廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

廿日市市「カフェ」オススメ5選!おしゃれなカフェでゆったり過ごそう♪

ネット情報 2025/09/24 #モーニング #映えスポット #Instagram #可愛い #名所 #カフェ #穴場

廿日市にはオシャレなカフェがたくさん!肌寒くなってきた秋、今こそオシャレなカフェでコーヒーを楽しみませんか?

はじめに

こんにちは!

廿日市の魅力を伝えたくて仕方ない、コーヒー大好きWEBライターです。

 

最近、ここ廿日市の街も、急激に涼しくなってきましたね!

特に日が沈んだ後は、半袖Tシャツ1枚では若干肌寒いかも?と感じる日すらあります。9月も終盤になり、いよいよ秋がやってきた感じがしますね!

 

そんな肌寒い秋と言えば、欲しくなるのは温かいコーヒーじゃないですか?

暑い夏にはなかなか頼む気になれないホットコーヒーを、存分に楽しめる季節です。

ということで今回は、家族や友人と行きたい、廿日市にあるおすすめのカフェを紹介します!
廿日市市を堪能できるスポットにあるお店ばかりですので、観光の際の休憩場所としても活用できますよ。

 

それでは、さっそく紹介していきます!

 

ぜひカヌレを食べてほしい!「mart(s)」

mart(s)」は、店内で焼き菓子やコーヒー焙煎豆を販売している、こだわりのカフェです。スイーツもあり、プリンやシュークリームも人気だそう。

 

廿日市の昔ながらの古民家をリノベーションしたお店は、おしゃれで和モダンな雰囲気!

ホワイトやグレー、ブラウンで統一された内装が、現代的ながらも古民家という環境にうまくマッチしています。

 

この写真の左奥に見えるカフェスペースは、写真のお菓子売り場からは一変し、真っ白で研究所のような内装。

こちらのカフェスペースには、大型の焙煎マシンが置いてあり、本格的なコーヒーを味わうことができます。

 

またこちらのカフェには、様々な種類のカヌレが置いてあり、著者も行くたびに違うカヌレを買うのが楽しみなんです!

場所は、廿日市が誇る酒蔵でもある、サクラオブルワリーのすぐ近く。

アクセスしやすい上に駐車場もバッチリ完備なので、観光にもピッタリです!

 

===

 

広島県廿日市市桜尾本町10−8
10:00~18:00
Instagram

 

===

絶品シフォンケーキが楽しめる「cafe flowry」

 

廿日市市四季が丘にある、こちらの「cafe flowry」さんでは、ぜひシフォンケーキを食べてほしいです!

こちらのカフェ「cafe flowry」さんでは、シフォンケーキに豆乳を使っているため、甘すぎず、大人な味わいなのが特徴です。

また季節によって、旬の食材を使用したシフォンケーキも。ぜひ何度も訪れて楽しんでみてください!

 

他にも手作りの「なめらかプリン」も人気なのだとか。しっかりと卵を感じる味で、「これぞ喫茶店のプリン!」と言わんばかりの、王道レトロな見た目も嬉しいですよね!

 

店内は、白と青を基調にした、明るい雰囲気の空間です。

広々としているので、お子さん連れや、旅行中で大きめの荷物を持っている方でも十分満喫できるはず!

 

お昼時には、ブランチメニューもやっているので、ぜひ行ってみてください。

 

===

 

広島県廿日市市四季が丘5-13-6 ハーモ二ティプラザ内

10:00~17:00

Instagram

 

===

 

和菓子×カフェを楽しむならココ!「わがしと」

画像引用:広島clip新聞

 

次にご紹介する廿日市市でおすすめのおしゃれなカフェは、JA広島病院前駅から徒歩1分!アクセス抜群の和菓子カフェ、「わがしと」です。

「わがしと」は「さまざまな世代の人が気軽に手に取れる和菓子」がテーマになっており、わらび餅やお団子などの和菓子を用いたスイーツを楽しむことができる、おしゃれなカフェです。

 

とにかく駅からのアクセスが抜群なので、徒歩でも気軽に訪れることができます!

JA広島病院前駅は、宮島フェリーが出ている宮島口駅から15分程度で行くことができるので、廿日市の代表的な観光地である宮島観光の帰りにもぴったりなカフェです!

