廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

釣り好き必見!!自然豊かな離島で大物を釣りあげよう!大竹市の穴場釣りスポット「阿多田島」をご紹介!

観光 2024/08/29 #大竹市 #穴場 #離島

今回の記事では、廿日市市のお隣、大竹市のおすすめ観光スポットをご紹介します! 今回ご紹介する、廿日市市のお隣、大竹市のおすすめ観光スポットは、自然豊かな離島「阿多田島」です! 散策スポットや、釣りスポットなど阿多田島を満喫できるスポットをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
 

こんにちは!廿日市市在住のWebライターです!!

 

早いもので今年ももう8月ですね!夏季休暇を利用して、観光に行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

広島県の観光地といえば、廿日市市の宮島厳島神社を思い浮かべる方が多いと思います!

 

はつかいちコンシェルジュでこれまでご紹介してきた記事でも、廿日市市の観光スポットを中心にご紹介してきました。

 

今回の記事では、前回の記事に引き続き、廿日市市のお隣、大竹市のおすすめ観光スポットをご紹介していきます!!前回の記事では、世界から注目されている大竹市の最新美術館をご紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてみてください!!

 

廿日市市のお隣、大竹市へのアクセス

引用:市町村の姿

 

大竹市は、廿日市市のすぐお隣にある自然が豊かなスポットです。

 

大竹市の中心駅である大竹駅までは、宮島への直通フェリーが出ている宮島口駅から電車で15分で行くことができます。廿日市市屈指の観光スポットである宮島に行く際に、気軽に立ち寄ることができます!!

 

引用:公式サイト

 

廿日市市のお隣の大竹市は、山口県へのアクセスもよく、日本三名橋の1つである錦帯橋まで電車で約30分で行くことができます!錦帯橋は、世界遺産の登録を目指している美しい橋なので、時間に余裕がある方はこちらもぜひ観光してみてください!



 

廿日市市のお隣、大竹市のおすすめ観光スポット◎阿多田島

引用:Googleマップ

 

今回の記事でご紹介する、廿日市市のお隣、大竹市のおすすめ観光スポットは「阿多田島(あたたまじま)」です。

 

阿多田島は、人口約330人が暮らしている、自然が豊かな大竹市の離島です。阿多田島は、瀬戸内気候に属しており、年間を通して暖かく雨量が少ないのが特徴です。

 

「阿多田島(あたたじま)」という島の名前も、「あたたかいしま」というのがなまって「阿多田島」になったという説があるそうです。

 

引用:るるぶ

 

大竹市の阿多田島へは、前回の記事でご紹介した下瀬美術館晴海臨海公園の近くにある

小方港から出ている直通フェリーで約30分で行くことができます。フェリーは1日5本しかないので、特に帰りのフェリーの時間はしっかりチェックしてください!

 

大竹市の阿多田島周辺の海では、運が良ければ、イルカの仲間であるスナメリに出会うことができます!阿多田島フェリーに乗る際は、ぜひ海を注意深く見てみてください!

 

もし、スナメリを見逃しても大丈夫!!廿日市市の宮島にある「みやじマリン」という水族館でスナメリを見ることができるので、廿日市市や大竹市に観光に行く際はぜひ立ち寄ってみてください!みやじマリンについては、以前こちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

引用:大漁丸

 

阿多田島は約3時間程度で、1周することができます。整備されていない足場が悪い箇所もあるので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします!標高204mの低山も登ることができ、人がほとんど居ない、大自然を満喫することができます!!仲のいい複数人でお話しながらのんびり散歩するのも、素敵な思い出になりそうですね。

 

阿多田島には飲食店がないため、あらかじめ大竹市内や廿日市市内でお弁当を購入してください。飲み物の自動販売機はありますが、数が少ないので多めに持っていくと安心です!もちろん、食べたゴミは絶対に持ち帰りましょう!



 

引用:Tabetainjya

 

阿多田島の主要産業は漁業であり、住民の方の半分以上が漁業に就いています。残りの住民の方も魚の加工など漁業に関係する職業についている方がほとんどです。漁業だけではなく、ハマチ・タイ・カキなどの養殖も盛んです!

