廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

ネット情報 2025/04/02 #贅沢 #旅館 #温泉・サウナ #ホテル #穴場

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!
 

はじめに

こんにちは!

広島県廿日市市出身、地元・廿日市の魅力を発信したいWEBライターです。

だんだん暖かい日も増えてきて、いよいよ春が近づいているのを感じますね!夜に外出しても、「あれ?案外暖かいな」と思う日も少なくない今日この頃です。

……なのに、全然お出かけできてない!

 

著者はフリーランスのライターなのですが、ライターという仕事は自由度が高い一方で、つい自宅にこもりがちになってしまうのが悩みの種です。

特に複数の記事の締め切りが重なっていると、気がつけば何日も家から出ていないなんてことも珍しくありません。

もともとアウトドア派で、旅行や自然を楽しむのが好きな私にとって、これはなかなかのストレス……。

「このままじゃダメだ!外で仕事がしたい!」

そんな風に思っていたときに出会ったのが、「ワーケーション」という選択肢でした。

 

ワーケーションは、観光地やリゾート地で仕事をしながら休暇も楽しむという、新しい働き方のスタイルです。

近年は、日本でも注目を集め、全国の自治体や企業が積極的にワーケーション向けの施設やプログラムを展開していますよね。

 

そして、一大観光地である宮島を擁する私の地元・広島県廿日市市にも、もちろんワーケーションにぴったりな場所がたくさんあります!

ということで今回は、廿日市市でワーケーションを楽しめるおすすめスポットを紹介していきます。

「仕事も頑張りたいけど、気分転換もしっかりしたい!」

そんなあなたにぴったりな記事になっていますので、ぜひ最後までお付き合いください!

 

仕事と休暇を両立する新しい働き方

「ワーケーション」とは、「ワーク(仕事)」「バケーション(休暇)」を掛け合わせた造語です。

簡単に言うと、旅行先や自然豊かな環境で仕事をしながら、同時にリフレッシュするという働き方のこと。

 

このスタイルは、もともと2000年代のアメリカで生まれ、インターネット環境の発展やテレワークの普及とともに、近年日本でも急速に広まっています。

特に、コロナ禍以降、リモートワークの推進や観光業の回復支援として、ワーケーションを導入する企業や自治体が増えているのが特徴です。

 

「でもワーケーションって、実際は遊んじゃわない?」と思う方も多いと思いますが……ワーケーションには、実はいろいろなパターンがあるんです!

 

★ワーケーションスタイルの例★

・国内旅行10日間のうち、6日間仕事を行う

・飛び石連休を利用して遠方のリゾート地に出掛け、祝日の間の平日は滞在先でテレワークにて仕事を行うことで長期滞在を楽しむ

・近場のリゾートホテルで1泊2日宿泊し、昼間は仕事を行い、それ以外はホテルでゆっくりリフレッシュする

・子供が夏休みの間、家族で一緒に帰省し、日中は仕事をする

・地方の移住希望先に数週間トライアルで滞在し仕事をする

 

などなど。

 

特にフリーランスやリモートワーク可の職種の人にとっては、ワーケーションはひとつのモチベーションアップ手段でもあります。

私自身、コロナ以後にワーケーションを何度かやってみたことがあるのですが、仕事と遊びの時間をそれぞれ明確に決めることで思ったより気が散ることも無く、「いつもと違う場所で働くだけで、仕事がこんなに捗るのか!」と驚きました。

 

みやじまワーケーション:宮島で仕事と休暇を満喫!

廿日市市が誇る観光地「宮島」では、ワーケーションを推進する取り組み「みやじまワーケーション」が行われています。

このプログラムでは、廿日市・宮島エリアの魅力を活かしたワーケーション施設が提供されており、公式サイトでは6つの宿泊施設が紹介されています。

 

今回は、この「みやじまワーケーション」で紹介されている6施設の中から、特にワーケーションにおすすめの、廿日市市内にある2つの宿泊施設をご紹介します。

 

① 厳島東門前 菊がわ

画像引用:公式ページ

宿泊プラン:1泊2食付き 19,800円~

住所:広島県廿日市市宮島町796

電話番号:0829-44-0039

 

宮島らしさを存分に感じられる、数寄屋造りの趣深い宿「厳島東門前 菊がわ」。

ここでは、風情ある客室と瀬戸内の新鮮な海の幸を活かした絶品料理が楽しめます。

 

特に、宿自慢の「瀬戸内美味会席」は、廿日市市も面している瀬戸内海の旬の食材をふんだんに使い、料理人がこだわり抜いた逸品ばかり!

牡蠣、穴子、真鯛、本メバル、小イワシなど、瀬戸内海ならではの食材が繊細な味付けで提供されます。

特に冬場にはプリプリの牡蠣料理が楽しめるのも魅力のひとつ!

