廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

巨大サーモンを釣りあげよう!!廿日市市の釣り堀をご紹介します!

ネット情報 2024/07/10 #子ども #夏休み #思い出 #穴場

釣り堀で最高の夏の思い出を!! 廿日市市の大自然を満喫!廿日市市の釣り堀をご紹介します!
 

 

こんにちは!廿日市市在住のWebライターです!

 

早いもので今年ももう7月。

夏本番はこれからですが、既にかなり暑くないですか.....??

 

廿日市市も、30度近くまで気温が上がる日があり、かなり暑いです......

毎日かき氷が食べたくなってしまいます。以前、こちらの記事で廿日市市でかき氷を楽しむことができるカフェをご紹介しているので、暑くてたまらないときは、ぜひ参考にしてみてください!

 

今回の記事では、暑い夏にオススメしたい、廿日市市の釣り堀をご紹介していきます!
釣り堀は、川の流れがあったり、標高が高い場所にあったりと、気温が低く、夏でもとても過ごしやすいです!!廿日市市にはペット可の釣り堀もあるので、家族みんなで楽しむことができます!

 

今回ご紹介するのは、廿日市市の大自然をたっぷりと堪能できるスポットばかりですので、廿日市市に旅行に行く際はぜひ参考にしてみてください!

廿日市市の釣り堀①万古渓(ばんこいけ) 養魚観光センター

引用:ヤクルト奮闘記

 

最初にご紹介する、廿日市市の釣り堀は、「万古渓(ばんこいけ) 養魚観光センター」です。

 

万古渓養魚観光センターは、廿日市市内にある、ニジマス釣りを楽しむことができる釣り堀です!廿日市市を流れる七瀬川の天然水で育ったニジマスが放流されています。釣り竿や、魚の餌も料金に含まれているので、てぶらで気軽に訪れることができます。



 

 

釣り堀で釣ったニジマスは、併設のお食事処「ますの家」でそのまま調理してもらえます!刺身や塩焼き、唐揚など、素材の味を楽しむことができる調理方法を選ぶことができます。ミネラルが豊富な天然水で育っているので、川魚特有の臭みがなく、とても新鮮で旨味がたっぷりなニジマスです!お魚が苦手な小さなお子さんでも、美味しく食べられるかもしれません!!

 

三枚おろしや腹あけなど、下処理もしてもらえるので、とれたての魚を持ち帰って、自宅で食べることもできます!

 

 

釣り堀には、「広島サーモン」が放流されることもあり、1.7~2キロの大物を釣りあげることができます。広島サーモンとはニジマスを改良して育てられたサケです。広島サーモンは、万古渓養魚観光センターが発祥の地です。

 

ニジマスは本来、速い水の流れのある川に生息していて、重さは500g程度です。一方で、サケは川で産まれ、ある程度の大きさの稚魚になると、海に下り、そこで急激に成長するため、3kgを超える大きさにまで成長します。

 

広島サーモンは、ニジマスをある程度の大きさの稚魚になるまで川で育て、その後、人の手で瀬戸内海に移して大切に育てた魚です。そのため広島サーモンは、ニジマスとサケのいいところ取りをした、弾力のある歯ごたえと強い旨味を楽しめる魚です。

 

また、広島サーモンは、瀬戸内レモンがたっぷり練りこまれた餌を食べているので、お刺身で食べると、ほんのりレモンが香り、魚臭さはほとんどありません。

 

広島サーモンは高品質を保つために、認定養殖場のみで養殖を行われています。

広島サーモンは、初夏に放流されることが多いそうなので、ぜひ行ってみてください!



 

===============================

広島県廿日市市虫所山74

0829-72-0012

定休日:火/水

===============================

 

廿日市市の釣り堀②釣り堀亭にしむら

 

次にご紹介する、廿日市市の釣り堀は、「釣り堀亭にしむら」です!

