廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

海の中の鳥居をくぐれる!? 廿日市市でおすすめのマリンスポーツ SUP(サップ)

観光 2024/04/04 #ツアー #名所 #穴場

ゴールデンウィークや夏休みの予定を立てている方必見! 暖かく過ごしやすい廿日市市で、今流行りのマリンスポーツ SUP(サップ)を体験してみませんか? 廿日市市に旅行に行く際は、ぜひ参考にしてみてくさい!

広島県廿日市市には堪能したい魅力が沢山詰まっています!

 

廿日市市の観光スポットと言えば、世界遺産である厳島神社や宮島が有名です。

廿日市市には広大な海が広がっているので、海の幸が有名ですが、その中でも牡蠣は絶対に食べてみてください!

その他にも、廿日市の名物もみじ饅頭をお土産として買っていくのも喜ばれるのでぜひ!      

 

廿日市市の魅力はこれだけではありません!
気になる方は廿日市市の魅力が詰まったこちらの記事もご覧ください!



 

今回の記事では、廿日市市でできるSUP(サップ)体験のご紹介をしたいと思います!!

 

5月にマリンスポーツって、ちょっとはやくない??

 

と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、廿日市市は瀬戸内海式気候に属していて、年間を通じて温暖な気候なので、大丈夫です!廿日市市内でも地域の北部と沿岸部によって若干の差異は有りますが、年間の平均気温は15.6度です。5月であっても気温は17〜23度なので、十分快適にマリンスポーツを楽しめます!!

 

 

SUP(サップ)とは??



 

みなさんは「SUP(サップ)」というスポーツを知っていますか??

 

SUP(サップ)とは大きなボードの上に立ち、パドルでこいで水上を進むマリンスポーツで、「Stand Up Paddleboard」の略称です。SUPで利用されるボードはサーフィンのボードよりも、厚み、幅、長さが1回り大きく、安定感が抜群です。浮力が大きくバランスがとりやすいので、誰でも簡単に楽しむことができることができます。SUPは初心者の方や小さいお子さん、体力に自信がない方でも扱いが簡単で、これが世界中でSUPが人気な理由の1つです!



 

現在のサーフボードスタイルのSUPの起源には様々な説がありますが、ここでは特に有力とされている説を2つご紹介します!

 

1つ目は、古代ポリネシア文明が起源であるという説です。当時、島民たちがサーフィンをしているところを、王様が皆の安全を見守るために立ち上がってカヌーのパドルを使用したことがSUPの原点といわれています。

 

2つ目は、1960年代にハワイ州オアフ島ワイキキビーチから始まったという説です。

一部のビーチボーイがカヌーのパドルを使用して、サーフィンをしたことがSUPの原点であると言われています。2003年にハワイでビーチボーイクラスとして復活し、カリフォルニア、オーストラリアと次々と火が付き、世界的に急激に広まり始めたとされています。

 

SUPの起源は諸説ありますが、ほとんどの起源に共通することは、

「SUPはサーフィンと、カヌーが融合してうまれたもの」ということです!!

 
 
 

 

 

安定感のあるボードに乗り、パドルで杖のようにバランスを取れるので、子どもから年配の方まで、男女問わず楽しむことが可能です!もし立つことが怖かったり、疲れたりしたときには、座ったままや寝たままの体勢でも大丈夫です!!川や海、湖の上をゆったりと移動しながら大自然を楽しむことができます。

 

誰でも気軽に楽しむことができるSUPですが、実はアスリートのクロストレーニングにも取り入れられるほど、全身のトレーニングとして有効です。バランス感覚を養え、体幹(コアマッスル)を強化でき、楽しみながら全身を活用した有酸素運動が行えます。全身を使って漕ぐことで、ダイエット効果抜群です!!無意識のうちにバランスをとっているため、骨盤付近にある大腰筋、小腰筋、腸骨筋といったインナーマッスルが鍛えられます。ウエストも“キュッ”とクビれてくるかも!?

 

最近では、SUPのボードの上でヨガや釣りを楽しむ新たなスタイルも登場しています。



 

気軽に誰でも楽しめるSUPですが、その流行と共に、SUP中の海難事故も増えています。下のグラフは、海上保安庁が発表している、過去5年のSUP中の海難事故についてのグラフです。年々増えているのが明らかで、昨年はSUP中に流されて亡くなってしまった方がいらっしゃいました。



 

そのため初心者の方がSUPをやる場合は、きちんとしたプロのインストラクターさんについてもらい、指導をうけ、何よりも安全を確保したうえで楽しんでください!!

ここからは、廿日市市でプロのインストラクターさんと一緒にSUPが経験できる場所をご紹介します!!

