廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

広島で巡る神秘のパワースポット!心に響く神社と寺院の旅

ネット情報 2025/09/04 #絶景 #一人旅 #歴史 #名所 #穴場

広島には世界遺産・厳島神社をはじめ、多彩なパワースポットが点在しています! 本記事では、大聖院、空鞘稲生神社、草戸稲荷神社、速谷神社など、歴史やご利益に彩られた広島の神社・寺院を紹介します! 観光にも信仰にも触れられる魅力を、地元視点でまとめました!

はじめに

こんにちは、広島県廿日市市在住のフリーランスWEBライターです!
地元で生まれ育った僕にとって、広島はただの故郷ではなく、心を整える場所でもあります!
特に神社や寺院は、日常を少し離れてリセットできる「パワースポット」として欠かせない存在です!

広島と聞けば世界遺産の厳島神社を思い浮かべる方が多いと思いますが、実はそれ以外にも数多くの神社や寺院が点在していて、それぞれに異なるご利益や魅力を持っています。
厄除け、縁結び、商売繁盛、学業成就――広島のパワースポットは、訪れる人の願いにそっと寄り添ってくれるのです!

僕自身も休日に母や妹と一緒に神社を巡ったり、仕事の合間にふらっと立ち寄って気持ちを切り替えたりしています。

今回の記事では、そんな「広島の神社とパワースポット」を地元の視点から紹介していきます!


第1章:世界遺産であり広島屈指のパワースポット「厳島神社」

引用:厳島神社

広島の神社といえば、真っ先に思い浮かぶのが廿日市市の宮島にある「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」ではないでしょうか?
世界遺産にも登録されているこの神社は、日本三景の一つ・安芸の宮島を象徴する存在であり、広島を代表するパワースポットです!

僕自身も、地元に住んでいながら何度も訪れていますが、行くたびに新しい発見があります。
特に印象的なのは、潮の満ち引きによって変化する大鳥居の姿。満潮時には海に浮かぶように佇み、干潮時には歩いて近くまで行けるのが魅力です!
そのたびに「同じ場所でもこんなに違う表情を見せてくれるんだ」と感動してしまいます!

厳島神社は航海安全、縁結び、商売繁盛など多くのご利益があるといわれています!
以前、交際中のパートナーと一緒に夕暮れ時の厳島神社を訪れたことがあります。

2人で眺めたあの海に沈みゆく夕日によって大鳥居が朱色に映える光景は、まさに神秘的で、広島のパワースポットらしい壮大さを感じました。
その体験が二人の思い出をより深くしてくれたように思います。

観光客はもちろん、地元民にとっても厳島神社は「また行きたい」と思わせる特別な神社。
広島に来るなら、まずはこのパワースポットから訪れてみてください!

①スポット名:厳島神社(いつくしまじんじゃ)
②住所:広島県廿日市市宮島町1-1
③電話番号:0829-44-2020
④営業時間:6:30~18:00(季節により変動あり)


第2章:静寂と祈りに包まれる広島のパワースポット「大聖院」

引用:大聖院

厳島神社と並んで宮島で外せないのが「大聖院(だいしょういん)」です。

広島の人にとっては馴染みの深い寺院で、約1200年の歴史を持つ由緒あるパワースポット。
真言宗御室派の大本山として信仰を集めてきました。

僕が初めて大聖院を訪れたのは学生時代。
受験勉強の合間に母と一緒に広島のパワースポット巡りをしたときでした。
石段を登りながら静かな境内に入っていくと、自然と気持ちが落ち着いていくのを覚えています。
境内には「きえずの火」と呼ばれる千年以上燃え続ける火があり、平和や生命の象徴として多くの参拝者が訪れます。

また、大聖院は「恋人の聖地」にも認定されていて、縁結びを願う人に人気のスポットです!
僕自身もパートナーと訪れたことがありますが、山の緑と仏像群が織りなす独特の雰囲気に圧倒されました。
広島のパワースポットの中でも、大聖院は観光だけでなく「心を浄化したい」と思ったときにぴったりの場所だと思います。

広島を訪れるなら、厳島神社だけで帰るのはもったいない!
ぜひ大聖院にも足を運んで、広島のパワースポットとしての魅力を体感してみてください。

①スポット名:大聖院(だいしょういん)
②住所:広島県廿日市市宮島町210
③電話番号:0829-44-0111
④営業時間:8:00~17:00


第3章:復興と再生を象徴する広島のパワースポット「空鞘稲生神社」


引用:空鞘稲生神社

広島市の中心部にある「空鞘稲生神社(そらさやいなおじんじゃ)」は、地元の人々に親しまれている歴史ある神社です。
創建は古く、五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などにご利益があるとされ、広島のパワースポットとして多くの参拝者が訪れます!

境内に入るとまず目を引くのが、被爆を経験しながらも生き延びた大クスノキ。
原爆の惨禍を乗り越えて力強く育つその姿は、まさに「再生」の象徴であり、広島という街の歴史を体現する存在です。
僕自身も、ランニング途中に立ち寄ったことがあるのですが、静かな境内でこのクスノキを見上げると、不思議と心が軽くなりました。
まるで広島のパワースポットとしての力を直接感じたようでした!

また、空鞘稲生神社は都市の中心にありながら、境内は驚くほど静か。
広島市の喧騒を一歩離れただけで、こんなにも落ち着ける場所があるのかと驚かされます。
観光で訪れる方はもちろんですが、地元民にとっても「日常の中で心を整える広島の神社」として欠かせない存在です。

広島でパワースポット巡りをするなら、ぜひこの神社も加えてみてください!
厳島神社や大聖院とはまた違う、都市に寄り添う神聖な空気を感じられるはずです!

