廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

廿日市市に行くお酒好き必見! 廿日市市のおすすめの酒屋さんをご紹介!!

ネット情報 2024/03/28 #お酒 #お土産 #名所 #穴場

お酒好きの方が、旅行に行くときの楽しみ.... そう!それは、旅行にいった土地ならではのお酒を飲むことですよね!! 旅する廿日市市ライターおすすめの、”お酒スポット”をご紹介します! 廿日市市に旅行に行く際はぜひ参考にしてみてください

「お酒は体質的に飲めない...」という方は、廿日市市でおすすめのカフェの記事を ぜひご覧ください!

 

廿日市市でおすすめの酒屋

私がおすすめする廿日市市のお酒スポットは、「酒と器 久保田」です!

 

創業から120年以上! 廿日市市屈指の老舗酒屋です。

厳島神社から歩いて6分なので、廿日市市観光の際に気軽に立ち寄る事ができます!

廿日市市でおすすめの観光地はこちらの記事をぜひ御覧ください!

 

「酒と器 久保田」には廿日市市のお酒だけではなく、広島全域のお米と水で作られた地酒が揃っています。このお店のおすすめポイントは、選りすぐりの銘柄を一杯100円で試飲できることです!日本酒をあまり飲んだことがない方でも大丈夫!日本酒のソムリエ「唎酒師」の資格を持つ店主が好みに合わせて選んでくれます!気に入った銘柄は、その場で購入することができます!ぜひ、お気に入りの味をみつけてみてください!

 

 

私のおすすめは、広島の酒蔵とコラボした「酒と器  久保田」でしか買えないお酒です!すっきりとしているのに、しっかり辛口でとても飲みやすくて美味しかったです。お店から郵送もできるので、お土産としてもぴったりです!

 

お酒は好きだけど、日本酒はニガテ.......

 

そんな方でも大丈夫!!「酒と器  久保田」 には、日本酒だけではなく、広島産のワインやフルーツリキュールなど広島県産の種類豊富なお酒が揃っています!

 

引用:公式サイト

 

廿日市市に来たからには、広島を味わいたい!!!

 

そんなみなさんにおすすめです!

 

 

=========================================

 

アクセス:

JR宮島口より宮島行きフェリーに乗船⇒宮島桟橋より「町家通り」へ徒歩約7分

 

駐車場:無し

 

支払方法:クレジットカード,QRコード決済(paypayなど),電子マネー 利用可能

 

=========================================







 

廿日市市で唯一の酒蔵

次にご紹介する廿日市市でおすすめのお酒スポットは「株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー」です!

株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーは、廿日市市で唯一の酒蔵で、100年以上の歴史があります。

 

株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーは、世界で初めて紙パック入りの日本酒を製造、販売した酒造カンパニーとしても知られています。販売当時、そのお酒は持ち運びの良さから南極観測隊と共に南極まで渡ったといわれているそうです。

廿日市市発の技術が、世界に広がっているなんて!

職人さんたちの技術、本当にすごいですよね!!

 

株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーは、1週間前までに 事前に申し込みをすれば、蒸留所を見学することができます(参加費2000円 20歳以下参加不可)。醸造の工程を、1つずつじっくり見学することができます。説明動画やガイドパネルも充実しているので、お酒通をアピールできちゃう豆知識が身につくかも!?

 

私も実際に見学しましたが、醸造の設備がとにかく美しかったです!!

独特の機械音も心地よく、蒸留所の世界観にすごく引き込まれました。

蒸留所の見学の後は、ウイスキーやジンなどのスペシャルなテイスティングを楽しむことができました!!造られていく工程を見たことで、通常の3倍はお酒が美味しく感じた気がします。

そこで実際にテイスティングしてすごく美味しかった、サクラオブルワリーアンドディスティラリーオリジナルのお酒を2点ご紹介します!公式オンラインストアでも購入できるので、気になる方はぜひ購入してみてください!

 

桜尾ジン   

桜尾ジンは、株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーのクラフトジンです。

廿日市市のふるさと納税の返礼品にも選ばれており、廿日市市を代表するお酒です!

 

Amazonでも購入することができ、その評価は驚異の★4.4!!(口コミ数336件)。

日本の購入者だけではなく、海外の購入者からも高い評価を得ています。税込み2,200円とお手頃価格なのに、味のクオリティが高いお酒です。

 

広島産のフレッシュな柑橘系の香りと、こだわりぬかれたジンの香りが合わさって、うまく言葉で表現できないほどのいい香りがします。キリっとしたキレのある味わいで、飲み込むとその香りが鼻にスッと抜けて、後味まで美味しくて感動しました!炭酸水で割ったり、すだちを絞ったりして、自分流にアレンジして飲んでみるのも楽しいですよね!

 

引用: 公式サイト

 

オリジナルの桜尾ジンに桜の花びらなど8種類のフレーバーが加わった、春の季節限定の桜尾ジンも販売しています。オリジナルよりも香りが深く、ビンもピンクで可愛らしくてテンションが上がります!価格も税込み5,565円と、オリジナルの倍以上するので、贈り物や自分へのご褒美にぴったりです!

 

引用: 公式サイト



 

一代弥山

 

一代弥山は、フルーティな味わいが特徴の、サクラオブルワリーアンドディスティラリーの日本酒です。

材料となるのは、広島県産にこだわった、質の高いお米です。お米本来の味わいを楽しむことができ、日本酒好きにはたまらないお酒です。

 

純米吟醸原酒、純米酒など、色々なタイプのものがありますが、今回私がおすすめしたいのは、「一代弥山スパークリング」です。日本酒としては珍しい強炭酸が入ったお酒で、スパークリングワインのような、さっぱりとした滑らかな味わいが特徴です!

 

開発に3年もの年月をかけたというこのスパークリング。フルーティな味わいの日本酒と炭酸との相性が抜群で、癖の少ないシャンパンのようで本当に飲みやすかったです!

日本酒特有の”お酒のにおい”が苦手な方でも、この日本酒は軽くて飲みやすいと思います!

辛口ですっきりとしており、食欲をそそる食前酒にもぴったりです。



 

 

引用:公式サイト



 

=========================================

 

アクセス:JR山陽本線廿日市駅かあら徒歩10分

                  広島電鉄宮島線 広電廿日市駅から徒歩8分

 

駐車場:有り

 

=========================================

 

最後に.......

 

今回は廿日市市に行った際はぜひ訪れてほしい、おすすめのお酒スポットをご紹介しましたがいかがですか??

 

「これだけ美味しそうなお酒が揃っていたら、美味しいおつまみも一緒に頂きたい!」

 

と思ったそこのお酒好きのあなた!!廿日市市で牡蠣を楽しめるスポットもご紹介しているのでこちらの記事もぜひご覧ください!

 

牡蠣以外の廿日市市のおすすめグルメもご紹介しているので、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

 

まだまだ知られていない、廿日市市の魅力をこれからもどんどん発信していきます!!

この記事を書いた人

廿日市市を旅するライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す