廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

箸が止まらない!広島県内で食べるべきラーメン5選!地元民が本気でおすすめする名店

観光 2025/05/01 #食べ歩き #レストラン #穴場 #ラーメン

お好み焼きや牡蠣など、広島グルメは多々あれど、やっぱり外せないのが『ラーメン』!広島県には、思わず無我夢中で啜り続けてしまう絶品ラーメンがたくさんあります。廿日市コンシェルジュのラーメン好きライターと言えば、この私。今日はそんな私が、広島県内おすすめラーメン店を5店ご紹介します!
 

はじめに  

こんにちは!広島県廿日市市出身、地元の魅力を世界に伝えまくりたいWEBライターです。  

 

突然ですが、皆さん「広島のグルメ」といえば何を思い浮かべますか?  

お好み焼き牡蠣あなごめし?  

……どれも正解です!しかし、広島は実はラーメンもアツいんです!!  

 

広島県のラーメンと言えば、まず『尾道ラーメン』を思い浮かべる方も多いと思います。

でも広島県には、広島ラーメン、尾道ラーメン、呉冷麺、汁なし担々麵など、地域ごとに個性豊かなラーメン文化があるんですよ!

 

私もラーメン好きで、広島市内だけでなく、宮島エリアや県内各地、果ては県外まで巡り、数えきれないほどのラーメンを食べてきました。  

そんな私が、「広島でラーメンを食べるならここ!」と胸を張っておすすめできる5店舗をご紹介します。  

 

広島市、廿日市市、尾道市、呉市と幅広いエリアのお店をご紹介しますので、広島観光や宮島観光の際に、ぜひラーメン選びの参考にしてみてくださいね!  

 

1. 中華そば 乙丸(廿日市市)  

店舗情報  

住所:広島県廿日市市友田269−2

アクセス: 廿日市から吉和に車で向かう県道沿い

 

こだわりの一杯!広島ラーメンの王道を極めたお店  

画像引用:食べログ

 

まずご紹介するのは、地元廿日市で大人気……いや超人気の「中華そば 乙丸」。  

こちらは、広島ラーメンらしい豚骨醤油スープと、中細ストレート麺が特徴の名店です。

私は飲食店開拓の際に、食べログでなくGoogleマップを使う派なのですが、レビュー評価は驚異の☆4.2!

その評価も納得のおいしさなので、ぜひ一度は訪れてほしいです。

 

「広島ラーメンといえば、やっぱり豚骨醤油スープに背脂が浮かぶ、あの味だよね!」という方には、間違いなく刺さる一杯。  

スープはこってりしすぎず、しかし豚骨らしい甘みと旨味はしっかり。飲み干したくなるほど絶妙なバランスで、まさに“王道”の味わいです。  

 

私が乙丸を訪れるときは、必ず頼むのが「中華そば」と「チャーシューごはん」。  

ラーメンだけでも大満足なのですが、炙られたチャーシューと甘辛いタレが絡んだごはんは、もう至福の極み。  

ラーメン好きの方には、ぜひセットで食べていただきたいです!  

 

2. ラーメン臥龍(廿日市市)  

店舗情報  

住所:広島県廿日市市新宮1-13-2  

アクセス:広電廿日市市役所前駅から徒歩8分  

 

旨味がギュッと詰まった至極のスープ  

写真引用:食べログ

 

続いて紹介するのは、「ラーメン臥龍(がりゅう)」。  

こちらは、豚骨の旨みと脂の甘みが最高のマッチを見せる、王道豚骨ラーメンのお店です。

 

塩味の効いた豚骨スープに、澄んだ脂のコーティングが甘みと深みを生み出していて、思わず完飲しました。

塩分が気になりますが、ラーメンのスープってどうしても飲み干したくなっちゃうんですよね……(笑)。

 

これから暖かくなることを見越しての著者のオススメ商品は、「ラーソーメン」。

餃子セットがおすすめです。餃子は小ぶりですが、しっかり旨味が凝縮されています。

ラーソーメンは氷水にさらしたラーメンを和風つけダレで食べるもので、暑くなってくるこれからにピッタリ。

途中ラー油をつけダレに入れれば味変もできます!

 

時期によっては「ラーソーメン」は提供されていないこともあるので、そんな時には王道の「とんこつラーメンうまくち」がオススメですよ。

ぜひ事前にメニューをチェックしてから訪れてみてください!

 

3. 中華そば 陽気(広島市)  

店舗情報  

住所:広島県広島市中区江波南3-4-1  

アクセス:広電江波駅から徒歩10分  

 

広島ラーメンの元祖的存在!「陽気」のシンプルな美学  

画像引用:食べログ

 

広島市のラーメン店といえば、ここを外すわけにはいきません。  

中華そば 陽気」は、1957年創業の老舗で、広島のラーメン文化を語るうえで欠かせない存在です。ラーメン好きの方なら、一度は名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

メニューはなんと強気の「ラーメン」のみ!