 

引用:広島clip新聞

 

こちらのカフェのおすすめスイーツは、モチモチのわらび餅がたっぷり入った新感覚ドリンク「わらびてぃ」です。

抹茶、黒蜜、ほうじ茶、もみじ饅頭の4種類のベースドリンクと、プレーン、黒糖、抹茶、焼き芋、さくらの5種類のわらび餅をカスタムして楽しむことができます。

ドリンクのパッケージも、シンプルでおしゃれなデザインになっていて、インスタ映えも間違いなし!

著者の個人的なオススメはほうじ茶×黒糖。とにかくほうじ茶が大好きなので、ほうじ茶ひいきが入っています(笑)。

 

また、ホテルやご自宅に帰ってからものんびりカフェスイーツを楽しみたい方は、わらび餅のテイクアウトがおすすめです。

広島の老舗きな粉屋のこだわりのきな粉がたっぷりとかかったわらび餅はこれまた絶品!

時間の経過と共に固くなってしまうので、その日のうちに食べることをおすすめします!

 

廿日市で、和菓子とカフェ、両方楽しみたい方にオススメです!

 

===

 

広島県廿日市市地御前1丁目2-14

082-920-4566

駐車場あり

 

===

 

 「CAFE HAYASHIYA」でこだわりのコーヒーを!

画像引用:公式HP

 

最後にご紹介する廿日市のオススメカフェは「CAFE HAYASHIYA(カフェ ハヤシヤ)」です。

 

こちらのカフェは宮島港から徒歩約8分と、観光エリアの中心にあるので、アクセスも便利!

店内は和風で落ち着いた雰囲気が漂い、喧騒から少し離れた特別な空間を味わえる、廿日市でもイチオシの隠れ家コーヒー店です。

 

CAFE HAYASHIYAのオーガニックコーヒーは、香り高く、丁寧に淹れられたこだわりの一杯。

特に、若干肌寒い秋の散策途中に立ち寄ると、どこかホッとする味わいがたまりません。

 

以前著者が訪れたときには、コーヒーと一緒に「HAYASHIYA tea'sパフェ」をいただきました。

このパフェは、抹茶・ほうじ茶・玄米茶の3つの風味が楽しめる和のパフェで、シカを模した可愛いクッキーもトッピングされていて、見た目も味も大満足!これからの紅葉シーズンの宮島散策で、ちょっと一息つきたい方にはぴったりですよ。

 

他にも、季節ごとに違った限定パフェも提供されているので、制覇のために何度も宮島に訪れたくなること間違いなしです!

 

===

 

広島県廿日市市宮島町504-5

宮島港より徒歩約8分

080-1932-0335

 

===

 

最後に…

今回の記事では、廿日市にあるオススメのカフェを4店ご紹介しました!

 

寒くなり始めて、どこか物寂しい雰囲気もある秋。

ぜひ、廿日市のオシャレなカフェで、温かいコーヒーとおいしいカフェスイーツを楽しんで、心も体もポカポカになってくださいね!

 

今回ご紹介したお店も含めて、過去にもいくつかカフェをご紹介した記事もあるので、ぜひ合わせてお読みください!

 

▼おすすめカフェ記事▼

宮島観光のおともに♪廿日市でおすすめの隠れ家的喫茶店をご紹介!

 

宮島で紅葉とコーヒーを満喫!おすすめカフェ・4選!

 

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

ネット情報 2025/09/24

廿日市市「カフェ」オススメ5選!おしゃれなカフェでゆったり過ごそう♪

廿日市にはオシャレなカフェがたくさん!肌寒くなってきた秋、今こそオシャレなカフェでコーヒーを楽しみませんか?

ネット情報 2025/09/22

広島県立美術館にて『古代エジプト展』開幕!ガイド音声にはあの人が!?

2025年9月20日から広島県立美術館で開催中の『ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト』。ミイラや装飾品など約150点が並び、菊池風磨さんらの音声ガイドやスヌーピーコラボグッズも登場!芸術の秋、広島で古代エジプトの神秘を体感してみませんか?

ネット情報 2025/09/16

食欲の秋にピッタリ!宮島クラフトビール探訪!

もう9月も半ばですが、まだまだ暑い日は多いですね……。そんな暑い日や、夕涼みに美味しいお酒といえば、やっぱりビール!今回は、クラフトビールの魅力と、宮島唯一のビール醸造所「宮島ブルワリー」さんについてご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す