廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

廿日市市のふるさと納税〜返礼品でクーポンがもらえる!?~

仕事 2023/07/12 #お土産

広島県廿日市市は、宮島の厳島神社をはじめとする世界遺産と自然豊かな名所があり、海外からも観光客が多く訪れるスポットです。

皆さん、廿日市市の【ふるさとの納税】をご存知ですか?返礼品は、特産物だけではなく、伝統工芸品などもあり、廿日市市ならではの品物が多くあります。

今回は、特産物だけでない、廿日市ふるさと納税のオススメ返礼品と寄付金の使い道について紹介します。

 

そもそも、ふるさと納税ってどんな仕組み?

自治体から商品を購入し、購入した分の税金が控除される仕組みのことです。ふるさと納税をすると、選んだ商品を返礼品として受け取ることができます。ふるさと納税について詳しくはこちらをご覧ください。

廿日市市のふるさと納税では、牡蠣や宮島への旅行券も人気の返礼品のようです!

食べ物の他にも地域のプロジェクト支援や地域限定商品を返礼品として受け取ることができます。

 

廿日市市のふるさと納税 返礼品オススメ 5選!

SAKURAO GIN LIMITED  700ml

広島廿日市市で製造している、厳選された広島産の素材でつくる「SAKURAO GIN」です。創業の地の象徴「桜香」のアクセントと柑橘系の香りの余韻が印象的で、広島県産ボタニカルのみで製造した、初の純国産ジンです。なかなか味わうことのできないお酒なので、この機会にぜひ!お酒好きな方にはピッタリな返礼品です。

 

熊野筆 晃祐堂 「凛」3本セット

「G7広島外相会合政府代表団様」への記念品として贈呈された「『凛』2本セット」の、3本シリーズです。

 

もともと熊野筆は、古くからの伝統技術が受け継がれ今でも筆の生産が多くされています。

今回は、特別に木材や筆の質、再生紙にこだわりを持って作られた品になります。

 

メイクの仕上がりを格段にアップさせる筆は、女性へのプレゼントなどにもオススメです!

 

【宮島】JTBふるさと納税旅行クーポン(15,000円分)

宿泊や交通機関に使えるクーポンです!

 

宮島への宿泊や宮島までのアクセスにもクーポンは利用できますが、宮島の厳島神社周辺では、表参道商店街で食べ歩きができたり、伝統工芸品を購入することができます。また、ロープウェイなどで移動して景色を堪能できたり…

 

宮島には魅力的なスポットがいくつもあります!宮島旅行で景色や雰囲気を思う存分楽しむ、そんな旅行に使ってほしいクーポンです!

 

「野良ばさみ」伸縮式火バサミ

 

アウトドア用の火ばさみです!廿日市市にある「野良道具製作所」で販売されています。

 

長く使える火ばさみをつくりたいという想いから開発されたそう!そして、野良道具製作所ならではの道具を分解できる仕組みがあり持ち運びも楽ちんなのだとか!キャンプが好きな方にオススメの返礼品ですね!



 

牡蠣屋のオイル漬け4本セットとオイスタードレッシング1本

 

廿日市市の特産物といえば…「牡蠣」

 

返礼品では、牡蠣料理専門店の「牡蠣屋」の味を堪能できます。「牡蠣屋のオイル漬け」「牡蠣屋オイスタードレッシング」は、牡蠣屋の定食で提供しているものと全く同じものです。ご自宅で、廿日市市宮島にしかない味を楽しむことができます!ちょっと特別なおつまみや日頃からお世話になっている方への贈りものにもオススメです!

 

廿日市市への寄付金って何に使われるの?

寄付金は、経費を除き、廿日市市が定める用途に使われる仕組みになっています。用途は、廿日市市では下記の9つに分けられており、活用されています。ふるさと納税活用実績はこちら

 

・世界文化遺産の保護

・伝統的工芸品の地域資源

・まちづくり推進

・子育て

・福祉

・教育

・環境美化

・スポーツの振興と文化の継承

・新型コロナウイルス感染症対策

 

廿日市市にふるさと納税品を出品したい方へ

廿日市市にふるさと納税 お礼の品登録事業者の募集しています。ふるさと納税返礼品で廿日市市の魅力を体験してもらいましょう!詳しくはこちら

 

最後に…

廿日市市のふるさと納税 返礼品について紹介させていただきました。他にも廿日市市特産物の牡蠣の食べ比べセットやもみじ饅頭生わさびおろしなど廿日市市宮島に足を運ばないと楽しむことができない返礼品ばかりです!気になった方は、各商品名にサイトリンクがついているので、欲しいものを見つけてみてください!

ちなみに私のオススメは、「けん玉」です。

けん玉は、広島県廿日市市が発祥と言われています。そのため、世界大会に出場するプレーヤーが使用するけん玉を木工メーカーが開発しています。廿日市市の木工メーカーがつくったけん玉は、エメラルドグリーンのような発色で伝統技術が施されています。

日本を代表する工芸品は、インテリアとして飾ると日本の家屋になじみつつ、面白いアクセントになると思います!(笑)海外の方やお子さんへのプレゼントにもオススメです!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事を書いた人

廿日市市WEBライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/01/23

鬼は外、福は内!豆まきで豪華商品をGET?宮島の節分イベントと、恵方巻を堪能できるお店をご紹介!

2月2日(日)は、節分の日! 今回の記事では、節分についての豆知識と、宮島の節分イベント、宮島周辺で恵方巻をテイクアウトすることができるお店をご紹介していきます!

観光 2025/01/21

宮島といえば「シカ」!宮島でシカ色の日々を過ごしませんか?

宮島と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?厳島神社の大鳥居、牡蠣などいろいろありますが……やっぱり、宮島と言えば「シカ」ですよね!昨年、シカに関する某アニメが大流行したこともあり、世間のシカに対する注目度は急上昇中なのではないでしょうか。そこで今回は、宮島の「シカ」について紹介します!

観光 2025/01/17

宮島内にあるお好み焼き屋さんをご紹介!

広島名物を宮島で堪能! 今回の記事では、宮島島内にあるお好み焼き屋さんをご紹介していきます!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/01/10

宮島観光に行くなら、ここも欠かせない!宮島周辺の観光地をご紹介していきます!

せっかく宮島まで足を運んだら、周辺の観光地も堪能するべき!! 今回の記事では、宮島に観光に行くなら、ぜひ一緒に立ち寄ることをおすすめしたい、宮島周辺の観光地をご紹介します! 王道の宮島周辺の観光地から、意外と知られていない宮島周辺の穴場観光地までご紹介しているので、宮島旅行を計画されている方はぜひ参考にしてみてください!

No.2

観光 2024/12/20

歴史の詰まったこっぺぱん!?宮島でおすすめの食べ歩きスイーツをご紹介!

宮島旅行の醍醐味といえば...? そう、それは宮島名物の食べ歩きですよね! 今回の記事では、宮島でスイーツを食べ歩きすることができるお店をご紹介します!

No.3

観光 2024/11/10

愛犬と温泉旅行!廿日市市でペット可のホテルをご紹介!

愛するペットも大事な家族の一員!! 今回の記事では、廿日市市でペット可のホテルをご紹介していきます!新しい場所が大好きなわんちゃんを飼っている方はぜひ一緒に、廿日市市に旅行してみてください!

Search記事を探す