スープは豚骨醤油ベースで、見た目は非常にシンプルな「ザ・ラーメン」といった趣です。  

しかし、ひと口飲むと「これぞ広島ラーメン!」と思える、深みのある味わいが広がります。  

 

地元民からの支持も非常に厚く、私も「夜中に無性に食べたくなるラーメンランキング」を作るなら、間違いなく陽気を1位にします(笑)。  

特に「ネギ多め」にすると、スープとネギの風味が絡み合って、より一層美味しくなりますよ!  

 

4. 尾道ラーメン 壱番館(尾道市)  

店舗情報  

住所:広島県尾道市土堂2-9-26  

アクセス:JR尾道駅から徒歩10分  

 

尾道ラーメンを語るならまずはココから!  

尾道ラーメンといえば、透き通った醤油スープに、ぷるぷるの背脂が浮かぶのが特徴。  

その中でも、「尾道ラーメン壱番館」は尾道ラーメンの代表格と言われるほどの名店です。  

尾道市役所のすぐ近くにあるので、車で行く方は市役所の駐車場に停めることができます。

 

尾道の風景を楽しみながら、壱番館のラーメンをすする……。  これぞ至福のひととき。  

著者の個人的なオススメ商品は、なんといっても「角煮ラーメン」!とろっとろの角煮と、甘みのある背脂が浮かんだ醬油ラーメンとの相性は抜群。

「尾道ラーメン壱番館」を訪れた際は、ぜひ頼んでみていただきたいです。

 

スープはパッと見あっさりしているようで、コクがしっかり。  

背脂の甘みと醤油のキレのバランスが絶妙で、一度食べるとクセになります。

 

尾道観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてください!  

 

5. 中華そば モリス(呉市)  

店舗情報  

所在地:広島県呉市本通2-4-3  

アクセス:JR呉駅から徒歩8分  

 

呉市が誇る超人気店!あっさり醤油スープが絶品  

画像引用:食べログ

 

最後にご紹介するのは、呉市の名店「中華そば モリス」。  

こちらも、広島県内では超超超・有名なラーメン店のひとつです。  

 

スープは、鶏ガラベースのあっさり系醤油味。  

でも、ただの醤油ラーメンじゃないんです!

ひとくち啜ると、なんと煮干しの風味もふわっと広がり、鶏と煮干しが奏でる陸海のハーモニー……どこか懐かしい味わいもありつつ、化学調味料を使わない、こだわり抜かれた繊細なスープを楽しめます。  

 

私は初めて食べたとき、「ああ、これは呉の海風に合う味だな」と妙に納得しました(笑)。  

廿日市と同じく、海と山どちらの風景も楽しめるのが呉市の魅力。そんな呉にピッタリのラーメンを楽しめる「中華そば モリス」、呉観光と合わせて、ぜひ立ち寄ってみてください!  

 

おわりに  

今回は、広島・宮島周辺で食べるべきラーメンの名店を5つご紹介しました!  

広島ラーメン、尾道ラーメン、呉ラーメンと、それぞれの地域で個性があり、どのお店も絶品です。  

 

広島観光や宮島観光の際には、ぜひラーメンも楽しんでくださいね!  

最後までお読みいただき、ありがとうございました! 

この記事を書いた人

廿日市市の魅力を伝えたい

廿日市市の魅力を発信していきます!

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/05/07

宮島観光のおともに♪廿日市でおすすめの隠れ家的喫茶店をご紹介!

見どころいっぱいの廿日市!観光に歩き疲れて、ちょっと一息つきたい・・・そんなときもありますよね。今回は廿日市でおすすめの喫茶店をご紹介します!特にゆったりとしたレトロな空間を楽しめるお店を3店ピックアップしてみました♪

ネット情報 2025/04/28

今日のお昼に迷っているあなた必見!廿日市市おすすめランチ四天王を紹介!

広島・廿日市で「ランチどうする?」と迷ったら必見。地元ライターが実際に足を運んだ4店舗を、ジャンル別に丁寧に紹介します。みっちゃん総本店のお好み焼き、「あなごめし うえの」の絶品駅前グルメ、贅沢な旅館ランチ「石亭」、地元民に愛される町中華「豚々亭」など、観光・週末どちらにも使える決定版ガイドです。

観光 2025/04/22

春、満開の桜の下で──今年もはつかいち桜まつりへ!

今回は、廿日市市で開催された「はつかいち桜まつり」に参加してきたので、その様子をレポートします。​晴天に恵まれた当日、住吉堤防敷の桜並木は満開で、多くの来場者で賑わっていました。​ステージイベントや飲食ブース、動物ふれあい体験など、家族連れや友人同士で楽しめる内容が盛りだくさん!​この記事では、私が実際に体験した祭りの魅力を、写真とともにお伝えします!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す