廿日市市をもっと楽しむための総合情報マガジン

廿日市なび

鬼は外、福は内!豆まきで豪華商品をGET?宮島の節分イベントと、恵方巻を堪能できるお店をご紹介!

観光 2025/01/23 #豆知識 #節分

2月2日(日)は、節分の日! 今回の記事では、節分についての豆知識と、宮島の節分イベント、宮島周辺で恵方巻をテイクアウトすることができるお店をご紹介していきます!
 

こんにちは!廿日市市在住のWebライターです!

 

突然ですが、2月2日はなんの日かご存じですか??



 

そう!節分の日です!

 

今回の記事では、宮島の節分イベントと、宮島周辺で恵方巻をテイクアウトすることができるお店をご紹介していきます!

そもそも、節分とは??



 

節分とは、悪いものを追い出し、1年間の健康を願うための行事です。節分の発祥は、中国であり、平安時代に日本に伝わってきたといわれています。

 

節分は、旧暦では現代でいう大晦日のような日であり、新年の健康や平和を願う行事でもありました。節分は立春の前日なので、必ずしも、2月3日とは限りません。2025年は、2月2日が節分となっています。

 

節分の定番といえば、豆まき。仏教において、鬼は煩悩や欲望を強く持つ人の心に住み着き、災いを起こす存在であるとされています。その鬼に豆を投げて退治する文化が広がり、豆まきが浸透したといわれています。もしかしたら、節分における「鬼」は、「自分の悪い部分」を退治しているともいえるのかもしれませんね。

 

「鬼は外、福は内」という掛け声と一緒に、悪者となる鬼に豆を投げます。節分で行われる豆まきには、「鬼を打ち払う」という意味と、「豆を投げ与えて恵み、静まってもらう」という2つの意味が込められているそうです。

節分のときに食べる恵方巻とは?

 

節分と聞いて、豆まきと一緒に思い浮かぶのが、「恵方巻」だと思います。

 

恵方とは、その年の金運や幸福をつかさどる「歳徳神(としとくじん)」という神様がいる方角のことで、その方角に向かって物事をおこなえば、色々なことがうまくいくとされてきました。恵方巻が買えなかったとしても、その方向に向かって歯磨きをするだけでも、色々なことがうまくいくのかも!?

 

ちなみに、節分の日に恵方巻が全国で食べられるようになったきっかけは、広島県の一部のセブンイレブンで、太巻きを「恵方巻」として売り出したのが始まりといわれています。

 

ざっくり節分・恵方巻についてご紹介したところで、ここからは宮島で節分に行われるイベントや、恵方巻をテイクアウトすることができるお店をご紹介していきます!

宮島の節分イベント◎大聖院 豆まき

引用:中国新聞デジタル

 

宮島最古の寺院である、「大聖院」では、毎年節分の日に豆まきが行われています。2025年は、2月3日の11時から始まります。

 

大聖院の豆まきでは、自分が豆まきをするのではなく、豆まきをされる鬼側として参加することができます。大人も子どもも関係なく、上から投げられる豆をキャッチしにいきます!なんだか、シュールな絵ではありますね。

 

大聖院の節分の豆まきで投げられるのは、豆だけではなく、豪華景品をGETすることができる「引換券」が入っていることもあります!折りたたみ自転車やオーブントースターなどの豪華景品が当たることもあれば、宮島名物のもみじ饅頭が当たることも!!以前こちらの記事で宮島でもみじ饅頭を堪能することができるおすすめのお店をご紹介しているので、もし何も当たらなければ、ぜひチェックしてみてください!



 

宮島周辺で節分の恵方巻きをテイクアウトできるお店◎宮島鮨まいもん

引用:はつめし

 

1つ目にご紹介する、宮島周辺で恵方巻きをテイクアウトできるお店は、「宮島鮨まいもん」です。

 

宮島鮨まいもんは、宮島へのフェリーが出ている宮島口駅から徒歩5分の場所にあり、宮島観光の際に気軽に立ち寄ることができます!元々イタリアンのシェフをしていたオーナーが提供する、鮨とイタリアンの融合コースが大人気のお店です。以前こちらの記事で、宮島周辺のイタリアンをご紹介しているので、イタリアン好きな方はぜひこちらもチェックしてみてください!

