章:自然と戦略性のバランスが絶妙な「賀茂カントリークラブ」

引用:賀茂カントリークラブ

広島県内でゴルフ場を探していると、まず目に入るのが東広島市にある「賀茂カントリークラブ」。
ここは、初級者でも楽しくプレーできる優しさと、中級~上級者が挑戦したくなる戦略性の両方を兼ね備えた、バランスの良いゴルフ場です。

標高約300メートルの賀茂台地に位置し、全体的に広々としたフェアウェイが特徴。
ドライバーショットも思い切り打ちやすく、初心者でも萎縮せずにプレーできる点がありがたいポイントです!
一方で、自然の地形を活かした起伏やバンカーの配置にはメリハリがあり、コースごとの難易度の差も魅力のひとつ!
私も最初に訪れたときは、油断してスコアを崩しましたが、再挑戦のたびに「次こそは!」と燃える気持ちにさせられました。

また、クラブハウスからの眺めも良く、プレー後のランチタイムにはちょっとした贅沢気分が味わえます。
レストランでは地元食材を使った定食メニューも揃っていて、特に“日替わり御膳”は疲れた体にしみる優しい味わいでした。

アクセスも良好で、山陽自動車道の西条ICから車で約15分。
広島市内からの小旅行にもぴったりです。家族や友人とのレジャーにも、1人でスキルアップに集中したいときにも頼れる存在。

僕自身も「困ったときは賀茂に行っとけば間違いない」と思える、そんな安定感のあるコースです。

①ゴルフ場名:賀茂カントリークラブ
②住所:広島県東広島市高屋町高屋東4102
③電話番号:082-434-1234
④営業時間:7:00~17:00(季節により変動あり)

 


第2章:海を望む絶景と心地よいリゾート感「瀬戸内ゴルフリゾート」


引用:瀬戸内ゴルフリゾート

広島で絶景ゴルフを楽しみたいなら、竹原市にある「瀬戸内ゴルフリゾート」は外せません。
ここは、その名の通り瀬戸内海を一望できる開放的なロケーションが最大の魅力!
特に晴れた日のラウンドは、まるで海と空に向かってショットを打ち込むような爽快感があります!

個人的に初めて訪れたのは、彼女との1泊旅行のとき。
ゴルフは僕だけが楽しんで、彼女は近くのカフェでのんびり過ごす予定だったのですが、コースから見える海の美しさに惹かれて「ちょっとだけ一緒に回ってみたい」と。
結果、彼女もすっかりゴルフにハマって、今では一緒にコース選びをする仲になりました!

コース設計は、アップダウンが少なく、初心者や女性ゴルファーでもプレーしやすいフラット構成が中心。
とはいえ、ホールごとの景色や戦略性にはしっかりと変化があり、上級者も飽きずに楽しめる作りになっています。
特に名物ホールとも言える海沿いのショートホールは、風の読みと正確なショットが問われる緊張感がクセになります!

また、リゾートの名にふさわしく、施設内には宿泊可能なホテルや大浴場、レストランなども併設。
ゴルフ旅の拠点としてはもちろん、広島市内や福山方面から日帰りで訪れるのも十分可能な立地です!

自然に囲まれながら、心と体を解き放つようなラウンドができるこの場所。
ゴルフを特別な時間として味わいたい方には、強くおすすめしたいゴルフ場です!

①ゴルフ場名:瀬戸内ゴルフリゾート
②住所:広島県竹原市吉名町831
③電話番号:0846-73-0001
④営業時間:7:00~17:00(季節により変動あり)


 

第3章:歴史と風格を感じる挑戦的なコース「広島カンツリー倶楽部」


引用:広島カンツリー倶楽部

「技術を試されるようなラウンドがしたい」と思ったときに訪れるのが、東広島市にある広島カンツリー倶楽部
昭和33年開場という長い歴史を持ち、県内屈指の名門として知られています!
実際に訪れてみると、その落ち着いた雰囲気や行き届いたメンテナンスに、自然と背筋が伸びるような気持ちになります。

このコースの魅力は、なんといっても戦略性の高さ。
フェアウェイが狭く、池やバンカーの配置も絶妙で、簡単にパーを取らせてはくれません。ドライバーでのティーショットひとつを取っても、距離よりも方向性とコースマネジメントが求められ、1打ごとに緊張感が走ります。

初めてプレーした日、私は前半のアウトでまさかの大叩き!
正直、帰りたい気持ちになりましたが、後半は少しずつ感覚をつかみ、終盤には納得のショットが打てたことを今でも覚えています。
帰りの車中では悔しさよりも「また来たい」と思わせてくれる、不思議な魅力を持ったゴルフ場です。

