廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン
広島といえばお好み焼きや牡蠣などグルメな印象が強い街ですが、
夜が深まるにつれ、広島には粋で味わい深いBAR文化がしっかり根を張っています!
この記事では、広島の街を知り尽くしたローカルライターとして、「広島」「BAR」というキーワードを存分に織り交ぜながら、観光で訪れる方にも地元の方にも楽しんでいただけるBARを4つ厳選しました!
それぞれのBARは、異なる切り口でご紹介します。
どの店も広島らしいBARの魅力をしっかり感じられる場所ばかりですので、
きっと今夜、どこに行こう?という悩みにピタリと応える一軒が見つかるはずです!
この記事を参考に、広島の夜をBARめぐりで満喫して好きなお店を作るきっかけになれば嬉しいです!
では、最初のBARへご案内します。
引用:旅色
広島で夜の一杯を楽しむなら、まず思い浮かぶのは気軽に入れるBARです。
観光客も地元の人も、最初の一軒は肩の力を抜いて過ごせる場所を選びたいもの。
僕自身も廿日市から広島市内へ出た夜に「広島」「BAR」と考えながら、ふらりと新天地公園近くの『FLAT sake bar』に立ち寄ることがあります!
このBARは、日本酒をワイングラスで提供するスタイルが特徴的!
広島の酒蔵の地酒を中心に揃えていて、香りや口当たりをじっくり楽しめるのが魅力です!
普段ならビールを選ぶ僕ですが、ここで飲んだ純米吟醸の柔らかな甘みと切れ味は忘れられません!
観光客にとっても「広島の酒を新しい形で味わえる」という体験は特別だと思います。
店内は木の温もりを感じる落ち着いた空間で、一人でも安心して過ごせます!
カウンターで隣り合った人と自然に会話が生まれることもあり、広島のBAR文化の懐の深さを感じられる場所です。
軽く飲みたいときにも、しっかり味わいたいときにも応えてくれる、気軽さと特別感を併せ持った一軒です!
① 店名:FLAT sake bar
② 住所:広島県広島市中区流川町(新天地公園近く)
③ 電話番号:082-247-5100
④ 営業時間:要問い合わせ(公式サイトにて随時更新)
広島で“大人の夜”を過ごしたいなら、落ち着いた雰囲気のオーセンティックなBARを選びたいところです。
中区堀川町にある「Bar Alegre(バー アレグレ)」は、広島でも評価の高い本格派の一軒。
観光で「広島」「BAR」を検索して辿り着いた人にも、地元の常連客にも愛されている名店です!
このBARの特徴は、まず入り口からユニークだという点です!
茶室をモチーフにした和の入口と、禁酒法時代を思わせる“隠れ家”風の入口という、二つの異なる世界観を用意しています。
ドアを開けた瞬間から非日常感に包まれ、「広島にこんなBARがあったのか!」と驚かされます!
店内はしっとりとした照明に包まれ、カウンターには重厚感が漂います。
バーテンダーは寡黙に、しかし確実に一杯に集中してカクテルを仕上げてくれる。
その姿を眺めていると、自然と背筋が伸び、大人の夜を過ごしている実感が湧いてきます!
メニューにはクラシックカクテルが揃い、さらに旬のフルーツを使ったオリジナルカクテルも充実!
特に僕が印象に残っているのは「おまかせカクテル」。
その日の気分を伝えると、即興でオリジナルカクテルを作っていただけるのですが、ある夜にお願いした際は、フレッシュな柑橘を使ったジンベースの一杯を作ってくれました!
爽やかでありながら奥行きのある味わいで、心地よく酔いがまわったのを覚えています。
観光で訪れる人には、広島グルメを楽しんだ後の“締めの一杯”としてもおすすめです!
居酒屋や食堂では味わえない、バーテンダーとの会話や、落ち着いた空間だからこそ感じられる「広島の夜の奥深さ」を堪能できるはずです!
