廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

宮島×ヒルトンの新たな出会い!宮島の未来を変えるラグジュアリーホテル計画

観光 2024/12/11 #旅行プラン #一人旅 #贅沢 #ラグジュアリー #ホテル

2028年、宮島にヒルトングループのラグジュアリーブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」の新しいホテルが開業予定というニュースが発表されました!今回の記事では、「LXRホテルズ&リゾーツ」の取り組みや、宮島エリアのさらなる発展、あわせてヒルトン広島ホテルの宿泊レポートをお届けします!
 

はじめに

こんにちは!広島県廿日市市出身、地元宮島の魅力を世界中に届けたい、旅行大好きWEBライターです。

 

秋の紅葉シーズンもそろそろピークを越えましたが、宮島は今も大盛況!つい昨日も訪れましたが、カメラ片手に思い思いの加工を楽しむ観光客であふれかえっていました。

 

宮島は、国内外から非常に多くの観光客が訪れる、言わずと知れた大人気の観光地です。

そんな宮島口エリアに、なんとヒルトンが運営するラグジュアリーホテルブランド「LXRホテルズ&リゾーツ」が、2028年に開業予定とのニュースが飛び込んできました!

この計画は、私のような廿日市生まれ廿日市育ちの地元民としても非常にワクワクする話題で、宮島の観光地としての魅力がさらに高まる予感がします。今から待ちきれません!

 

そこで今回は、宮島とヒルトングループの新ホテル開業計画に焦点を当てて、宮島が持つ魅力とヒルトンホテルの特徴、さらにヒルトン広島ホテルの宿泊レポについてご紹介します。

 

2028年のヒルトングループ新ホテル開業の話だけでなく、これから宮島観光を計画中の方にも、「今」楽しめる記事になっているので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

まずは宮島の魅力をおさらい!

ヒルトングループ新ホテルの話の前に、まずは開業予定地である宮島について、今一度おさらいしていきましょう!

 

宮島といえば、世界遺産「厳島神社」が象徴的で、日本三景にも数えられる一大観光地です。

潮の満ち引きでその姿を変える大鳥居や、神秘的な社殿は、宮島を訪れた多くの人々の心をがっちり掴んで離しません。

また、四季折々の自然も宮島の魅力の一部!春の桜、夏の青々とした緑、秋の鮮やかな紅葉、冬の張りつめた空気感……と、一年を通じてさまざまな表情を見せてくれます。

著者自身、幼いころから幾度となくかよいつめていますが、宮島は本当に飽きの来ない、古き良き観光地だなと感じています。



 

さらに、近年のインバウンド需要の高まりによって、海外からの観光客もどんどん増加中です!

宮島は、文化と自然が合わさって生み出す独特の風景と体験を楽しむことができるため、国内外を問わず観光客に愛されるスポットとなっています。

 

「LXRホテルズ&リゾーツ」って?

写真引用:公式サイト

 

さて、そんな宮島の魅力をおさらいできたところで、いよいよ宮島に2028年開業予定の、ヒルトングループ「LXRホテルズ&リゾーツ」についてご紹介します!

 

「LXRホテルズ&リゾーツ」は、ヒルトンが展開するラグジュアリーコレクションブランドで、なんと世界にわずか13軒しかない、非常にレアなホテルブランドです。

日本国内では、2021年に京都で開業した「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」に続く2軒目として、広島・宮島口エリアへの進出が決定しました。

京都の次が宮島……!さすが、ヒルトングループはお目が高い。地元民としては鼻高々です。

 

この「LXRホテルズ&リゾーツ」というブランドは、「宿泊客に特別な体験を提供すること」に重きを置いているホテルブランドです。

ホテルを開業する各地の文化や伝統を取り入れながら、ラグジュアリーかつその土地ごとの地域性も感じることができる、とても贅沢な滞在を提供しています。

初めての広島県への進出となる今回の計画は、LXRの哲学を広島県、ひいては宮島口にどう融合させるのかという点が、世界的にも大いに注目されています。

 

宮島口エリアに開業予定の「LXRホテルズ&リゾーツ」は、宮島口フェリーターミナルから約1キロのウォーターフロントエリアへの建設を予定しています。

全60室の客室を備えたホテルとなる予定で、伝統的な建造物を活用しつつ、現代的なデザインを取り入れた設計は、まさに「LXRホテルズ&リゾーツ」が掲げる特別な体験を象徴していますよね!