クラブハウスはシンプルながらも落ち着いた佇まいで、控えめながら丁寧な接客も好印象!
昼食の定食は味も量もバランスが良く、プレー後のエネルギー補給にちょうどいい内容でした。

ここは、ただ気持ちよく打つだけのラウンドでは物足りなくなったゴルファーにこそ訪れてほしい一軒。
自分の実力と向き合い、成長を感じられる場でもあります。

①ゴルフ場名:広島カンツリー倶楽部
②住所:広島県東広島市西条町田口67-1
③電話番号:082-425-1133
④営業時間:7:00~17:00(季節により変動あり)


第4章:四季折々の自然とともに楽しむ「広島みずほカントリークラブ」


引用:広島みずほカントリークラブ

山あいの景色と静かな環境のなかで、じっくりとゴルフを楽しみたい。

そんな気分の日に向かうのが、安芸高田市にある広島みずほカントリークラブです。
ここは、広島市中心部から車で1時間ほどとアクセスしやすいながらも、都市の喧騒を離れた自然豊かな場所にあり、落ち着いた雰囲気の中でプレーができます。

このコースの特徴は、丘陵地形を活かした高低差のある設計。
フラットなコースに慣れていると、最初は距離感やライに戸惑うかもしれませんが、そのぶん攻略したときの達成感は格別です。
私も初めて回ったときは、上りのアプローチで距離を合わせられず苦戦しましたが、次の来場時にはその経験がしっかり活きて、成長を実感できました。

また、季節ごとの自然の美しさも見逃せません。
春には桜、秋には紅葉と、まるで絵葉書のような風景が広がります。
中でも紅葉シーズンのバックナインは、赤や黄に色づいた木々がフェアウェイを囲み、思わずプレーの手を止めて見入ってしまうほどでした。

クラブハウスはこぢんまりとしていますが、落ち着いた雰囲気で、スタッフの方々も親しみやすく、アットホームな空気が流れています。
地元常連プレイヤーの姿も多く、プレー後のロビーでは「今日はどうだった?」と気さくに声をかけられたことも。

こうした交流もまた、地方のゴルフ場ならではの魅力だと感じます!

①ゴルフ場名:広島みずほカントリークラブ(旧:広島東映カントリークラブ)
②住所:広島県安芸高田市高宮町房後816
③電話番号:0826-57-1919
④営業時間:8:00~17:00(季節により変動あり)


まとめ

広島県には、自然に囲まれたロケーションや、挑戦心をくすぐるコース設計、リゾート感のある施設など、魅力あふれるゴルフ場が数多く存在します。

今回ご紹介した4つのゴルフ場は、いずれもアクセス・設備・景観のバランスに優れ、初心者から上級者まで幅広く楽しめるゴルフ場ばかりです!

気分転換の週末ラウンドにも、記念日を兼ねたゴルフ旅にも、広島のゴルフ場はきっとあなたの時間を豊かにしてくれるはず。

次の休日は、クラブ片手に自然と一体になれる広島のフィールドへ出かけてみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人

廿日市太郎

廿日市出身のWEBライター。地域の魅力を発信していきます。

Pickup Contentsおすすめ記事

ネット情報 2025/08/14

広島のラーメン、どれから食べる?地元ライターが王道から名物まで案内!

広島観光の合間に立ち寄りたい、地元ライターおすすめのラーメン店を厳選紹介!老舗の広島ラーメンから尾道ラーメン、創作系まで、多彩な味わいを楽しめる広島のラーメン文化を巡る旅へ。

観光 2025/08/14

絶景と戦略性を兼ね備えた広島のゴルフ場4選|自然を感じるラウンドで休日をもっと豊かに

自然に囲まれた広島のゴルフ場は、絶景・戦略性・快適さの三拍子が揃った魅力満載のプレー環境。 本記事では、筆者が実際に訪れたり、リサーチを重ねて厳選したおすすめのゴルフ場を4つご紹介します。 休日のラウンドやゴルフ旅の参考に、ぜひチェックしてみてください!

観光 2025/08/06

広島でポケモンをもっと楽しもう!サンフレコラボ・ポケセン広島・妄想ポケふた計画

ポケモンだいすきクラブ必見!2025年、サンフレッチェ広島とポケモンのコラボが話題に。この記事ではコラボ詳細に加え、ポケモンセンター広島の魅力や“ポケふたがない広島”の現状、さらにはポケモンの歴史まで徹底解説。広島の街にもっとポケモンを!という熱い想いを込めて、地元ファン視点でご紹介します。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す