 

Ocean Garden  海の庭

 

最初にご紹介する、廿日市市でSUP体験ができる場所は「Ocean Garden 海の庭」です!

安芸グランドホテル内の桟橋が集合場所で、船でしか行けない宮島の西側のビーチに船で連れて行ってくれます。廿日市市の絶景の中でSUPを楽しむことができます!!

 

温泉付き プラン(じゃらん) にて、お昼ご飯・温泉・用具一式・保険込みで【9,700円】で体験できます!ツアー時間は7時間なので、心行くまでたっぷり廿日市市の自然を堪能することができます!1日1組限定なので、早めに予約することをおすすめします!

ツアー後は安芸グランドホテルの温泉に入ることができます!安芸グランドホテルについてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください!



 

また、「Ocean Garden 海の庭」では、SUPピラティスを体験することができます!こちらは温泉付き プラン(じゃらん)にて、お昼ご飯・温泉・用具一式・保険込みで【13,300円】で体験できます!!色々なポーズをとる中で、バランスを崩してドボンと海に落ちてしまうこともあるかもしれません!それも、SUPの醍醐味です!!心からリフレッシュできると思うので、ぜひ体験してみてください。

 

どちらのプランも、携帯やドローンでの撮影代も料金に含まれているため、家族や友達との思い出作りにもぴったりです!

 

ウィンドサーフィン TEAM NARU

次にご紹介する、廿日市市でSUP体験ができる場所は「ウィンドサーフィン TEAM NARU」です。

 

「ウィンドサーフィン TEAM NARU」では、地元の人も知らない廿日市市の秘境神社を案内してくれます。ツアープラン(じゃらん)にて、用具一式、保険料込み【5,600円】で体験できます!

 

「ウィンドサーフィン TEAM NARU」では10人乗りの、BIG SUPを体験できます!

ツアープラン(じゃらん)にて、用具一式、保険料込みで【22,000円】です!!何人で参加しても一律で22,000円で体験することができるので、人数が増えれば増えるほどお得です。

部活やサークル、会社の仲間と絆を深めることができる体験になること間違いなしです!!



 

最後に....

今回は、廿日市市でSUP体験ができる場所をご紹介しましたがいかがでしたか??

 

廿日市市の大自然を1番近い距離で堪能できるのは、SUPだといっても過言ではありません!SUPでしか行けない場所にもあるので、特別な廿日市市での思い出を作ることができると思います!!

 

廿日市市の自然を余すことなく堪能して、お腹が空くこと間違いなしなのでこちらの記事で廿日市市のグルメを確認しておくことをおすすめします!

 

(もし、海に落ちてしまったら.......。こちらの記事で、廿日市市でおすすめの日帰り利用が可能な温泉をご紹介しているのでぜひご覧ください!)

この記事を書いた人

廿日市市を旅するライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/04/03

「はつかいち桜まつり2025」開催!春のひととき、花と笑顔が咲く廿日市へようこそ!

2025年4月6日(日)、廿日市市の「木材港北昭北グラウンド」で、春の恒例イベント「はつかいち桜まつり」が開催されます。今回は、例年以上に地域の熱量も高く、桜の見頃と重なるタイミングでの賑わいが期待されています! 地元グルメやステージイベントも充実し、家族連れから観光客まで楽しめる春のおでかけにぴったりのイベント『はつかいち桜まつり』について、くわしくご紹介します!

ネット情報 2025/04/02

廿日市でワーケーション!宮島の風情を感じながら仕事と休暇を両立しよう!

コロナ禍以後、日本でも急速に普及してきた「ワーケーション」という働き方。歴史的な観光地と豊かな自然を擁する廿日市市は、ワーケーションに最適なエリアなんです!今回は、フリーランスのライターとして自身もよくワーケーションを実施している著者が、廿日市のおすすめワーケーションスポットを3つご紹介します!

ネット情報 2025/03/27

『日帰り温泉』でプチ贅沢気分♪身も心も芯まで温まる日帰り温泉を、宮島で楽しもう!

せっかく宮島に行くなら、ぜひ体験してほしいのが……ちょっと贅沢な『日帰り温泉』!今回は、宮島の日帰り温泉施設の中でも、ちょっと贅沢な体験が出来る施設をご紹介します!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.2

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

No.3

観光 2025/03/18

桜味って一体なんなんだ?宮島の春を彩る宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツ 2選!!

宮島にも桜が咲くような季節に変わった今だからこそ食べたい桜味の魅力に迫る!! 「どんな味かよくわからないから食べにくい…」そう感じてたあなたにも必見!! 宮島周辺で食べられる桜味の絶品スイーツを2つご紹介!!

Search記事を探す