廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

来週はいよいよバレンタインデー!本命にも義理にも自分用にもぜひ選びたい、宮島近辺のチョコレート特集!

ネット情報 2025/02/04 #イベント #お土産 #穴場

来週はいよいよバレンタインデー本番!大切な想い人に、友達に、家族に、自分に……どんな相手に、どんなチョコレートをあげるか悩む時間って、ワクワクしますよね。 今回の記事では、宮島近辺や廿日市市内で手に入る、チョコレートについてご紹介していきます!
 

はじめに

皆さん、こんにちは!

甘いもの大好きでおなじみ、廿日市の魅力を世界に伝えたい!WEBライターです。

 

いよいよ2月に突入しましたね。つい先日、初日の出の特集記事を書いたばかりな気がするのですが……時の流れは早いものです。

さて、2月のイベントと言えば、皆さんは何を思い浮かべますか?

節分?猫の日?建国記念日?2/17には、『天使のささやきの日』なんていう日もあるようですが……やっぱり、まず思い浮かぶのは『バレンタインデー』ではないでしょうか。

 

スーパーやコンビニ、デパートなどなど、チョコレート一色!のこの季節。

今回の記事では、そんなチョコの季節を楽しむため、宮島近辺でチョコレートを楽しめるお店や、変わり種の商品をご紹介します!

 

それでは、チョコっとお時間ください!

宮島チョコレート 〜bonbon chocolat いろどり〜

 

まずご紹介するのは、宮島チョコレート〜bonbon chocolat いろどり〜』。

宮島チョコレート〜bonbon chocolat いろどり〜』とは、株式会社okeikoJapanを中心とする、宮島の魅力を全国に届けたい企業7社が力を合わせて、広島の人気ショコラトリー「marco」の協力を得て開発したチョコレートです!

 

宮島チョコレートは、宮島の伝統的な風景や、特産品をインスパイアした風味を、アイデアたっぷりの9粒に作り上げた特別なチョコレート。

味だけではなく、そのデザインにもこだわりが詰まっています。

 宮島チョコレートのデザインは、それぞれ宮島らしさのあるモチーフをあしらった可愛らしいもので、ひろしまグッドデザイン賞を受賞しているんですよ!

 

今回の記事では、宮島チョコレートの限定フレーバーの特徴を、9粒の中から2つほどピックアップしてご紹介していきます!

9粒すべてのフレーバーは、こちらの記事でより詳しく解説しているので、ぜひ一緒にお読みくださいね。

宮島チョコレートの限定フレーバー①もみじ


まずはこの「もみじ」をあしらったかわいいチョコレート。

 

こちらは宮島の名物「もみじ饅頭」をモチーフにした、こしあん風味のチョコレートです!あんこの甘味ややさしい風味と、チョコレートの甘味がマッチし、深い甘みを感じることが出来るフレーバーです。

明治時代の末期から続く老舗のもみじ饅頭店、「岩村もみじ屋」協力のもと開発されました。

 

あんことチョコって合うの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、もみじ饅頭のような温かいあんこ特有の香ばしさと、チョコレートの香りが非常によくマッチした、宮島らしいチョコレートですよ!

 

宮島チョコレートの限定フレーバー②鹿

代表的な観光スポットである厳島神社周辺でもよく見かける、「宮島の鹿」をモチーフにしたチョコレートです。

 

こちら、鹿肉の味がするわけではありませんので、ご安心ください。

背景の色合いからもおわかりでしょうか?こちらのチョコレートは、抹茶のフレーバーです。

こちらは、宮島で茶道体験など和の文化を発信している、「株式会社okeikoJapan」の協力のもと開発されました。

 

宮島と言えば、牡蠣や大鳥居と一緒に、鹿も代表的な注目ポイント。

こちらの記事で、宮島の鹿について詳しく掘り下げているので、ぜひ合わせてお読みください。

 

宮島チョコレート〜bonbon chocolat いろどり〜』は、これらの他にも、「牡蠣」や「しゃもじ」、「ロープウェイ」など、宮島らしさをこれでもかと詰め込んだ特別なチョコレートになっています。

ぜひ、大切な方と一緒に、各種フレーバーを楽しんでみてくださいね!