①スポット名:空鞘稲生神社(そらさやいなおじんじゃ)
②住所:広島県広島市中区本川町3丁目3-2
③電話番号:082-231-4476
④営業時間:境内自由(社務所対応は9:00~17:00)


第4章:福山を代表する広島のパワースポット「草戸稲荷神社」


引用:草戸稲荷神社

広島県東部、福山市にある「草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)」は、広島を代表するパワースポットのひとつとして古くから人々に信仰されてきました。
平安時代に創建されたと伝わる歴史ある神社で、稲荷神を祀ることから五穀豊穣、商売繁盛、家内安全などにご利益があるとされています。

神社が建つ丘の上からは芦田川や福山市街を一望でき、その絶景はまさに広島のパワースポットらしい開放感を与えてくれます。
僕も以前、福山方面へ取材に出かけた際に立ち寄ったのですが、朱色の社殿と青空、そして街並みが一体となった景色は圧巻でした。
風が通り抜ける境内に立つと、不思議と気持ちが整い、背中を押してもらえたような感覚を覚えたのを鮮明に記憶しています。

また、草戸稲荷神社は初詣の参拝者数が県内でも特に多く、広島県民にとって「新年のスタートを切る場所」として欠かせない存在です。
地域の人々に根付いた信仰の厚さも、この神社が持つパワースポットとしての力を物語っています。
観光目的で訪れる人も、地元の人に混じって参拝することで、広島の土地に宿るエネルギーをより強く感じられるはずです。

①スポット名:草戸稲荷神社(くさどいなりじんじゃ)
②住所:広島県福山市草戸町1467
③電話番号:084-951-2030
④営業時間:境内自由(社務所対応は9:00~17:00)


第5章:交通安全と縁結びの広島パワースポット「速谷神社」

速谷神社 - 一般社団法人はつかいち観光協会

引用:速谷神社

広島県廿日市市にある「速谷神社(はやたにじんじゃ)」は、古くから広島西部の氏神として崇敬を集めてきた神社です!
創建はおよそ1,500年前と伝わり、中国地方屈指の古社のひとつ。
広島に住む人々にとっては、交通安全や縁結びのご利益があるパワースポットとして知られています!

僕自身も、車を購入した際に家族と一緒にお祓いに訪れたことがあります。
境内は緑に囲まれていて、広島の自然と調和した静かな雰囲気がとても印象的でした。
母や妹も「気持ちがすっきりするね」と話していて、家族そろって安心感を得られた体験は今でも記憶に残っています!

速谷神社の御祭神は「速谷神(はやたにのかみ)」で、古代から交通・物流を守護する神様として崇敬されてきました。
現代では車の交通安全祈願で訪れる人が多く、地元ドライバーにとって欠かせない存在です。
また、境内には縁結びのスポットもあり、若い世代の参拝者も多く訪れます。
広島で実際に生活する立場としても、「守られている」と実感できる神社です。

広島の神社めぐりを計画している方は、厳島神社や大聖院とあわせて、ぜひ速谷神社にも足を運んでみてください。
観光地としての魅力に加え、広島に根付く祈りの文化を肌で感じられるはずです。

①スポット名:速谷神社(はやたにじんじゃ)
②住所:広島県廿日市市上平良308-1
③電話番号:0829-38-0822
④営業時間:境内自由(社務所は9:00~17:00)

 


まとめ

広島には、世界遺産の厳島神社をはじめとして、歴史と自然が織りなす神社や寺院が数多く点在しています!
それぞれの神社には異なるご利益があり、厄除けや縁結び、交通安全、商売繁盛と、訪れる人の願いに寄り添ってくれます。
観光地として有名なスポットだけでなく、地元の人々に支えられてきた場所こそが、本当のパワースポットといえるのではないでしょうか?

広島でパワースポット巡りをするなら、ひとつの神社だけでなく複数を訪ね歩いてみるのがおすすめです。
その土地ならではの空気に触れ、祈りの文化を体感することで、旅の思い出はより深いものになります。

次に広島を訪れるときは、ぜひ今回紹介した神社を巡り、自分だけのパワースポットを見つけてみてください!

この記事を書いた人

廿日市太郎

廿日市出身のWEBライター。地域の魅力を発信していきます。

Pickup Contentsおすすめ記事

ネット情報 2025/09/04

広島で巡る神秘のパワースポット!心に響く神社と寺院の旅

広島には世界遺産・厳島神社をはじめ、多彩なパワースポットが点在しています! 本記事では、大聖院、空鞘稲生神社、草戸稲荷神社、速谷神社など、歴史やご利益に彩られた広島の神社・寺院を紹介します! 観光にも信仰にも触れられる魅力を、地元視点でまとめました!

観光 2025/08/29

迫力の水上バトル!宮島ボートレース場で楽しむ「第12回ヤングダービー」

2025年9月23日(火・祝)から28日(日)まで、宮島ボートレース場で「G1・第12回ヤングダービー」が開催されます。全国の若手レーサーが集結する白熱のレースに加え、会場では人気芸人やアーティストが登場する豪華イベントも盛りだくさん。普段ボートレースに馴染みがない方でも、観光やおでかけ気分で一日中楽しめる内容です。宮島ならではのロケーションと非日常の迫力を、ぜひ現地で体感してみてください!

ネット情報 2025/08/27

広島で見つける夜の一杯:地元ライターが案内する魅力的なBAR4選

広島の夜を彩るのは、名物グルメだけではありません。気軽に立ち寄れるカジュアルなBAR、本格的なオーセンティックBAR、夜景を望めるホテルラウンジ、そして「名前のないBAR」として知られる隠れ家まで、多彩な一杯が待っています。 本記事では広島のおすすめBARを厳選し、観光や地元での夜を特別にするスポットをご紹介します。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す