 

阿多田島の周囲には美しい砂浜や岩場が点在し、様々な種類の魚がいます。ハマチ、かんぱち、しまあじ、まだい、ひらまさ、まだい、くろそい、サーモンなど、季節によっては1mを超える大物も釣りあげることができる、隠れ釣りスポットです!!知る人ぞ知る、優良な釣りスポットとして、1年を通じて多くの釣り好きが訪れます。

 

以前、こちらの記事で廿日市市でおすすめの釣りスポットをご紹介しているので、釣り好きさんはぜひこちらも参考にしてみてください!

引用:YMAP

 

阿多田島は絶好の釣りスポットが沢山ありますが、あまり釣りをしたことがない方からすると、いきなり海で釣りをするのは、少しハードルが高いですよね....。

 

そんなみなさんにオススメしたいのは、「釣り堀」です!釣り堀であれば、レンタルの釣り竿もあるので、手ぶらで気軽に始めることができます!

 

ここからは、阿多田島にある2箇所の釣り堀について、詳しい情報をご紹介していきます!どちらの釣り堀も予約が必須なので、行く日が決まったら早めに問い合わせてください!混雑する釣り堀とは違い、時間制限なしでのんびり釣りを堪能できます!どちらの釣り堀も、海の上にあり、解放感抜群なので、リフレッシュできること間違いなしです!




 

大竹市の阿多田島の釣り堀①大漁丸

引用:point

 

==================

完全予約制

広島県大竹市阿多田70

090-5265-0101

ootake-tairyomaru@docomo.ne.jp

 

受付時間:月~金 9:00~17:00 (土日の営業なし)

定休日:火

 

【釣り堀料金】

1匹も釣り上げることができなかったら、タイ(30cm前後)を2匹プレゼントしてもらえる!

・大人男性 11,000円 (冬季は10,000円)

・女性/中学生 8,000円  (冬季は7,000円)

・子供 6,000円   (冬季は5,000円)

 

【レンタル料金】

・貸し竿(竿、リール、仕掛ハリ1本付) 1,500円

・釣り針4本(針の種類により本数が異なる) 400円

・マダイイエロー(マダイがよく釣れる餌)  600円

・マダイスペシャル(マダイがよく釣れる餌)  600円

・発泡スチロールBOX  各600円

・各種ドリンク  100円

・ライフジャケット (レンタル) 200円

===================




 

大竹市の阿多田島の釣り堀②海上釣り堀 海遊

 

==================

完全予約制

広島県大竹市阿多田171

080-5628-4447  

定休日:水

3名以上の集客がなかった場合(土日祝日は5名以上)は中止

 

【釣り堀料金】

・大人男性       12,000円

・大人女性・中学生   9,000円

・子供(小学生まで)  7,000円

 

【レンタル料金】

・貸し釣り竿  1,500円

・針  400円

・クッション/おもり 200円

・餌(生ミック・マダイイエロー)  600円

・氷(バケツ1杯)  200円

・スチロール箱(氷別) 大600円 小400円

・スカリ 無料貸し出し

・タモ 無料貸し出し

・ドリンク 100円

===================



 

最後に.....

今回の記事では、廿日市市のお隣、大竹市のおすすめ観光スポット「阿多田島」をご紹介してきましたが、いかがでしたか?今

 

釣り初心者の方がいきなり海で釣りをするのは中々ハードルが高いですが、釣り堀であれば、釣り竿のレンタルもあるため、気軽に挑戦することができますよね!以前こちらの記事で、廿日市市でおすすめの釣り堀を詳しくご紹介しているので、釣りデビューを考えている方はぜひこちらも参考にしてみてください!

 

阿多田島は、釣り好きの方にはもちろん、「都会の喧騒から離れたい!!」という方にもぴったりの穴場観光スポットです!廿日市市や、廿日市市のお隣の大竹市を訪れる際には、日焼け止めをたっぷり塗って、離島に立ち寄ってみてください!

 

次回の記事では、廿日市市のお隣の、大竹市のおすすめホテルをご紹介する予定なので、ぜひ楽しみにしていてください!

この記事を書いた人

廿日市住まいのWebライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す