 

こちらのお店で、テイクアウトすることができる節分の恵方巻は、とても豪華な恵方巻です。2月2日に、30本のみの限定で販売されます。恵方巻の中には、ズワイガニやいくら、数の子などの豪華な食材がたっぷり入っています。

 

1本4,500円、ハーフサイズ2,250円

 

と少々お高めですが、1年に1回だけの縁起物なので、自分へのご褒美にぜひテイクアウトしてみてください。自分へのご褒美で宮島観光を計画されている方は、こちらの記事で宮島周辺の高級旅館をご紹介しているので、ぜひこちらも参考にしてみてください!

 

1月30日までに予約すると、1本4,000円 ハーフサイズ2,000円になるそうです!数量限定なので、お早めに予約することをおすすめします!




 

宮島周辺で節分の恵方巻をテイクアウトできるお店◎あなごめしうえの

引用:公式サイト

 

2つ目にご紹介する、宮島周辺で節分の恵方巻をテイクアウトできるお店は、「あなごめしうえの」です!

 

あなごめしうえのも、1つ目にご紹介したお店と同様、宮島へのフェリーが出ている宮島口駅から徒歩5分の場所にあるので、宮島観光の際に気軽に立ち寄ることができます。こちらのお店は、あなごめしの発祥の地といわれており、フカフカで香ばしいあなごめしが人気です。以前こちらの記事で、宮島でおすすめのあなご飯をご紹介しているので、宮島名物をたっぷり堪能したい方はぜひ参考にしてみてください!



 

引用:公式Instagram

 

こちらのお店で、テイクアウトすることができる節分の恵方巻は、宮島名物のあなごを使用したボリュームたっぷりの恵方巻です。あなごめしのお店ならではの、特製のたれが具材にしみ込んでいて、絶品!!もしかしたら、1口で食べきることができないかもしれないので、節分が来る前に顎のストレッチをすることをおすすめします!笑

宮島で恵方巻を楽しめるお店◎田舎茶屋

引用:公式サイト

 

3つ目にご紹介する、宮島周辺で節分の恵方巻をテイクアウトできるお店は、「田舎茶屋」です!

 

田舎茶屋は、鍋やうどん、海鮮など豊富な料理が揃った広島県の和食レストランです。宮島のある廿日市市に2店舗、原爆ドームがある広島市に2店舗あるので、広島観光の予定に合わせて立ち寄ることができます!

 

こちらのお店でテイクアウトすることができる節分の恵方巻は、宮島名物のあなごはもちろん、国産和牛や卵焼きなど、具がたっぷり詰まった恵方巻です。きゅうりや菜の花などの野菜もたっぷり入っているので、さっぱりと食べることができます!

 

田舎茶屋の店舗以外でも、「宮浜温泉べにまんさくの湯」と「宮島コーラルホテル」でテイクアウトすることができます!べにまんさくの湯については、宮島周辺の銭湯をご紹介しているこちらの記事で詳しくご紹介しているので、銭湯や温泉が好きな方はぜひチェックしてみてください。




 

宮島で恵方巻◎オリエンタルホテル広島



 

4つ目にご紹介する、宮島周辺で節分の恵方巻をテイクアウトできるお店は、「オリエンタルホテル広島」です。

 

オリエンタル広島は、広島駅から車で約5分の場所にある、広島観光に便利なホテルです。こちらのホテルでは、広島の名産を使用したスイーツを堪能することができるスイーツビュッフェも人気です。スイーツ好きな方は、以前こちらの記事で宮島の映えスイーツをご紹介しているので、ぜひ目を通してみてください!