オーセンティックBARは敷居が高いと感じる人もいますが、Bar Alegreは初めての方でも安心して過ごせる柔らかさを持ち合わせています。
広島で本格的なBAR文化に触れたい人には、ぜひ一度訪れてほしい一軒です。
① 店名:Bar Alegre(バー アレグレ)
② 住所:広島県広島市中区堀川町1-32 コニービル 3F
③ 電話番号:082-248-7470
④ 営業時間:月〜土 19:00〜翌2:00(L.O. 1:30)/日・祝 19:00〜24:00(L.O. 23:30)
広島のBAR文化を語る上で欠かせないのが、夜景とともに楽しむホテルBARです。
中区基町にある「リーガロイヤルホテル広島」の33階に位置する『スカイラウンジ リーガトップ』は、まさに広島の街を一望できる特別な場所。
観光で「広島」「BAR」を探す人にとっても、地元民にとっても記念日に訪れたくなる憧れの一軒です。
33階という高さから望む夜景は圧巻で、ライトアップされた原爆ドームや平和記念公園、さらに遠くの瀬戸内海まで見渡せます。
広島市内のBARの中でも、これほどまでにスケール感のある景色を楽しめる場所はそう多くありません。
僕自身もパートナーとの記念日に訪れたことがありますが、窓際の席に座り、シャンパンを傾けながら夜景を眺めた時間は、普段の広島の夜とはまるで別世界のように感じられました。
ドリンクはクラシックカクテルやウイスキーを中心に揃っており、食事メニューもホテルならではの上質さがあります。
観光の一日を締めくくるのにもぴったりで、「広島の夜を贅沢に過ごしたい」と思うときに思い浮かぶBARのひとつです。
落ち着いた雰囲気の中で、夜景を背景にグラスを傾ける体験は、きっと広島旅行の忘れられない思い出になります。
地元に住む僕にとっても特別感のある場所で、普段使いというより「ここぞ」という夜に訪れるBAR。
観光の方にも一度は足を運んでいただきたい広島の名所的なBARです!
① 店名:スカイラウンジ リーガトップ(リーガロイヤルホテル広島 33F)
② 住所:広島県広島市中区基町6-78 リーガロイヤルホテル広島33F
③ 電話番号:082-228-6216
④ 営業時間:17:30〜23:00(L.O. 22:30)
広島の夜には、「名前に頼らない、ただ一杯を極めたBARに行きたい」と思う夜もあります。そんなときにふと浮かぶのが、中区流川町の隠れ家、『名前のないBAR「Untitled。」』です。
店名を持たず、その空間と一杯だけで語るスタイルは、まさに「広島」「BAR」から生まれる静かな佇まいの象徴です。
このBARの最大の魅力は、ウイスキーハイボールへの徹底したこだわりです。
厳選されたジャパニーズウイスキーとスコッチウイスキーを揃え、炭酸水は純水100%で、使い切りサイズの缶から注ぐため、いつでも新鮮な味わいを楽しめるのがポイントです。
さらに、氷は金沢から取り寄せた丸氷を使用し、グラスの口径にもこだわるなど、ディテールの一つひとつに至高を追求するBARの美学が見えます。
空間の設計にも余念がありません。
落ち着いた照明と心地よいジャズBGMが、まるで時間がゆっくりと溶けていくような独特の静けさを演出します!
カウンター数席とテーブルが1卓だけの構成で、都会の喧騒から切り離された“自分だけの時間”を大切にできる空間です。
また、おすすめの一杯として、山崎NVと角をチェリー香で仕上げたオリジナルカスクがあり、時間とともに風味が変化する“移ろい”を五感で楽しむことができます!
さらに、ウイスキーの豊富なラインナップには竹鶴や山崎、響、イチローズモルトなどの定番から、屋久島産の芋焼酎「愛子」、熟成麦焼酎「3650」など幅広いセレクションも揃っています。
① 店名:名前のないBAR「Untitled。」
② 住所:広島県広島市中区流川町4‑5 東邦ビル
③ 電話番号:なし(予約・問い合わせはLINEにて受付)
④ 営業時間:19:00~翌1:00(年末年始および不定休あり)
広島の夜は、お好み焼きや牡蠣といった名物グルメだけでは語り尽くせません。
街を歩けば、個性豊かなBARが点在し、それぞれに違った顔を見せてくれます!
気軽に立ち寄れるカジュアルな一杯、日本酒を新しいスタイルで楽しめる場所、本格的なオーセンティックBAR、夜景を望めるホテルラウンジ、そして「名前のないBAR」が体現するような究極の一杯。
僕自身も地元で暮らしながら、ふらりと立ち寄ったBARで見知らぬ人と会話を交わしたり、大切な人と特別な夜を過ごしたりする中で、改めて「広島のBAR文化は奥が深い」と感じています!
観光客にとっても、地元の人にとっても、広島の夜はただお酒を飲むだけではなく、時間や人との関わりを豊かにしてくれる大切な場所になるはずです!
ネット情報 2025/08/27
観光 2025/08/21
生活 2025/08/19