 

Chocolate Origin

引用:公式サイト

 

Chocolate Origin(チョコレートオリジン)』は、シンガポール発のプレミアムチョコレートブランドです。

同じくチョコレートブランドである『CACAOCAT(カカオキャット)』と併設し、ゆめタウン廿日市(廿日市市下平良)2階に、2022年10月にオープンした、新進気鋭のチョコレートショップなんです!

 

プレミアムチョコレートブランドの名の通り、高級チョコレートを使用したケーキやタルト、フォンダンショコラなど、チョコレート好きにはたまらないスイーツをたくさん取り揃えています。

 

チョコレートオリジンは2009年にシンガポールで誕生し、現在シンガポール内で11店舗を構えるほか、マレーシア、タイ、ベトナム、ブルネイなどにも幅広く展開。

日本では2022年2月、東京都に国内初のお店をオープンし、その後すぐに廿日市にやってきました。

 

著者の個人的なオススメ商品は、バニラアイスクリームの上に熱々のフォンダンショコラを乗せた『ラバケーキ』です。ラバはRava(=溶岩)のことですね。

とろっと溶けた濃厚なチョコレートとアイスクリームを一緒に頬ばると、口の中いっぱいに幸せが広がります。

 

プレゼントだけでなく、日頃頑張っている自分への本命チョコとしてもぜひ選んでみてください!

 
※(追記)2024年11月をもって閉店しております。

FELDERCHEF

引用:公式サイト

 

今回最後にご紹介するのは、『FELDERCHEF(フェルダーシェフ)』。

 

こちらのお店は、マイスターシェフである田頭享さんが、「この街の文化になりたい」という思いから、2001年の夏に廿日市にコンディトライ フェルダーシェフ(ご自身の名字をもじった、田んぼの頭という意味の造語)をオープンしたのが始まりです。

 

ドイツ菓子のお店ということで、アーモンドスライスがたっぷり入ったドイツの伝統クッキー「マンデルブロート」や、大定番の「バウムクーヘン」など、ドイツらしさのある商品が多く取り揃えられています。

 

こちらのお店のチョコレート菓子で、著者が個人的にオススメするのは、「ショコラマンデル」。アーモンドスライスが入ったクッキーで、ココアが効いた、万人受けするお菓子です!

初めて食べた時は、職場の同僚からもらったのですが、気づいたらあっという間になくなっていたのを覚えています(笑)。

 

こちらの『FELDERCHEF(フェルダーシェフ)』さんは、宮島口フェリーの旅客ターミナル1階にある「はつこいマーケット」内に商品コーナーがあるので、宮島観光の際にぜひ購入してみてくださいね!

 

さいごに

今回の記事では、バレンタインデー直前ということで、宮島近辺や廿日市市内で購入できるチョコレートについて特集しました。

 

今回ご紹介した商品やお店以外にも、廿日市市内にはすてきなショコラトリーがたくさんあるので、ぜひ自分好みのチョコレートを探してみてください!

 

著者はチョコレート通年で募集しております。

 

では、次の記事でまたお会いしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/02/28

100体以上のひな人形が宮島に大集合!?宮島で行われるひな祭りのイベントをご紹介します!

「灯りをつけましょ、ぼんぼりに~~~~」 3月3日はひな祭り! 今回の記事では、宮島で行われるひな祭りのイベントについてご紹介していきます!

観光 2025/02/19

今週末は三連休!『天皇誕生日』にちなんだ、宮島と皇族のつながりに迫る!

今週の日曜日、2月23日は天皇誕生日!せっかくの連休、宮島と歴代天皇のつながりをちょっとお勉強してみませんか?遥か、推古天皇の時代から令和まで、宮島と天皇のご縁をご紹介します!

ネット情報 2025/02/13

”有吉弘行”が惚れ込んだ宮島!「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます」で回った宮島の観光地をご紹介!

今回の記事では、2025年2月8日(土)に放送された「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。〜やっぱり宮島が大好きなんだなぁ〜」で、実際に有吉さんが訪れた観光スポットを詳しくご紹介! 有吉さんが好きな方はもちろん、宮島旅行の計画を立てている方も参考にしていただける内容になっていますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す