 

引用:公式サイト

 

こちらのホテルでテイクアウトすることができる恵方巻は

 

・広島県産国産牛ロースをメイン具材としてフォアグラなど全7種類の具材を巻いた「広島県産国産牛ロースとフォアグラの恵方巻」

 

・瀬戸内海でとれる真鯛をはじめ、鰤や海老などの海鮮をふんだんに使用した「瀬戸内産真鯛と海鮮恵方巻」

 

の2種類です!普段なかなか食べることのない高級食材をふんだんに使用した恵方巻ですが、お値段は1本なんと2,484円です。どちらも酢飯からこだわりの詰まった恵方巻なので、ぜひ1度堪能してみてください!

 

最後に

今回の記事では、節分についての豆知識と、宮島の節分イベント、宮島で恵方巻をテイクアウトできるお店をご紹介してきましたが、いかがでしたか??

 

物価高騰が影響していることもあり、おぉ...恵方巻って結構お高いな...と思った方もいらっしゃるかもしれません。何を隠そう、私もそのうちの1人です。年に1回の節分の日だけは物価高騰を忘れ、恵方巻をたっぷり食べて、1年間健康に過ごしましょう!


もし、食事以外は、費用を抑えてコスパの良い旅行をしたいと思っている方がいたら、以前こちらの記事で、コスパ最強のホテルをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

この記事を書いた人

廿日市住まいのWebライター

Pickup Contentsおすすめ記事

観光 2025/05/07

宮島観光のおともに♪廿日市でおすすめの隠れ家的喫茶店をご紹介!

見どころいっぱいの廿日市!観光に歩き疲れて、ちょっと一息つきたい・・・そんなときもありますよね。今回は廿日市でおすすめの喫茶店をご紹介します!特にゆったりとしたレトロな空間を楽しめるお店を3店ピックアップしてみました♪

ネット情報 2025/04/28

今日のお昼に迷っているあなた必見!廿日市市おすすめランチ四天王を紹介!

広島・廿日市で「ランチどうする?」と迷ったら必見。地元ライターが実際に足を運んだ4店舗を、ジャンル別に丁寧に紹介します。みっちゃん総本店のお好み焼き、「あなごめし うえの」の絶品駅前グルメ、贅沢な旅館ランチ「石亭」、地元民に愛される町中華「豚々亭」など、観光・週末どちらにも使える決定版ガイドです。

観光 2025/04/22

春、満開の桜の下で──今年もはつかいち桜まつりへ!

今回は、廿日市市で開催された「はつかいち桜まつり」に参加してきたので、その様子をレポートします。​晴天に恵まれた当日、住吉堤防敷の桜並木は満開で、多くの来場者で賑わっていました。​ステージイベントや飲食ブース、動物ふれあい体験など、家族連れや友人同士で楽しめる内容が盛りだくさん!​この記事では、私が実際に体験した祭りの魅力を、写真とともにお伝えします!

Ranking人気の記事ランキング

No.1

観光 2025/04/17

実は廿日市市には姉妹都市がもう1つ?ニュージーランド・マスタートンとの合同イベントが開催中!

廿日市市がハワイと姉妹都市であることは以前の記事でご紹介しましたが、実は、廿日市市には姉妹都市がもう一つあるんです!それがニュージーランド・マスタートン。今回の記事では廿日市市とニュージーランド・マスタートンとの関係性を、一からご紹介しちゃいます!

No.2

観光 2025/03/24

絶景が楽しめる!元スタバ店員が、スターバックスコーヒー 厳島表参道店について徹底調査してみた!

スターバックスコーヒー 厳島表参道店はたくさん宮島の魅力が隠されているスタバの中でも特別な店舗…✨ 今回は元スタバ店員の私が徹底調査をしてきた、スターバックスコーヒー 厳島表参道店の魅力をお伝えしていきます!!

No.3

観光 2025/03/21

折り鶴を作れちゃう”ふりかけ”!?宮島観光のお土産にぜひ買ってほしい、絶品ふりかけ3選!!

お土産として近年人気が出ているもの…「ふりかけ」。 今回は日本三景の1つ、宮島観光のお土産としてぜひ買ってほしい、宮島の魅力が詰まったふりかけを3つご紹介します!!

Search記事を探す