 

釣り堀亭にしむらは、廿日市市内にある、ワンちゃんも入ることができる釣り堀です。

 

廿日市市を流れる太田川の源流部分にあり、清流に沿うように池が並んでいます。

標高が高く、流れている水が冷たいため、夏でもかなり涼しい釣り堀です!

 

川魚であるイワナやアマゴを釣ることができます。釣り堀というと、竿をたらしていれば釣れるという印象がありますが、川魚は警戒心が強く、コツを掴まなければ全然釣れないそうです。初心者の方でも全然大丈夫!!オーナーさんが丁寧にコツをレクチャーしてくれます!

 

こちらの釣り堀も、釣った魚を併設された食堂で調理してもらうことができます!

刺身、塩焼き、素揚げ、南蛮漬け、天ぷらなどで、とれたての身が引き締まった、鮮度の高い魚を味わうことができます!食堂には、お酒もあるので、新鮮な魚と共に楽しんでみてください!

 

=================================

〒738-0301 広島県廿日市市吉和12−176

 0829-77-2525

=================================

廿日市市の釣り堀③七瀬川渓流釣り場

 

 

最後にご紹介する、廿日市市の釣り堀は、「七瀬川渓流釣り場」です!

 

七瀬川渓流釣り場は、中国地方で唯一、人が整備した釣り堀ではなく、自然の川をそのまま利用した釣り堀です。

 

川魚であるイワナやアマゴを釣ることができます。自然の川をそのまま利用した釣り堀なので、放流した魚だけではなく、天然物の魚が釣れることもあります!ルアー釣り専用の釣り堀もあるので、釣り餌のミミズに抵抗がある方でも、気軽に楽しむことができます!

(ルアー専用の釣り堀は、造った釣り堀です)

 

魚だけではなく、野鳥と出会えることもあるのだとか!!釣った魚は、併設されたバーベキュー場で焼いて食べることができます。お肉や、野菜、お米も付いたお得なセットになっているので、ぜひ行ってみてください!

 

=============================

〒738-0221 広島県廿日市市虫所山508

 0829-72-1446

=============================

 

さいごに....

今回の記事では、廿日市市にある釣り堀をご紹介してきましたが、いかがでしたか??

 

冷たい川のせせらぎを感じながら、釣りを楽しめば、暑さも吹き飛ぶこと間違いなしです!そして、なによりも苦労して自分で釣った魚の味は格別だと思います!!

 

廿日市市に行く際はぜひ参考にしてみてください!

この記事を書いた人

廿日市住まいのWebライター

Pickup Contentsおすすめ記事

ネット情報 2025/05/13

広島で出会う、心ほどける御朱印巡り旅!癒される5つの神社仏閣!

御朱印帳を片手に、広島の神社仏閣をめぐる癒し旅へ。世界遺産の厳島神社をはじめ、大聖院や空鞘稲生神社、尾道の千光寺・浄土寺など、広島県内で心静まる御朱印スポットを厳選紹介。歴史と自然、そして祈りの空間を感じながら、自分自身と向き合う時間を楽しんでみませんか?

観光 2025/05/07

宮島観光のおともに♪廿日市でおすすめの隠れ家的喫茶店をご紹介!

見どころいっぱいの廿日市!観光に歩き疲れて、ちょっと一息つきたい・・・そんなときもありますよね。今回は廿日市でおすすめの喫茶店をご紹介します!特にゆったりとしたレトロな空間を楽しめるお店を3店ピックアップしてみました♪

ネット情報 2025/04/28

今日のお昼に迷っているあなた必見!廿日市市おすすめランチ四天王を紹介!

広島・廿日市で「ランチどうする?」と迷ったら必見。地元ライターが実際に足を運んだ4店舗を、ジャンル別に丁寧に紹介します。みっちゃん総本店のお好み焼き、「あなごめし うえの」の絶品駅前グルメ、贅沢な旅館ランチ「石亭」、地元民に愛される町中華「豚々亭」など、観光・週末どちらにも使える決定版ガイドです。

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す