廿日市の食文化を堪能しながら、充実したワーケーションを送りたい方におすすめです。

 

お部屋には広々とした和室でゆったりと過ごせる環境が整っており、仕事に集中できる静かな空間も確保されています。

ワーケーション利用者向けに、Wi-Fi完備の落ち着いたスペースが用意されているため、仕事もスムーズに進められます。

 

また、宮島の中心部に位置しており、厳島神社紅葉谷公園へのアクセスも抜群。

仕事の合間に散策を楽しみながら、リフレッシュするのもおすすめです。

 

仕事とのんびりリラックスを両立したい方には、まさに理想的なワーケーション施設です。

 

② 北之町 厳妹屋

画像引用:公式ページ

 

宿泊プラン:4名利用時 16,591円/人

住所:広島県廿日市市宮島町北之町

 

北之町 厳妹屋」は、宮島の歴史を感じられる、一棟貸しの古民家宿。

こちらの宿は、宮島の島内に明治後期に建てられた町家をリノベーションしており、風情ある佇まいが特徴です。

数年前までは華道や茶道の先生が暮らしていたため、落ち着いた和の文化が息づく特別な空間となっています。

 

特筆すべきは、2022年にまさにワーケーションのために新設されたワークルーム

吹き抜けの中庭から入る自然光が心地よく、開放感のある作業スペースとして設計されています。

長机とワークチェア、さらにソファも備え付けられており、長時間の作業でも快適に過ごせるような設備も抜群。

Wi-Fiはもちろん、有線LANにも対応しているため、安定したネット環境でリモートワークが可能です!

また、一棟貸しのためグループ利用にも最適で、友人や同僚と一緒にワーケーションを楽しむのにもぴったりです!

 

宮島の静寂の中で仕事に集中し、夜には宮島の夜景を眺めながらリラックスできるのは、まさにワーケーションの理想形ですよね。

私自身も以前、友人と2泊したことがあるのですが、朝の澄んだ空気の中、紅葉の葉が舞う中庭を眺めながらコーヒーを飲む時間は、本当に贅沢なひとときでした!

 

日々の喧騒を忘れ、穏やかな環境で心身ともにリフレッシュしながら仕事をしたい方に、ぜひおすすめしたい宿のひとつです。

 

Airbnbを活用したワーケーション

画像引用:公式ページ

ワーケーションといえば、リゾート地のホテルや旅館に宿泊するイメージが強いですが、Airbnbを活用して一棟貸しの宿に滞在するのもおすすめです!

 

廿日市市周辺にも、仕事環境が整ったAirbnb物件が多く、より自由なスタイルでワーケーションを楽しむことができますよ。

中でも、廿日市の吉和地区にあるこちらのお部屋は、自然を満喫しながら働ける理想的な環境を提供してくれる一軒です。

 

おすすめポイント

プライベート温泉付き

施設内の水道水は低アルカリ性冷鉱泉で、飲料水としても美味しく、入浴時にはラドン温泉として楽しめます。

仕事で疲れた体を癒すには、これ以上ない贅沢です。

 

設備が充実したキッチン

調理器具が完備されており、地元の食材を使った自炊も可能!

廿日市市内の市場で新鮮な食材を購入し、ゆっくり料理を楽しむのも良いですよね。

 

四季を満喫できる立地

春は桜、夏はホタルや川遊び、秋は紅葉、冬はすぐ近くの「めがひらスキー場(広島県廿日市市吉和4301)」でスキーやスノーボードと、どの季節に訪れても楽しめるアクティビティが満載!

仕事の合間にリフレッシュするには最高の立地です。

 

ペット同伴OK

ワンちゃんやネコちゃんと一緒に滞在することも可能(1匹あたり1泊3,000円)。

ペットと一緒にワーケーションを楽しみたい方にもぴったりです!

 

特にホテルの選択肢が少ないような山間の自然が好きな方や、都市の喧騒から離れて静かに仕事をしたい方には、Airbnbでの滞在が最適!

私自身も友人と出かける際はよく広島県内のAirbnbを利用しますが、「ホテルと違って、自分のペースでのんびり過ごせる」ことが最大の魅力です。

ルームサービスや、自動的に食事が配膳されたりするようなサービスこそ無いですが、「自分なりのワーケーション」を実現するには、かなり良い選択肢だと思います!

 

Airbnbなら長期滞在もしやすいため、1週間以上滞在して、じっくりと仕事に向き合いたい方にもおすすめ!

宮島や廿日市でのワーケーションを検討するなら、Airbnbも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

おわりに

今回は、廿日市市・宮島エリアで楽しめるワーケーション施設をご紹介しました。

 

歴史ある観光地でありながら、自然に囲まれた静かな環境でリモートワークができるのは、廿日市・宮島エリアならではの魅力です。

「仕事と休暇を両立したい!」という方にとっては、かなり良い環境だと思います。

 

私自身、ライターという職業柄、つい家にこもりがちですが、たまにワーケーションを導入して働く環境を変えたことで、仕事の効率も上がりました!

アウトドア好きかつ、地元・廿日市を愛する私にとって、宮島の自然に囲まれながら仕事をする時間は、まさに最高のリフレッシュ!

 

「宮島に行きたい!でも、仕事が……!」「どこかのんびりした場所でワーケーションしたいなあ」

そう思ったら、ぜひ廿日市・宮島でのワーケーションを試してみてくださいね!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す