宮島の自然や文化とどのように調和し、新たな観光名所となるのか、今から非常に楽しみです。

 

また、ヴィラ形式の客室やスパ、屋外プール、フィットネスセンターなど、ヒルトングループが展開するブランドならではのラグジュアリーな施設も充実。

これにより、宮島を楽しむ観光客だけでなく、ラグジュアリーホテルで特別なホテルステイを求める層にも最適な場所となりそうです。

 

同ブランドの他のホテルを見ると、なかなかいいお値段になりそうですが、著者もホテルステイが好きなので、完成した際にはぜひ宿泊してみようと思っています!

(ご参考までに、「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」のお値段はこちらです)



 

宮島口エリアの観光活性化も期待できる!

「LXRホテルズ&リゾーツ」の開業により、宮島口エリア全体の観光がさらに活性化することが予想されています!

国土交通省がこの計画を民間拠点施設整備事業として認定していて、これはつまりインバウンド旅行客のさらなる増加を見据えた、観光地としての成長可能性が認められているということなんです。

地元である宮島に、ヒルトングループのおかげで世界的な注目が集まるなんて、考えただけでワクワクします!

 

しかも、地元経済への波及効果も見逃せません。

新しいホテルが建つことで、雇用の創出や地元産品の利用拡大、観光客の滞在時間や消費額の増加が見込めます。加えて宮島口エリアが観光の拠点としてさらに注目されることで、地域全体の魅力も向上すること間違いなし!

 

今まで以上に宮島エリアが活性化するなんて、地元民としては待ち遠しすぎて、これから開業までの3年の間に首が伸び切ってしまいそうです。

長くなった首でも入れる客室であることを祈ります。

 

ということで、ヒルトン広島ホテルに泊まってきました!

はい、タイトルの通り、この記事を制作するにあたって、同じヒルトングループということでヒルトン広島ホテルに宿泊してきました!

宮島エリアではないものの、2022年の10月にオープンしたばかりの新しいホテルです。前々から泊まってみたいとは思っていたので、ここぞとばかりに満喫してきました(笑)。

今回泊まったお部屋は、ヒルトン広島ホテル・デラックスツイン

シティビューの大きな窓に、広々としたベッドとゆったりしたテーブルスペース、178センチの著者が余裕で足を伸ばせる広い湯舟の浴室を兼ね備えた、最高のお部屋でした!

 

ベッド後ろの壁には、広島らしい紅葉があしらわれていて、ヒルトンらしいモダンな雰囲気の中に「広島らしさ」をうまく織り交ぜているヒルトン広島ホテルの姿勢に、地元民としてとても感動しました。

また宿泊者限定のジムとプールもあり、ホテルステイ大好きな著者は終始大興奮でした!

 

ロビーも清潔で広々としており、チェックインを待つ間にもゆったりと落ち着いた雰囲気を楽しめました。

大きなクリスマスツリーもあって、とっても華やかな雰囲気で素晴らしかったです。

 

こちらは朝食ビュッフェの様子です。(盛り付けセンスのなさはご容赦ください……)

地元広島のチチヤスヨーグルトが置いてあって、こんな細かいところでも地元に寄り添う姿勢を徹底しているとは!と思わず舌を巻きました。

 

ヒルトン広島ホテルは、「LXRホテルズ&リゾーツ」のブランドではなく、もっとリーズナブルで泊まりやすいホテルなので、ぜひ皆さんも泊まってみてくださいね!

さいごに

写真引用:公式サイト

 

いかがでしたか?

宮島とヒルトンのコラボによる新しいホテル開業計画は、宮島にとって確実に新たな観光価値をもたらす大きなチャンスでもあります。

地元の文化や景観を守りながら、世界中の観光客にラグジュアリーな滞在体験を提供するヒルトングループが手掛けるホテルということも相まって、宮島の魅力がさらに広がりますね……!

 

私自身、地元である廿日市市の出身として、このニュースには期待が膨らむばかりです。

宮島の美しい自然や歴史と調和するヒルトングループの新しいホテルは、観光客やホテルステイ愛好家にとっての思い出の一部となるだけでなく、宮島エリアの住民にとっての誇りにもなりますね。

 

これから(と言ってもまだ3年ほどありますが)、宮島観光を計画している皆さんは、2028年には、ぜひ新しい「LXRホテルズ&リゾーツ」にも足を運んでみてくださいね!

私もその時までに貯金して、しっかり満喫しようと思います(笑)。

 

今回の記事も最後までお読みいただき、ありがとうございました。これからも地元宮島と廿日市市の魅力を発信していきますので、どうぞお楽しみに!

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す