廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

ゆっくりしたり、遊んだり!春に訪れたい宮島周辺の公園スポット!

観光 2025/02/20 #公園 #子ども

春が来ると思わず外に出たくなる…宮島出身の私がおすすめしたい、宮島周辺で春を感じることができる公園スポット。
 

こんにちは!宮島出身のWebライターです!

凍えるほど寒かった冬がもうすぐ終わり、春が訪れようとしています。花が咲き、暖かくなると公園でピクニックをしたくなりますよね。また、これからはお花見の季節になり、公園を利用する機会がどんどん増えてくると思います。今回は宮島周辺で一日中遊んだり、ゆっくりできる公園を3つほどご紹介します!

宮島周辺で一日中過ごせる公園①紅葉谷公園

画像引用:じゃらん

最初に紹介する宮島周辺で一日中過ごせる公園は、紅葉谷公園です!こちらの記事でも記載した通り紅葉の名所なのですが、この公園は春でも快適に過ごせるスポットがたくさんあるんです!春が始まる今だからこそチェックしておきたい公園の魅力をご紹介します!

こちらの紅葉谷公園は、「イロハカエデ」や「オオモミジ」が新緑のときの爽やかな緑色が魅力的です。また、紅葉の名所であるがゆえに10月、11月は混雑してゆっくりすることができない場合がありますよね。ですが、春シーズンは比較的空いており、静かで清々しい雰囲気を楽しめることができます!ゆっくりできる公園を探している人にとっては最適なスポットなんです!

特にもみじ橋の新緑のゲートを通るときは圧巻です!ぜひ紅葉の頃と比べてみてくださいね。

画像引用:フリー画像

また、この紅葉谷公園は桜も楽しむことができるスポットです。紅葉谷公園付近に、桜が満開に咲き、先ほどの緑の景色とは違い、今度は桃色の世界を感じることができます。近くにも茶屋があり、食べながら桜を見ることができます。私のおすすめは気軽に食べれてリーズナブルな山村茶屋です!ここの「牡蠣うどん」を是非食べてみてください!

この紅葉谷公園は厳島神社から徒歩5分と好立地であり、さらに食事処もあるので、どんなシチュエーションでも楽しめますよね。

ぜひ宮島観光の際はチェックしてみてください!

 

②宮島周辺で一日中過ごせる公園大元公園

画像引用:じゃらん

続いて紹介する宮島周辺で一日中過ごせる公園は、大元公園です!こちらの公園は厳島合戦の古戦場の一つであり、園内には大元神社が鎮座しています。このように歴史に触れたこの大元公園は、みどころが沢山あるので順番にご紹介しますね!

画像引用:じゃらん

大元公園の中心である「大元神社」は絶対に見ておきたいスポットの一つです。この神社は長い歴史があり、厳島神社よりも前に創建されたと伝えられている古社で、厳島神社の旧殿と考えられています。本殿は国の重要文化財に認定されており、「一族繁栄」、「食あたり」など様々なご利益があると言われています。

画像引用:じゃらん

大元神社の近くにはとっても可愛い鹿がたくさんいます!近くで鹿を見ることができるなんて、動物好きにはたまりませんよね。ただ、この可愛い鹿さんたちはあくまでも野生動物。いたずらしたり、お菓子などは与えたりしないようにしましょうね。

画像引用:じゃらん

春が始まる今、是非チェックしたいポイントは、桜の名所ですよね!厳島八景の一つでもある大元公園の桜は、宮島周辺の桜スポットで一番落ち着いてみられるところです!お散歩するにもちょうどいい距離でお花見にもピッタリです。

魅力あふれる宮島周辺の大元公園をぜひ春が始まる前の今だからこそ、チェックしてみてくださいね。

③宮島周辺で一日中過ごせる公園やまだやもみじファミリーパーク

画像引用:廿日市市公式サイト

最後に紹介する、宮島周辺で一日中過ごせる公園は、やまだ屋もみじフラワーパークです!

目の前には瀬戸内海があり、海を存分に感じながら遊ぶことができます!

こちらの公園は名前の通り、お子様連れにぴったりの公園なんです!なぜお子様連れにピッタリなのか、その理由をご紹介しますね。

画像引用:るるぶmore

まず一つ目として、小川のそばにピクニック用のテーブルと椅子が約10セット用意されているところです!

これからの時期にお子様とやりたいイベントとして、まずピクニックですよね!

目の前の海を見ながらご飯を食べて休憩できるこのピクニックエリアをぜひ利用してみてください!

画像引用:google

 

ここではなんと親子一緒に釣りができるんです!春によく取れる「キス」や「メバル」なども個々の釣り堀で釣れますよ♪

やまだやもみじファミリーパークでは今まで紹介した公園とは少し違い、アクティブに親子で思いっきり遊べるのが特徴の公園でした!宮島の景色を楽しみながら、釣りや遊具で遊ぶのはストレス発散にもうってつけですね!

特に親子連れの方は是非チェックしてみてください!

最後に…

今回の記事では「ゆっくりしたり、遊んだり!春に訪れたい宮島周辺の公園スポット!」をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ちいさなこどもと一緒に遊んだり、景色をみながら休んだり、はたまたトイレや水道を借りるために公園を使用したりなど…

公園は様々な用途で使われると思います。また、さまざまなシチュエーションでも使いますよね。私は近所の公園に行った際、吹奏楽部の学生がトランペットを吹いていて、人生な中で公園はいろんな場面でよく使うなと深く感じたことがあります(笑)

 

私のように、思い出に残る場所が地元の公園、という方は結構多いのではないかなと思います。

だからこそ、公園を利用する際はゴミのポイ捨てなどマナーを守って利用したいですよね。一人一人が快適に利用するためにそのような呼びかけが重要だなと感じます。

 

春が近づくこのタイミングで宮島周辺の公園スポットをチェックして、マナーを守りながら楽しんでください!

この記事を書いた人

宮島出身ライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/22

春、満開の桜の下で──今年もはつかいち桜まつりへ!

今回は、廿日市市で開催された「はつかいち桜まつり」に参加してきたので、その様子をレポートします。​晴天に恵まれた当日、住吉堤防敷の桜並木は満開で、多くの来場者で賑わっていました。​ステージイベントや飲食ブース、動物ふれあい体験など、家族連れや友人同士で楽しめる内容が盛りだくさん!​この記事では、私が実際に体験した祭りの魅力を、写真とともにお伝えします!

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

ネット情報 2025/04/15

宮島の干潟で自然体験!親子で楽しむ「干潟の観察会」と宮島水族館の魅力を紹介

広島・宮島水族館で春に開催される「干潟の観察会」は、ペアで参加できる自然体験型イベント。カニやヤドカリなどの生き物観察に加え、宮島水族館も満喫できる充実の1日をご紹介します! 本記事では、4月26日開催の「干潟の観察会」を中心に、宮島水族館の見どころや干潟の自然環境についても丁寧に解説しています。お子さん・お孫さんとのお出かけ先を探している方にもぴったりな内容です。春の宮島で、思い出に残る1日を計画してみませんか?

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す